鈴林です。
◆◇ #光る君へ 本日放送◇◆
第四十五回「はばたき」
[総合] 夜8時00分
[BS・BSP4K] 午後6時00分
[BSP4K] 午後0時15分第四十四回「望月の夜」の #NHKプラス 見逃し配信は、本日11月24日(日) 夜8:44 まで!
▼配信ページはこちらhttps://t.co/keVLuccUN8 pic.twitter.com/GGyQuFGY1H
— 大河ドラマ「光る君へ」(2024年) (@nhk_hikarukimie) November 24, 2024
冒頭で前回の「望月の」の歌の解釈についてやってくれるの助かる。
聞く人によって意味が変わるって、なんかかっこいいな。
狙ってやったわけじゃないんだろうけど、でもそういうのかっこいい。
光る君へ 45話「はばたき」
いくらなんでも早いって
21歳で亡くなっちゃうの!?
「私も父に怒鳴られてみたかった…」とか「父として振舞いたい」とか言ったばかりなのに…そんな…。
ナレーションでさらりと描かれただけだけれども、目に涙をためた彰子とまひろの描写なだけでつらさがこちらにも伝わるよ。
道長に何もかも奪われ続けた生涯でした…というナレーションがまた悲しい。
21歳での死って病気か何かだとは思うけれども、しかし悲しい…。
賢子の宮仕え
賢子が幼い頃は彰子の下で働くまひろのことを嫌っていたはずなのに、今ではまひろとの仲も良くなったし女房として働く決意もするなんて、マジで時の流れって便利というかなんというか。
賢子にとって「藤式部」という存在はデカいよなぁ~~。
太后皇后 彰子に重用されている母を持っているんだもの、口利きで女房なんてすぐなれちゃうよ。
おじいさんは越後守もやってたし、すごい親族だよ!
彰子に紹介したのと一緒にまひろは旅に出ることを報告し、筒? 水筒? みたいなものも持たせてくれるし。
この時代の「旅に出る」というのは道楽のひとつでもあるけれども、行ったら無事に帰れるものではない、という認識なんだな。
倫子といい彰子といい「無事に帰ってくるのですよ」とか「必ず帰ってくるのですよ」という言葉が重い。
宮の宣旨さんが賢子のことを「越後のべん」? と呼ぶって言ってたけど、なんて言ってたのかよくわからなかった…。
「この子はこう呼ぼう」って前日に決めてたりするのかな。
話の上手い倫子
まひろに道長の物語を書くの断られたからって赤染衛門に頼むけど、「藤式部に断られた」ということをおくびにも出さずに
「お前に書いてもらいたいの」
って笑顔で言うの…すごく上手いなと思った。
まるで「お前に頼むのが最初」と言わんばかり。
誰も傷つかない嘘だし、こういうのできる人ってすごいよな…。
始めに頼んでたまひろはもういないし、賢子がうっかりしなければOK。
あなたとはここで終わりでございます
道長にとってまひろという存在は全て、と言ってもよかったくらいに大きい存在だったのかな。
まひろが旅に出たいと聞いて、妻や他の人の前では「船に乗っていくと良い」とか言えたけどまひろの元に急いで行って「行くな!」って言うくらいまひろのことが大事。
でもまひろとの関係は「上司と部下」でしかない。
まひろが「賢子はあなたの子です」と話した後はさすがにうろたえていたけど、それでも「もう会えないのか?」という問いは真に迫ってた。
「俺はまたお前と会いたい! 必ず会いたい!」という気持ちが目に現れていたように思う。
まひろも道長のことが嫌いになったわけじゃないし、これからも道長のことは大切に思うと思うんだけど…でもまひろの言っていた
「手の届かない方の傍にいても仕方ない」ということもわかる。
好きな気持ちが強くなっても、まひろと道長の関係が今後変わることは無いし変わりようもないし、まひろも今の道長の家庭を壊すことも考えてないだろう。
道長が女房としての仕事について説明されている賢子を見て泣いていたのは、どういう気持ちだったんだろうか。
賢子と会ったのに娘だと気づかなかった自分への情けなさ?
まひろを追いかけたいけど賢子を託されているから置いていけない、という悔しさというかやるせなさ?
それともただ単にまひろがいない悲しさから??
道長の出家
出家するときに髪剃るのってあんな風にやるんだ!!
あんなに髪の毛ふさふさなのにカミソリみたいなのでちまちま削っていくって…どれだけ時間かかるんだよ! と思って観ていたけど3分クッキングのように急に完成形が現れた。
妻・息子・娘たちに見守られて剃髪していたけど、そういうものなの…?
花山天皇が騙されて出家した時の思い出が強くてよくわからないw
髪をそっている最中に道長が泣いているのは、まひろに置いていかれたことにも関係しているんだろうか…。
ツイッターで色んな人の解説読まなきゃ…!
西へ旅して周明と出会う
旅をする、となって乙丸が着いてきてくれるの以前と同じ感じするけど呼び方が「お方様に」なっているところに時の流れを感じるね。
まひろが海辺で走り出したのはなんでなんだろう。
持っていたもの全部捨てて走り出したのは「これまでとは違う」ことを表しているのかしら。
宋人がたくさんいる大宰府でまた周明に出会うとは。
国際ロマンス詐欺めいたものを仕掛けられそうになったところで終わったけれど、あの後の再会って気まずいな。
画像引用元:大河ドラマ「光る君へ」公式X、https://www.nhk.jp/p/hikarukimie/ts/1YM111N6KW/episode/te/EL3347M7J2/より
NHKの番組を動画配信でもっと気軽に観よう。
NHKの番組はほとんどのものが再放送される。大河ドラマだって、朝ドラだって再放送される。
再放送を待たずに楽に見逃したNHK番組を観られるやり方があるのです。
U-NEXTに入って、更に「NHK見放題パック」というものに入るとすごくお得にNHKの番組も他の番組も観られるようになるよ!
こう聞くと
いやいやどんだけ加入するんだよw
金かかりすぎだろw
ってなるけど、最近そんなに金もかからなくなった!w 何なら普通に入るよりも超お得になる…かも!
レンタルショップでレンタルされるのを待つよりも、もちろん早いし家から出なくて良いし、放送した後ほぼすぐに配信されるから待ちきれない人にも良い。
過去の大河ドラマや朝ドラ他の番組だって配信されてるから好きなNHK番組を観まくれる。
当たり前だけどU-NEXTにも加入するから、U-NEXTで配信されてるものも観られるし日本国内のエンタメをほぼ網羅でき…る…んじゃないか?(個人の意見だよw)
※この記事を書いた時点での情報だから、登録する前に自分が観たい番組がまだ配信されているかどうか確認してね!
コメント