記事内に広告を含む場合があります。
PR

光る君へ 37話「波紋」感想・ネタバレ 浮いてしまうまひろ

To Hikaru Kimi_Main Visual 3 光る君へ

鈴林です。

一体どうやって終わるのかいまいち想像がつかない。

戦とかも無いし、わかりやすく戦うことも少ないし…。

ハッピーな感じで終わって欲しいとは思ってる!

スポンサーリンク

光る君へ 37話「波紋」

怪しすぎる2人

赤染衛門が2人の関係について聞いてきたところで終わったけど、そこからの続きというわけではないスタートなの…なんか新しくない!?

アニメだったら絶対に続きでやる気がする!!w

赤染衛門の聞き方も優しいというか逃げ道を残している気がした。

「どんな関係かはわからないけど、お方様を傷つけるようなことはしないで」と言っておくところに赤染衛門が倫子を大事に思っているのが伝わってくる。

倫子は道長とまひろの関係について「普通の関係ではなさそう」という疑念を持ってはいるものの、彰子がまひろのことを大事に大事にしているから自分の想いを出さないようにしているのを感じる。

しかしまひろが里に帰るのを知らない道長が赤染衛門にグイグイ聞くところは、

鈴林
鈴林

おいおいおい、そういうところだぞ!

ってなったわ。

さすがの赤染衛門も道長に「お方様を大事になさってください」とか言えないよね…と感じた。

お上のために本を作ろう!

ドラマでササッと描かれるだけでも本作るのがめちゃくちゃ大変そうで……手間がかかっていて「贈り物」というにふさわしい思いがこもっていると感じた。

お上が好きな源氏物語をきれいな紙で豪華な装丁で本にして渡そう! って…なんだか「本オタクがされたいこと第一位!!」のような気がしたけど、どうなんだろう。

金箔が入ったような紙に物語書かれてたりするし、マジですごいよ。

そしてその作業の中に作者のまひろも参加しているのがすごい。

現代だと考えられない。あり得たとしても一般市民が知ることは無さそうw

お上の提案で源氏物語を聞く会が開催されるけど…あれってまひろはドキドキしたり緊張したり恥ずかしくなったりしないんだろうか!?

あたしだったら…と想像するだけであたしはつらいんだけど…w

作者としてプライドがあるからそんなことないのかなぁ…。

お上もひどいこと提案するよ、とは思ったけど、これがきっかけでお上のお墨付きが出たようなものだし「源氏物語」的には超良いことなんだろうな。

浮いてしまうまひろ

まひろが里に帰ろうと思ったのは、我が子を愛でる彰子を見て賢子を思い出したからなのかな。

しかし…籐式部が傍からいなくなってしまう、と聞いて彰子があんなに嫌がるなんて…!!!!

言われる側からしたら嬉しいけども、実家には帰りたいしな…と思ってたら彰子はすぐに反省してくれるし。

「良くないことだった。すまない。」ってすぐに言ってくれるなんて…人が良すぎる!!!

人ができすぎている!!!! 誰にも騙されずに幸せでいて欲しい!!!

それで実家に帰ったまひろは…実家でテンション上がっちゃったのかな?

「こんなすごいことがあったの~~!!」って酔った勢いで今までため込んでいたものを吐き出した、という印象だった。

惟規や為時は「まったく…」くらいで受け止めてくれるけど、賢子からしたら「自慢しに来たの!?」とはなるよね…。

でもまひろもまひろで、どこにも吐き出せなかったものを「家族」に吐き出しているんだからそこは…許してやってくれよ~とは思う。

惟規と為時はわかってくれてる感があったけど。

惟規が為時の昇進報告の時にお菓子いじりしてくるのは面白かったw

まひろはあれだけ酔った後でも、自室で筆をとり「罪」「罰」って書いていたのを見たのは意外というか…急にどうした!? と思った。

酔いがさめたにしてもそこまで冷静になる!? ってくらいに冷静になってた。

あれは…飲みの席で色々話してしまったことへの自責の念…的なものだったのかな??

賢子もまひろが書き物をしていなければ母の元に行きたそうだったけど、諦めたんだね。

里に帰ってきて次の日には「戻ってきて」と言われるなんて、嬉しいことではあるけれども落ち着かないよな。

賢子が「貧乏な家」と言ったのはさすがに良くなかった。

気持ちはわかるし、子どもでも貧乏なことがわかるのも理解できるし、親を怨む気持ちもわかるけど…しかし良くない。

「貧乏な家」発言は多くの人を傷つけてしまう発言だから、為時があれだけ怒るのもわかる。

賢子に大嫌いと言われた後のまひろ、「自分に似ている」と言っていたし賢子がどうして「大嫌い」と言ったのか…わかってるようにも思えた。

賊の侵入

直秀かと思ったら違う人だったw 

伊藤健太郎さんごめんねw

夜遅くまで書き物をしていたからこそ、謎の音に反応できた…とかではなくちゃんと確認しようとしたからこそみつけられたのかな。

他の起きてたっぽい女房は「今走って行ったのって…?」だけで済ましていたし。

というか突然男が現れて衣をはぎとられるって……恐ろしすぎん!?

追剥ってこういうことなの!?

命や貞操が無事だったのはよかったにしても、しかし怖すぎるっぴ!!

賊が来た、というのに彰子は冷静に対応して手持ちの衣を分け与えてくれたらしいしかっこいいし優しい。

そしてまひろも優しく頼もしい。

後で話を聞きに来た道長が露骨に「まひろが無事でよかった! 危ないことをしないでくれ!」って言っているようでヒヤヒヤしたw

雰囲気を出すな!! お前は妻子持ちだ!!!w

「次の東宮」で会話が止まってうろたえていたのは…前回道長自身が言っていた「次の東宮を決めるということは、お上の死後を決めるということ」に繋がるから…ってこと…?

光る君の物語、読みました

ききょうが仕えているという定子の娘が、お菓子食べた後の手を拭くことなく書物を触ったのが気になったぜ。

あのお菓子がどんなものであれ…手は拭いてくれよ…!w

ききょうの物語を読んでいる時の目…粗探しをしているように見えて仕方なかった…w

物語を読むときの顔じゃないだろう!!

定子が死んでから人が変わったようだなぁ。

まひろと仲良くしていたころのききょうとは違ってしまったように思える。

まひろは以前と同じように対応しているように見えるけど、ききょうは違うように見える…

これが時の流れ…。

画像引用元:大河ドラマ「光る君へ」公式X、https://www.nhk.jp/p/hikarukimie/ts/1YM111N6KW/episode/te/PM895936JR/より

光る君へ 38話の感想

光る君へ 36話の感想

NHKの番組を動画配信でもっと気軽に観よう。

NHKの番組はほとんどのものが再放送される。大河ドラマだって、朝ドラだって再放送される。

再放送を待たずに楽に見逃したNHK番組を観られるやり方があるのです。

U-NEXTに入って、更に「NHK見放題パック」というものに入るとすごくお得にNHKの番組も他の番組も観られるようになるよ!

こう聞くと

鈴林
鈴林

いやいやどんだけ加入するんだよw

金かかりすぎだろw

ってなるけど、最近そんなに金もかからなくなった!w 何なら普通に入るよりも超お得になる…かも!

レンタルショップでレンタルされるのを待つよりも、もちろん早いし家から出なくて良いし、放送した後ほぼすぐに配信されるから待ちきれない人にも良い。

過去の大河ドラマや朝ドラ他の番組だって配信されてるから好きなNHK番組を観まくれる。

当たり前だけどU-NEXTにも加入するから、U-NEXTで配信されてるものも観られるし日本国内のエンタメをほぼ網羅でき…る…んじゃないか?(個人の意見だよw)

※この記事を書いた時点での情報だから、登録する前に自分が観たい番組がまだ配信されているかどうか確認してね!

ココから登録すると、最初に1,000ポイントもらえる!

公式ページへ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました