鈴林です。
次でシーズン1が終わりだけど一体どうやって終わるというんだ。
エンドクレジットで「あの人 所作指導」とか言う役職の人がいて笑っちゃったw すごいw
ガンニバル シーズン1 6話「予感」
調子乗んな村人
加奈子が雨の中傘もささずに大吾のところまでやってきたのは、父親にみつかりたくないという想いが強いからなんだろうな。
加奈子が供花村の実家で、父親だけに見守られながら出産ということは…子どもの父親は死んだか逃げた、ということになる。
後藤銀はきっと加奈子のような「子どもがいなくなっても後藤家でどうにかできる血縁の少ない者」を狙っているんじゃないだろうか。
死産でなくても、助産師である後藤銀が「死んでいた」と言えば死んでいたことにできる。
そしてその子供は…洞窟の牢の中に入れられて、動物のように育てられるのか…。
大吾たちが駐在所に戻った時、じんと呼ばれていた奴が大吾の髪をひっつかんでなんか言ってたけど…あいつらって大吾が後藤家に乗り込んで全員ぶっ倒したこととか聞いてないんだろうか。
というか「お前がこの村に来た理由を知ってる」とか言っていたけど、娘のために犯人を殺した警察官に対してあんな舐めた真似してどうして無事でいられると思ったのか謎。
指の骨折ってじんって奴をぶん投げた時声出して喜んだわ。さっすが!!!
大吾のそういうところ大好き!!
あれで村人は大吾に恐れを感じて、加奈子とのことに触れず帰ったのざまぁだったわ。
狩野さん村で避けられるようになったきっかけ
買っている犬を人質に後藤睦夫たちに捕まって指を折られまくったお医者さん、生きてたんかーーーーー!!!
さすがにまだ指は完治してなさそうだけど、生きていてくれてよかったよ。あれから出てこないから心配してたんだ。
あれだけの羽目にあったのにそれでも大吾に情報を渡してくれるの、監察医としての使命に燃えてるのか…ただ親切なだけなのかわからんけど良い人だ。
後藤銀を医者に連れて行ったことが村で避けられるようになったきっかけって…あんな状態の奴を病院に連れていかない村がこわいよ。
日本でクールー病にかかる奴がいるなんて…恐ろしすぎるだろ…。
人の脳を食べないとクールー病にはならないと聞いたけど、クールー病 狂い病になった後藤銀は人の脳を食べたことにより発症した…ってことになるけど…恐ろしいって…。
戦後すぐに狂い病になったと思われる戸籍無しの子どものカルテがあったのもすごいよ。
こいつが「あの人」なのかしら。
狂い病にはなったけど、病に適合しグングン成長し…妖怪クソデカジジイになった…ってこと…?
この村の奴らは信用してねぇ!
ましろちゃんが誰かに連れ去られた、とかじゃなくて本当によかった。
ましろちゃんの誕生日だからって夜中に子どもだけでホタルを見に川に行くなよw
田舎だからこそ危ないだろう。供花村の奴らは熊や野生動物の怖さを教えてないんか!
人を喰う村、子どもを喰ってる疑惑がある村でましろちゃんがいなくなるのは…さぞかし不安だっただろうな。
その少し前には大吾は後藤恵介と狩りに行って「後藤家を探ってるんか」とか会話してたし。
ましろちゃんの誕生日忘れてたのは…無い…けどね…w
さぶが「狩りに行っていた」と言ったのはミスだったね。
結局加奈子のおかげでましろちゃんはみつかって、大吾は村人に暴言吐いただけになってたけど…さぶの盗聴疑惑をもっと責めてどうにかすることもできたんじゃないかなぁ。
あれが人に見えるか?
ホントに子ども飼ってるのかよ……。
よく子育てしてる人のつぶやきとかで「3歳くらいまでは動物と一緒」って言って子育てに悪戦苦闘してる人いるけど、ガチで動物扱いはしてないじゃん。
しかも「食べるため」に子どもを洞窟の奥の牢に入れて、言葉も教えず躾もせず身なりもとりあえずの適当で、食べ方も動物と同じままで…
「こいつは来年」とか言って出荷の時期も決めてるなんて…もう嫌だよ…供花村なんて燃やそうぜ…。
後藤家がどうして人間の子を飼うことにしたのかわからないけど、後藤銀の当主挨拶? の
「私にとっての人間は目の前にいるあんたらだけ」
というのに関わってるのかな…。
この言葉通りとするなら、後藤家は近親相姦でしか子どもを残せないことになるんだけどね。
恵介の弟、後藤洋介は人を人として扱う優しい心がある……けど、それは後藤家では不必要なものとして扱われるのがつらい。
16年前にも洋介みたいな人がいたらしいけど「そんなのは畜生だ」って人間扱いすらしてなかった。
もしかしたらその「畜生」が恵介たちの父か母かもしれない…。
洋介は自分の名前と一緒に言葉を教えようとし、髪を切ってやってたけど…あの子…今年の祭りで捧げられちゃうっぽいじゃん…。
や、やめてよ…。
大吾がやられるだけで伝わるヤバさ
確かに大吾は捜査が楽しそうではあった。
刑事を志して活動していたくらいだし、やっぱり捜査とか悪い奴を捕まえるのが好きなんだろうな。
家族を大切にすると決めて、すぐに村を出る決断をしたのはかっこいい。速さは大切。
家には盗聴器、そして車にはGPS付いてるって…気持ち悪いよ。
証拠としてGPSが出てくることで有希にもヤバさが伝わってしまってたわ。
村から出る時であっても尾行を気にして背後を見ている大吾すげえ。
そしてまさかのカーチェイス!!
このドラマ、「まさかこのドラマにこんな展開が!?」みたいなの多すぎる。好き。
相手の車、ミスって事故ってたけど後藤家のちょいデブヒゲ 岩男に電話するなんてな。
「汚れ役の俺らの仕事じゃ」って言ってたけど、お前も頼んどるんかい!!!
恵介は狩野すみれとデキてて、すみれは後藤家当主の子を宿しているらしいし…でも後藤家では人の子を人扱いもしてないし…。
大吾は1人後藤家を探ってるけど、岩男にみつかってバトル開始したと思ったら岩男めっっっちゃ強いじゃん!!!
これが山で働く男の力なの!?
めっちゃめちゃにやられたまま終わって不安だけど、ディズニープラスの次の話のあらすじ紹介ですぐ安心できちゃってちょっとムカつくw
大吾がずっと「お前のすぐ近くに裏切り者がいるぜ」って煽り続けてるのすごい。
画像引用元:https://disneyplus.disney.co.jp/program/gannibal_s1
これはディズニープラスだけで観られるやつ~
ディズニー作品だけじゃなくて割と幅広く色々と配信してるDisney+ (ディズニープラス)。
自社でやり始めるところにこだわりを感じる。
ディズニーってミッキーとかミニーとかプーさんとかだけだろって思う人もいるかもしれないが、
(お金の力で)今はスターウォーズやマーベル作品、ピクサー、ナショナル ジオグラフィック、スターまでディズニープラスで見られる。
スターウォーズは映画とは別にスピンオフのアニメとかもたくさん観られるし、マーベルも(Hulu限定だと思われていた作品まで)スピンオフシリーズとか色々配信されてる。
韓流系も取り揃えててもうディズニー関係なくなってる感もあるw
よくある1か月無料とかは無いからそこだけ注意してね!!
コメント