記事内に広告を含む場合があります。
PR

麒麟がくる 33話「比叡山に棲む魔物」感想・ネタバレ 古き良き、古き悪しき

麒麟がくる_R 麒麟がくる

鈴林です。

明日も休みって最高~~~! 働かないでお金だけ欲しいと強く思ってしまう連休だぜ。

今回も面白かった。毎回戦が多くて大河ドラマって感じがするし、無くてもあっても麒麟がくるは面白いから楽しい。

今回はお駒ちゃんの出番がさすがに少なかったな。このドラマはお駒ちゃんをどうしたいんだろうかw

スポンサーリンク

麒麟がくる 33話「比叡山に棲む魔物」

思ってた比叡山と違う!

え!? 比叡山ってあんなだったの!?

だって天台宗の総本山なんでしょ!?

もっとみんな仏教の修行とかしてて、毎日辛い修行ばっかりだけどそれでも仏教の修行なので頑張ります! って感じの真面目な場所だと思ってたのに…。

女を買うところもあるし、お店? もあるし結構普通の街みたいに栄えてるじゃん!!

覚恕なんて女もはべらせるし、酒も飲んでるらしいしやりたい放題じゃん!!

え!? 仏教の修行とは一体!?

魔法陣グルグルで、ゴチンコの修行場が嫌でニケが入った「贅沢に慣れる修行」をしてくれるところがあったけど…比叡山ってあんな感じなの!?w

 

仏教とは…? となるような比叡山のシーンだった。

どいつもこいつもクソ坊主じゃねぇか。

33話 ラスボスを眺める_R麒麟がくる公式ツイッターより

朝倉が「念仏を唱えて戦う者とは戦ってはいけない。虫のようにいくらでも湧いてくる」ってのは、言い得て妙って感じがした。

信徒と坊主では宗教に対する見方が違っている気がするけど…それでもそれぞれ都合のいいように仏を利用しているのかな…。

もう途中から

鈴林
鈴林

比叡山いつ焼き討ちされるのかな。

早く燃えろ。

と思ってたw

朕と弟の戦いなのかもしれぬ

33話 覚恕さま_R麒麟がくる公式ツイッターより

帝の弟さんも仏門に送られてるのか。

別に覚恕さまが醜いから仏門送りにしたわけじゃないと思うけど。

歯が3本生えてたのも縁起良いと思うけどな。生まれたばっかり? なのに歯がもう生えてるってすごいやん。

丈夫な顎を持つ強い子になりそう。別にそれで醜いったって、赤ん坊は最初どいつもこいつも似たような顔してるだろ!w

覚恕さまにとって「醜い」「兄より劣っている」ということが何よりもコンプレックスなんだろうな。

しかし兄は帝。天皇。それよりも上になれることは生涯無い。つまりはコンプレックスが消えることは無い。

仏門に入ったのに、お金を手に入れよう・力を手に入れようと思うって…全然俗世離れてないけどそれは良いんだろうか。

仏門に入るって俗世を離れるってことじゃないの!? どう捉えるかは自分次第、とかそんな緩い感じなの!?w

見た目のことそんなに気にしなくていいのに…と思うけど、他人に「大丈夫だよ!」って言われても慰めに感じるから意味がないんだろうな。

自分で自分を許す…というか認めないと進めないくらいにまでなってそう。

でもそんな日も来なさそう。覚恕さまちょっとかわいそうに感じた。

33話 かえせ!!_R麒麟がくる公式ツイッターより

「返せ! 返せ!!」って…いやお前のじゃねぇし…としか思えないけど…。

でもそう思ってきたからこそ贅沢三昧なのかしら…。いや実際覚恕さまのもののようなもの…なのか?

わからん。でもあの坊主は好きじゃないぜ。

朝倉と浅井、そして周りをたくさんの敵に囲まれてどうしようもない時に帝に和睦を頼むのは正解だった。

手を貸してくれてよかった。

やっぱり…誰かに優しくすることはいずれ自分に返ってくるんだね。

情けは人の為ならずって正にこのことだなって思った。後々のことを考えての、御所修復だったとしても…何もしないよりは偽善の方が良いもんな。

弟の覚恕は金があっても直してくれなかったものを、信長は直してくれた。

だから和睦させよう…ってわけでは無いにしても、それでも…良かった。

商いをする寺って何??

比叡山延暦寺が行う商いって何!?

何を売るの!? お墓? それとも卒塔婆?? お葬式関係のグッズ売るの??

御利益のあるお札だよ、とかいって紙切れ売るとか?? マジでわからん。

というか…何度も言うけど、俗世を離れたんじゃないの!? 関わる気MAXじゃん。

もう「お坊さんってなんだっけ?」ぐらいにまで疑問が膨らむよ。この頃のお坊さんってみんなこうなの?

みんなクソ坊主??

お金の無い公家連中から土地を巻き上げて、その土地を転がしてお金を稼いだりしている…感じなのか??

謎だ…。

やはり燃えるのを期待してしまう。比叡山延暦寺って燃えてもよかったんだね。

高校生の頃の自分に教えてあげたいw

おぬしも悪よのぅ

33話 忍び_R麒麟がくる公式ツイッターより

水戸黄門とかで毎回ありそうなシーンがまさか麒麟がくるでも出てくるなんて!!

摂津晴門と覚恕さまが実は繋がっていたのは、特に驚きもしないけどその床下に菊丸がいたとは…w

菊丸、さすが忍者! というか草の者…とかっていうんだっけ?

あんなにわかりやすい悪だくみ聞いたらテンション上がりそうだわ。

菊丸と十兵衛また再会して欲しいなぁ。

山崎さんは裏切る…?

前に朝倉景鏡(あさくら かげあきら)のことを調べた時に、こいつが裏切るって書いてあって…それからずっと気にしてるんだけど、いつ裏切るんだろう。

ネタバレが嫌でちゃんとwiki読まなかったんだけど、朝倉義景と信長の戦いとは関係ないところで裏切るのかな??

山崎さんは朝倉義景の一番の味方のようでいて…違うよね。「朝倉家」の味方であり、何より山崎さん自身の味方だよね。

自分を大事に思ってるし、自分の命が危うくなるのなら朝倉義景だって捨てそうな気がする。

だからこそ今回十兵衛からの文を左馬之助から受け取ったんじゃない…かな。

いつ裏切るんだろう。楽しみ。景鏡頑張れ!w

正直なところが好き

お駒ちゃんの貴重なシーンw

義昭が摂津晴門に怒った後で、お駒ちゃんの「虫が死んでしまいました」ってシーン…いる??

そりゃ死ぬでしょ。ずっとあんなところに入れといたら死んじゃうよ~。

お駒ちゃんが十兵衛を好きだったであろうことを見抜くなんて、義昭はお駒ちゃんのこと好きなんだな。

だからわかったのかしら。

義昭も十兵衛のこと大事に思っててよかった。自分に苦言を呈してくれる人は大事だよね。

どうでも良いと思っている人・利用しようとしている人なら何も言わないもの。

松永久秀は激怒した!

33話 許さぬ!_R麒麟がくる公式ツイッターより

ずっと筒井順慶と血みどろの戦いをしてきたのに、呼ばれて宴に出てみれば義昭の養女と筒井順慶が結婚することになって?

そんな将軍の親戚? にもなる筒井順慶を祝う会に天敵でもある松永久秀を呼ぶなんて配慮無さ過ぎじゃん。

摂津晴門もわざとにしたってひどすぎでしょ。もっと考えてやれよ。

親心って…お前もっと言い方あるだろ! 親心にしたってひどすぎるよ。

大和に戻ってまた戦の準備をするっていうし、松永久秀の怒りはすさまじかった。

古き良き、古き悪しき

覚恕さまと摂津晴門は「古き良き時代に戻れます」と言うけど、

十兵衛は覚恕さまと摂津晴門が揃うと「古き悪しき時代」と言っている。

この解釈違いすごく面白い。何を大事にしているか、どういうものに重きを置いているかの違いだと思う。

摂津晴門と覚恕さまは自分の利益を大事にしているからこそ、古き良き時代…幕府と比叡山延暦寺が手を結び金を巻き上げる仕組みが回る世の中にしたいんだよね。

でも十兵衛は民のために、帝のためになる政治をしたい。

そのためには比叡山延暦寺も覚恕さまも、摂津晴門も邪魔だと思っている。

 

それをあんな風に面と向かって言うなんて…怒りも相当なものだと感じた。

だからこそ比叡山延暦寺を攻めることにも反対しなかったんだろうけど、さすがに女子供も斬ってしまうのは嫌だよね。

前から立ち退くように言っていたにも関わらず出て行かないのが悪いってのは…わかるけども…。

それでもなぁ…逃げる人や一般市民のような人は斬らなくてもいいじゃないか…と思ってしまう。

しかし残しても後々心配になるから…殺すのかなぁ…。

 

NHKの番組を動画配信でもっと気軽に観よう。

NHKの番組はほとんどのものが再放送される。大河ドラマだって、朝ドラだって再放送される。

再放送を待たずに楽に見逃したNHK番組を観られるやり方があるのです。

U-NEXTに入って、更に「NHK見放題パック」というものに入るとすごくお得にNHKの番組も他の番組も観られるようになるよ!

こう聞くと

鈴林
鈴林

いやいやどんだけ加入するんだよw

金かかりすぎだろw

ってなるけど、最近そんなに金もかからなくなった!w 何なら普通に入るよりも超お得になる…かも!

レンタルショップでレンタルされるのを待つよりも、もちろん早いし家から出なくて良いし、放送した後ほぼすぐに配信されるから待ちきれない人にも良い。

過去の大河ドラマや朝ドラ他の番組だって配信されてるから好きなNHK番組を観まくれる。

当たり前だけどU-NEXTにも加入するから、U-NEXTで配信されてるものも観られるし日本国内のエンタメをほぼ網羅でき…る…んじゃないか?(個人の意見だよw)

※この記事を書いた時点での情報だから、登録する前に自分が観たい番組がまだ配信されているかどうか確認してね!

ココから登録すると、最初に1,000ポイントもらえる!

公式ページへ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました