鈴林です。
この回、再放送で何度か観たことがあるせいなのかだいぶ内容を覚えていた。
現実に食中毒が起きる時も、こんなようなものなんだろうな…。
相棒12 3話「原因菌」
どこか1つでもきちんと機能していれば
食中毒の原因と殺人の犯人が一気にわかってしまうラスト。
結局アプリティーボ店舗には食中毒の原因は無かったわけだけど…保健所の定期検査を断るなよ。
「うちは忙しいんだ! 閉店後に来てくれ!」って何様なんだよ。
どこの店も何かしら忙しいんだから保健所の定期検査のために時間くらい作れよ。
外食して帰ったら具合が悪くなって食中毒になり運ばれるって嫌な経験すぎる。
亡くなった人まで出てしまっているし悲しい事件。
現実でもそうだけど、楽しく食事をしたであろう人が死んでしまうのは悲しい。
ウラカワ機械が中国での仕事と日本での仕事どっちもやってて、社長1人でメンテナンスしなくちゃいけなかったから…という理由も理解はできるんだけど「じゃあ人が死んでも仕方ないね」「じゃあ食中毒になっても仕方ないね」にはならないんだよな。
1人だから大変だったんです、で解決するほど世間は優しくないし甘くも無い。
ミヤ食品加工の円社長も、アプリティーボと契約している食材を使わずに「ウチだってつらいんだ!」って言って加熱用のホタテを使ってたし…岡谷望さんが熱意ある社員だったのもあってバレたんだろうけど…
担当が誰であっても後々バレたと思うんだよな。
「ウチだってつらい」とか「1人で忙しい」とか「忙しくて定期検査が受けられない」とか、全部自分都合の理由なんだよね。
これらが元で起こった食中毒が悲しい。
そして死んでしまった岡谷さんも悲しすぎる。
殺意はなかったとしても、死体を隠したりしたわけだし罪は軽くならないだろうな。
アプリティーボという企業そのものは悪くないけど、定期検査を断っていたことが元で食中毒が発覚しなかったわけだし…社長のマスコミ対応もひどかったし…きっとアプリティーボは潰れただろうな…。
すぐ噛みついてしまう伊丹さん
食中毒の捜査をしている生活環境課…? の刑事さんと伊丹さんの仲が最悪で笑ったw
この回は保健所の人とアプリティーボの社長さんといい、伊丹さんと食中毒捜査の刑事さんといい喧嘩が多い回だと思うw
保健所の枡谷さん? が担当しているアプリティーボの店舗が保健所の定期検査を受けてない、ということをアプリティーボ社長に聞いた時に「隠ぺいされたらどうするんですか!」って喧嘩し始めるところ面白い。
右京さんは他部署の仕事についても理解があるから、比較されて「話のわかる方もいらっしゃるんですね」とか煽られちゃうしw
芹沢さんは色んなところと上手くやりたい派だから、「争わないで!」になっててより面白かったw
みんなに見守られて聴取
前回とかもそうだったけど、事件に関することを聞いている大事な取り調べなのに会議室とかじゃなくて他の社員もいるようなところで聞くのはなんなの!?w
アプリティーボも他社員がいる広いところで聞いてるし、丸徳フーズでの聴取も他社員が立ってガン見している中で聞いてるし…
圧がすごいって圧が!!!w
あんな中で気にせず聞ける右京さんたちのメンタル強いなw
画像引用元:https://www.tv-asahi.co.jp/aibou_12/sphone/story/0003/
相棒の過去放送を見る方法はココ↓からどうぞ!
コメント