記事内に広告を含む場合があります。
PR

雑誌LDK the Beautyのランキングメモ 2020年9月号 デパコスみたいなプチプラコスメとか神プチプラ各種 クレンジングのベストとか韓国コスメとか美容ドリンクやシャワーヘッドに洗顔ブラシなんてのもある

LDK the Beauty 2020年9月_R LDK ネタバレ

鈴林です。いつの間にか7月も下旬になってきた…。

オリンピック開会式のための連休だったはずなのに、普通の連休になっててワロタw 休みは嬉しいんだけどその分10月のお休み減っちゃうのが悲しいよね。

今月はデパコス越えの神プチプラコスメ…。

これ前もしなかった!?w

これと似たような気配を感じるし、最近こういう企画多いような…気のせいかなぁ…。いやまぁ良いんだけどさ。

↓雑誌読むときに使ってるやつ↓

まずは31日間の無料お試しから!

U-NEXTお申し込みはここから!

スポンサーリンク

雑誌LDK the Beautyのランキングメモ 2020年9月号

美容誌2020年上半期ベストコスメリアル実力判定

他の美容系雑誌で「ベストコスメーー!」と推されているやつが本当にベストなのかどうかテストしてくれてる特集。

毎回思うけど、めちゃくちゃ他誌にケンカ売ってる雑誌だよな…w

あたしは「ホンモノ ベスコス」ってなってるやつしかメモしないけど、本当に「ガッカリ」とか「イマイチ」のコスメあるからね。

他の雑誌で絶賛されてるのに「ガッカリ」って…スポンサーだったとか、誰かの一存だったとか、テスト方法が違ったとかあるかもしれないけどさ…ちょっと驚きだよねw

「まぁまぁ」という評価もあるんだけど、そういうのはスルーで「ホンモノ」だけメモする。

ベースメイク部門の ホンモノ ベスコス

SUQQU ヌードウェア リクイドEX カラー:120 8000円弱くらい。

 

薄づきで自然な仕上がりになるし、汗や皮脂にも強いから夏でも安心して使えるんだって。カバー力も優秀で、保湿感があるのに崩れにくいらしい。

前にもLDKに登場したことがあるはず。

 

イプサ キャッチライトスティック カラー:ピンク 4000円弱くらい。

 

ハイライターっていうらしい。コンシーラーとは違うやつ。「塗りました」感も出ないらしいし、ツヤ肌見せ効果は絶大らしいよ。表情を若々しく見せてくれるんだって。

 

ディオール ディオールスキンフォーエヴァースキンコレクト コンシーラー カラー:2N 5000円弱くらい。

 

コンシーラーなのにたけぇ~~。さすがディオール。厚塗り感ゼロで理想的なツヤ肌コンシーラーなんだって。崩れにくし肌のアラを隠してツヤを与えてくれるらしい。

自分の肌を3割増しで美しく見せられるらしいよw

アイシャドウ部門の ホンモノ ベスコス

シャネル レ キャトル オンブル カラー:354 8000円弱くらい。

シャネル CHANEL レ キャトル オンブル 354 ウォーム メモリーズ

う~んさすがシャネル! 高い!w でも良いやつなんだ! 目元をパッと明るくして誰にでも似合うんだって。程よいトレンド顔になるらしい。

 

コスメデコルテ アイグロウジェム カラー:BR300 3000円強くらい。

 

肌馴染みも良くて、初めてでも使いやすいオレンジなんだって。色を見た感じオレンジに見えないけど…オレンジなんだ…w

粉っぽさがゼロでぬれたツヤ感が出るらしい。崩れにくさもあるらしいよ。

 

セルヴォーク インフィニトリー カラー カラー:15 4000円弱くらい。

上品な輝きも好評なイエロー。おしゃれとキレイが同時に叶うと評価されたんだって。一重でも二重でも似合うらしいよ。そして崩れにくさも持ち合わせている!

リップ部門 ホンモノ ベスコス

SUQQU バイブラントリッチリップスティック カラー:09 6000円弱くらい。

 

ひと塗りでおしゃれリップになるらしい。リップが主役のメイクに映えるらしいよ。マットなかんじだけどツヤが出るテクスチャーなんだって。

 

リップ部門はこれしか無かった。強い。

アイメイク&チーク部門 ホンモノ ベスコス

デジャヴュ アイブロウカラー カラー:ナチュラルブラウン 900円強くらい。

 

眉毛がパリパリ固まらない眉マスカラなんだって。仕上がりの色も主張し過ぎない色だし、ヘッドが小さくて使いやすいらしい。

 

NARS ブラッシュ カラー:4077 4500円弱くらい。

 

肌に馴染むゴールド系でデイリー使いできて便利らしいよ。

ゴールドパールが入っている絶妙なコーラルピンクで、めちゃくちゃ支持得たらしい。汗をかいてもこすっても落ちる心配はいらないらしい。

スキンケア部門 ホンモノ ベスコス

エスト G.P.エンリッチドセラムホワイトニング 1万4000円くらい。

 

お前は! 本当に効果のある美白美容液でベストコスメになったやつ!! モニターさん全員に効果が出たという美容液。高いけど値段以上の働きをするみたい。

使い心地もすごく良いらしい。

神プチプラみつけた

ジェネリック医薬品、みたいにジェネリックコスメという新しい単語生み出してる。さすが!w

最近オタク界隈でも「自分と友達比べたら自分子供っぽくてマジ無理」みたいな記事あったけど、プチプラでも別に…良いものは良いから…ってLDK読んでてめちゃくちゃ思う。

メイクスキルは必要になるけど、デパコス使ってるから肌がきれいかと言われればまた違うとは思うよ。

私はこれからも安くメイクしていきたい!!

デパコスにそっくりなやつを色々みつけていく企画なんだって。デパコスの○○に似てるのはコレ! って紹介されてるけど、あたしはプチプラだけでもメモっとくわ。

いつかの私が買うだろう。

人気デパコスそっくりのプチプラ アイシャドウ部門

リンメル プリズムパウダー アイカラー カラー:004 900円くらい。

 

デパコスのアディクションってのとほぼ大差ないらしいよ。ラメやベージュの発色がマジで似ているらしい。

 

マジョリカマジョルカ シャドーカスタマイズ(フローティング) カラー:PK401 900円くらい。

 

ピンクの色味がしっかり出てシルバーラメが目立つんだって。好みにもよるけど、これもアディクションと似てるらしい。

 

マジョリカマジョルカ シャドーカスタマイズ カラー:RD303 600円くらい。

 

まぶたへの密着感だとアディクションの勝利らしいんだけど、何しろ値段が2200円と600円くらい、という大きな差があるからね。まずはこっちから始めるのも良いかもしれん。

 

ヴィーナスマープル アイシャドウパレット~キャットシリーズ~ カラー:シャム猫 1600円くらい。

シュウウエムラのと似てるんだって。ばっちり発色して華やかなラメもあるから使い分けるのにも良いらしい。

 

ヴィセ アヴァン シングル アイカラー カラー:008 900円くらい。

 

ダズショップってのと色合いが似ているらしい。でもヴィセの方上品なパール感があるんだって。パールが好きならこっちのが良いらしい。

人気デパコスそっくりのプチプラ リップ&チーク部門

リンメル ラスティングフィニッシュ オイルティントリップ カラー:004 1700円くらい。

 

シャネルのリップとめちゃ似てるらしい。薄く塗ればすっごい似るんだって。むしろこっちの方が落ちにくさもあるし良いらしいよ。

 

ちふれ リップジェル カラー:001 800円くらい。

 

ディオールのやつと張り合ってる! ちふれが!!

ディオールのやつよりもプルンとする感じはないらしいけど、色みはほぼ同じらしいよ。そんならもう…ちふれで良くない…!?

 

UR GLAM リップオイル カラー:クリアピンク 110円

安すぎだろ、と思ったらこれ100均なの…!? ビビるわ…w クラランスのグロスとすごい似てるんだって。ダイソーの化粧品出てくるとは思わなかった。

ベリー系の発色はダイソーの方が強いから好みに合わせると良いらしい。

 

セザンヌ ナチュラルチーク N カラー:10 400円くらい。

 

クリニークのチークとすごい似てるらしい。しかしこっちのが安すぎる…! 肌に乗せた時の色味とか肌馴染みの良さがすごい似てるんだって。

 

ロレアルパリ シャインオン カラー:930 2300円くらい。

 

イヴサンローランとすごい似てるらしいよ。YSLみたいなじゅわっとした質感はないらしい。でも色味だけを求めるなら、こっちもアリなんだって。

人気デパコスそっくりのプチプラ ベース部門

ヒンス トゥルーディメンションラディアンスバーム カラー:LT001 ライト 3500円弱くらい。

 

シャネルと比べられてる!! 韓国コスメなんだって。品巣はみずみずしい塗り心地でナチュラルなツヤが出るんだって。

 

エチュード ダブルラスティングファンデーション カラー:ペタル 2300円くらい。

 

エスティローダーに似てるらしい。エスティよりもツヤがあって、シミやくすみがきれいにカバーされるらしいよ。

 

Borica 美容液マスクプライマー 2000円くらい。

 

これもイヴサンローランと比べても大差ないらしい。見た目だけじゃなくて質感や仕上がりもYSLに似てるんだって。

 

UR GLAM マーブルフェイスパウダー カラー:CL 110円。

またダイソー来た! エレガンス、という1万越えのパウダーと似てるんだって…そんなことあるのかよ…!

ダイソーのパウダーを、ダイソーのブラシでつけると驚くほどにそっくりだったらしい。透明感とか肌に乗せた時の色味も似てるらしいよ。

人気デパコスそっくりのプチプラ マニキュア

1個しかないけども!w

SUQQUのマニキュアとすっごい色味が似てるのが

キャンメイク カラフルネイルズ カラー:N34 400円くらい。

※探したけど見つからなかった…。

なんだって。限定色だったらしく今は入手困難らしい。でもすごい似てるらしい。二度塗りでメタリックになるところも似ているらしいよ。

 

復活したら買ってみたいなぁ。

神プチプラを総力検証

どう書いたらいいかよくわかんないけど…色々お金使ってしまって、お金無い人多いからプチプラコスメでデパコス並にしよう! てきな企画…?

ヘアメイクさんがテストしたり、美容部員さんが目隠しチェックしたり、インフルエンサーさんも使ってみたり? 色々したらしい。

けっこうたくさん載ってるけど、ベストコスメになってるやつだけメモする!

神プチプラ アイシャドウ編

イベリスピメル ムースアイシャドウ カラー:01 1400円くらい。

 

初めて聞いた。肌馴染みも良くて、絶妙なツヤ感で派手過ぎず地味過ぎずで、目元を魅力的にしてくれるらしい。リキッドよりも崩れないムースタイプのアイシャドウ。

指で少しずつ重ねると、より繊細な仕上がりになるらしいよ。こすってもラメが落ちないらしい。

 

B IDOL THE アイパレ カラー:01 2000円くらい。

 

このメーカーも知らない…w 発色の上品さや色ごとに異なる質感・密着感があって細部までこだわりが詰まっているらしい。

透けブラウンで今っぽさが満載だし、ヨレも崩れも無いらしいよ。

 

コフレドール 3Dトランスカラー アイ&フェイス カラー:BU-63・BE-21 それぞれ1800円くらい。

これアイシャドウなの!? すげーー!

まぶたに乗せるとサラっとしてしっかりフィットするらしい。指で乗せると淡い発色に、チップで乗せると強めに発色するんだって。

アイラインの代わりに目のキワに塗るとかわいいらしい。

 

キャンメイク ジューシーピュアアイズ カラー:12 700円くらい。

 

安すぎるでしょw なのにベストってw 最強かw

今っぽい赤みブラウンや各色で大きさの異なるラメだったりと、プチプラとは思えないこだわりがあるらしい。

3色とも粉質が違って、簡単にグラデが作れるらしいよ。

 

エクセル リアルクローズシャドウ カラー:CS9・CS10 各1700円くらい。

限定夏色シャドウなんだって。薄づきで透け感もあるからカラーシャドウ初心者の人でも失敗しないらしい。どっちも限定カラーだから無くなるの早そうなのが怖いw

 

B IDOL THEアイパレ カラー:02 2000円くらい。

 

こっちはピンクブラウン。これもカラー01のと同じで粉質やラメ感が異なるから、組み合わせで色々楽しめるんだって。大人でも使える色味が高評価の理由らしい。

 

プレイオンメイク マイシャドウパレット カラー:PM-0047 1500円くらい。

 

捨て色無しの万能パレットらしい。

ベースも馴染ませカラーも全部揃ってて捨てる色は無いらしい! 組み合わせも難しくないし、季節を問わず1年中使える色だから1つあると便利らしいよ。

神プチプラ ベース編

ミシャ M クッションファンデーション (ネオカバー) カラー:No23 2000円くらい。

 

クッションファンデ! テクいらずで仕上がるのがすごいし、従来品よりカバー力がアップしたらしい。汗や皮脂にも強くてみずみずしい仕上がりになるんだって。

毛穴や肌のアラをしっかり隠してくれるから誰でもすぐに女優肌になれるらしいよ。

 

コフレドール クリアWP リクイドUVn カラー:02 3000円弱くらい。

 

カバー力が高くてメイク感あるのに、今っぽい抜け感もあってバランスが良いらしい。

偏光パールも入ってるから自然なツヤ肌に仕上がるらしいよ。少量でもちゃんと伸びるから、小さめのボトルでも安心何だって。

 

マキアージュ ドラマティックスキンセンサーベースEX トーンアップタイプ 3000円くらい。

 

薄づきのラベンダーカラーで自然とトーンアップして、透明感のある肌が叶うらしい。

毛穴カバーが得意で黒ずみ毛穴も目立たないらしいよ。

 

ヴァントルテ ミネラルグロウハイライト カラー:ピーチゴールド 3100円強くらい。

 

ほどよいパールが光りを集めて自然なツヤ感を演出して立体的な顔立ちに見せてくれるらしい。ファンデの上に乗せてもファンデがズルっと滑らないらしいよ。

超進化系ネイル 辛口判定

突然のネイル! すごい買ってみたいのがあるからアリとされてるのだけメモっとく!

 

メピュ パウダーマニキュア カラー:モーブオレンジ 1700円くらい。

 

粉で塗るらしい!! すげえ!! チップでちょっとずつ粉を撮って、爪の先から重ね塗りするとグラデも簡単にできるらしい。しかもすぐにトップコート塗れるんだって。

良いじゃん…!

 

フェリシモ MEDE19F モネの世界をまとうネイルシールの会 1700円くらい。

商品名が恥ずかしいな。

貼るだけでいいネイルシール。爪への密着力も高くて長く楽しめるんだって。シールだけでも光沢はあるんだけど、トップコートを塗ればさらにツヤツヤになるらしい!

 

ジェラートファクトリー [プレミアム]パーフェクトフィット 柄:ピンクラブポーションシェル 1300円強くらい。

18枚も入っててサイズも豊富で使う人を選ばないんだって。ジェルをそのままシール化しただけらしく、爪の曲線にフィットするらしい。

検証では10日以上もったらしい。UVライトを1~2分照射して固めてもいいし、太陽光や室内光でも徐々に硬化するんだって。

 

ジーニッシュマニキュア 機能性ポリッシュ カラー:No.201 1300円弱くらい。

オーロラ色がすっごいかわいい超速乾マニキュアらしい。

もちが良くて速乾性が高いのはジェルネイル成分配合ならではなんだって。単色塗りでも高発色だけど、他のカラーに重ねると偏光パールが効果を発揮するらしいよ、

神プチプラ リップ&チーク編

B IDOL つやぷるリップ カラー:09 1600円くらい。

 

ブラウンリップなんだけどほんのり黄みがかった「無敵カラー」らしい。M・A・Cみたいなアートっぽさがあるんだって。とにかくこの色味がすごい良いってめちゃ褒められてる。

テクスチャーが柔らかいから、塗る時はブラシ塗りが良いらしいよ。

 

キャンディドール スフレリップ カラー:303 モーヴピーチ 1300円くらい。

 

マットだけどほんのりツヤものる自然さで、唇にしっかり定着するらしい。色落ちもほぼしないらしい!

 

アイノキ クリームリップスティック カラー:ナチュラルベージュ 1800円くらい。

 

保湿感のあるしっとりリップなんだけど、ベタっとしないらしい。セミマットだけどシワにたまらないらしい。

ニオイも少なくてべたつかないし、落ちにくいんだって。

 

シーメル プランパールージュ カラー:ニュアンスレッド 2300円くらい。

 

暗めの色なのかと思いきやつけてみると透明感のあるピュアリップになるらしい。伸びもよくてプランパー効果で自然とふっくら唇になるらしい。

神プチプラ アイメイク編

ピメル パーフェクトロング&カールマスカラ 1200円くらい。

 

サラっとしたテクスチャーがまつ毛1本1本に絡んでしっかり長さを出して、且つ少しボリューム感もくれるらしい。

ダマ感も無いからまつ毛同士がくっつくことも無いらしいよ。自然に伸びるし、8時間経ってもカールキープしたらしい。

 

K-パレット 1DAY TATTOO ラスティングスリーウェイアイブロウペンシル カラー:02 1400円くらい。

 

これはよくLDKにも出てくるやつ! ペンシル・ブラシ・パウダーもついてる便利アイブロウ。描く、ぼかすができるらしい。よくわからなくてもコレ買えば全部ついてるから楽w

 

アイプルーフ ウルトラスムースアイライナー カラー:ブラックブラウン 1400円くらい。

 

落ち着いた茶色で上品さが出るんだって。触っても落ちないし、耐久性もあるらしい。描きやすさがケタ違いらしく、初心者でも失敗無いらしいよ!

 

キャンメイク クイックラッシュカーラー ロングマスカラ カラー:02 800円くらい。

 

安い! でもブラウンマスカラのベスト!

ダマにならず、まつげに上品な長さを出してくれるらしい。やや粘り気があるから軽くしごいてからつけるのが良いらしいよ。8時間後もまつ毛が下がらないらしい。

 

キャンメイク クイックラッシュ カーラーセパレート カラー:02 800円くらい。

キャンメイク クイックラッシュカーラーセパレート 02 ブラック

小回りが利く極小ブラシで塗り残しが無くなるらしい。

全然ダマにならない繊細さがウリなんだって。これ限定品らしいから、買うんだったら早めが良いらしいよ。

ツヤ感のあるブラックで、すっぴん風メイクの時にも映えるかも、って言われてる。

 

ケイト デザイニングアイブロウ3D カラー:EX-5 1300円くらい。

 

マットな発色で誰にも合わせやすいのが良いところ。付属のミニブラシは筆先がしっかりしてて描きやすいんだって。3色混ぜてぴったりな色を作れるところも良いとこ。

 

K-パレット 1DAY TATTO プロキャスト ザ・アイライナー カラー:02 1700円くらい。

 

これはアイライナーのベストってわけじゃないけど、蝶協力ウォータープルーフらしい! さっきのアイプルーフもこすっても落ちないらしいけど、プールもOKらしいのが嬉しい!

コシのある筆でしっかり引けるし、黄みがかった茶色が肌にピタっとなじむんだって。夏に良いじゃないか!

 

リンメル エグザジェレート ラスティングリキッドアイライナーWP カラー:CP105 1300円くらい。

ダークチェリーカラー! 遊びカラーだけど、暗めで締め色に良いらしい。ダークな色味だから意外にも肌馴染みに抜群らしいよ。

今買いな韓国コスメ

全然詳しくないしブランドよく知らないんだけど、いつか買う可能性も…あるから一応メモっておく。

ベストしかメモしない!w いっぱいありすぎてマジでわからんw 韓国コスメってたくさんあるんだなぁ。

韓国コスメ リップティント

オピュ ジューシーパン スパークリングティント カラー:CR01 1200円弱くらい。

 

みずみずしいテクスチャーが唇をしっとり色付けしてふっくら演出してくれるらしい。色は濃い目で深みがあるから大人でも愛用しやすいらしい。

ラメ入りだけど繊細だから大人でも使えるらしい。

韓国コスメ リップ/チーク

ヒンス トゥルーディメンショングロウチーク カラー:G002 mellow 2800円強くらい。

 

ジュワっと発色するんだって。ハイライトのような美ツヤが出て、つきすぎることなく優しく頬を染めるらしいよ。

韓国コスメ アイシャドウ

エスポワール リアルアイパレット カラー:ピーチライク 3500円くらい。

 

派手過ぎず地味過ぎない絶妙なラインをついた7色のパレットらしい。ラメもつけると粒子が細かくなってキレイになるらしいよ。

メイクビギナーにもオススメらしい。ムースみたいにピタっと定着するんだって。

韓国コスメ ツヤティント

rom&nd ジューシーラスティングティント カラー:07 ジュジュブ 各400円くらい。

 

大人っぽい印象のツヤリップになるらしい。控えめな主張の色で自然で大人っぽい印象になって肌もきれいに見えるらしいよ。

韓国コスメ マットティント

rom&nd ゼロベルベットティント カラー:10 フィーバー 各1400円くらい。

 

適度なマット感でぼんやりツヤも出るらしい。浸透が良くて唇をふっくら見せる効果もあるらしい。朱色に近い濃厚カラーで夏にぴったりらしいよ。

美容系シャワーヘッドと電動洗顔ブラシのベスト

美容タイプのシャワーヘッドなんてあるんだ…。たまにCMやってるやつかな?

美容系シャワーヘッドは、敏感肌の人に特にオススメしたいんだって。

 

洗顔ブラシは、毛穴汚れや角質を効率で気に落とせるところが良いところらしい。週1~2回使うのが良いらしいよ。

肌にやさしいものを使うのが良いらしい。

美容タイプシャワーヘッドのベスト

アクアビュル 5段水流切替ファインバブルシャワーヘッド 1万8000円くらい。

 

決め手は質の高いミストで洗浄力の強さと肌への優しさを両立きたことなんだって。ヘッドの角度が、掛けた状態では使うには難しいから、そこだけ気を付けた方が良いらしい。

美容タイプシャワーヘッド 2位と3位

2位は

MIZSEI ミストップ リッチシャワー SH216-2T 1万4000円くらい。

 

肌へのやさしさ重視だったら、これがナンバーワンらしい。どのテストも優秀で、1位の奴とは僅差。皮脂汚れがもう少し落とせたらトップになれたらしい。

 

3位。

アラミック サロンスタイルシャワー スキンケアシャワー 6000円くらい。

 

これが一番買いやすい値段だったw 洗浄力はピカイチだけど、肌への優しさがイマイチだったんだって。値段の割に善戦した!

洗顔ブラシのベスト

ベストが2つある!

ReFa MTG ReFa CLEAR 2万8000円くらい。

 

肌に優しい超極細ブラシでソフトモードでもしっかり落としてくれるらしい。上質な筆で肌あたりの気持ち良さは格別らしい。

そして置くだけの充電もすごい便利なんだって! 小鼻の毛穴汚れもスッキリ落としてくれるらしい。洗顔料の泡が肌になじみやすいブラシで毛穴汚れをきれいに落とすらしいよ。

 

もう一つは

パナソニック 洗顔美容器濃密泡エステ EH-SC65 2万円くらい。

 

洗顔料と水を本体に投入すると、5秒くらいで濃密泡が自動生成される機能もあるんだって! きめ細かく洗えて、メイクオフや泡洗顔もできる多機能さを持っているらしい。やわらかな長めの極細ブラシが回転して、やさしく毛穴汚れをかき出してくれるらしいよ。

拘束タッピング、メイク落とし、泡洗顔など色んな機能場使えるらしい。

3位だけど安くて良さそうな洗顔ブラシ

フィリップス 電動洗顔ブラシビザピュア SC5275/38  4800円くらい。

フィリップス 洗顔ブラシ ビザピュア 限定デザイン 敏感肌用ブラシ付き SC5275/38

ノーマル肌用ブラシは肌あたりが強めらしいんだけど、洗浄力と使いやすさは高評価だったんだって。付属の敏感肌用ブラシを使えば、肌ダメージは防げるらしい。

発汗系入浴剤のベストと良いやつ

夏でもやっぱり湯船には入るべきだよね。身体冷えちゃうし、自律神経を大事にするにはやはり入った方が良い。

入浴剤を入れることで、入った後の温まり方が大きく違うみたい。

 

ベストは、

AQUA GIFT バスソルト 2000円弱くらい。

 

 

30回分でこの値段なら良いのか…? 瀬戸内海の海水を濃縮製法したバスソルトなんだって。1回の使用量が少ないけど、それでもお湯がまろやかになってすぐに汗がでるらしい。

 

オススメのやつは

BARTH 中性重炭酸入浴剤 3000円弱くらい。

 

過去ベストになってるらしい。体の芯から温まるらしいよ。5分で汗が超出るらしい。

 

クナイプ バスソルト オレンジ&リンデンバウムの香り 2200円くらい。

 

リンデンバウムに発汗効果が期待できるらしい。良い匂いだし、入った後は肌がしっとりするらしい。

クレンジングABC判定

新作も追加して検証してくれたらしいクレンジングの検証特集!

前にもやってたような気がするけど、しかしそれでも助かる…! ありがてぇ!

 

チェック項目は、

  1. 洗浄力
  2. 保湿力
  3. 成分
  4. 使用感

タイプ別に分かれてるから、ベストと良さそうなA評価のやつを主にメモる。

ジェルクレンジング編 ベスト

イグニス イオ メルト オイルクレンジング 3000円弱くらい。

 

アーモンド油が肌のゴワつきもケアして肌をしっとりしてくれるらしい。肌に乗せるとオイルに変化するらしいよ。

さっぱりとした洗い上りで肌が軽くなったように感じるらしい。

 

チェーンメーカーズ 原液保湿クレンジング 2300円くらい。メーカー表示ではW洗顔不要。

 

ジェルの中ではトップクラスの洗浄力を持っているらしい。オイルやバームにも引けを取らないきれいさらしいよ。

保湿効果の高い原液を5種もブレンドしていて、洗いあがりのしっとり感も長くキープしてくれるらしい。

ジェルクレンジング A評価

松山油脂 肌をうるおす保湿クレンジング 1400円くらい。 メーカー表示ではW洗顔不要。

 

とろみ強めのジェルが肌に密着して軽くこすっただけで、ポイントメイクをスルスルオフしてくれるんだって。

敏感肌の人もストレスを感じることなく使えるくらい、肌に負担のかかる成分を含まないらしい。

クリームクレンジング編 ベスト

DHC クリームクレンジング 1800円くらい。

なめらかなクリームがスルスルと肌に伸びて古い角質を除去してくれるらしい。洗浄力テストでも高いクレンジング力を発揮したらしい。

固くなった角質もオフしてくれて、メイクを落としながら美肌も叶えてくれるらしい。

 

オルビス オフクリーム 2600円くらい。

 

美容クリーム級の心地よさがあって、肌でとろけてメイクもスッキリするらしい。洗浄成分は穏やかだけど、肌に伸ばしただけで、毛穴に詰まったファンデまで溶かして、透明感のあるツルツル肌になるらしいよ。

刺激が心配な成分は使ってなくて、つっぱり感もなく美肌効果を実感できるらしい。

 

キメシロ コールドクリームクレンジング 1200円くらい。

 

ミツロウが入っている王道成分のメイク落としなんだって。マッサージするように肌になじませると、スッキリ感はひとしおらしい。洗い上りの心地よさに満足するらしいよ。

クリームクレンジング A評価

NICE&QUICK ボタニカルコールドクリーム 1000円くらい。メーカー表示ではW洗顔不要。

 

マッサージ感覚で心地よくメイクを落とせるんだって。なめらかに伸びて乳化し、肌表面のメイクはもちろん、シワの奥で固まったファンデも見事に落とし切ったらしいよ。洗顔後のつっぱり感もなくて、肌のうるおいを長く実感できるらしい。

クリームクレンジング 殿堂入り

ミノンアミノモイスト モイストミルキィクレンジング 1700円くらい。

 

過去検証するたびにベストに入りまくってとうとう殿堂入りになった。

洗浄力は最高レベル。肌の上でくるくるするだけで、リキッドファンデが浮き上がってしっかりキレイになるんだって。

使い続けることで自慢の素肌を目指せるらしいよ。

オイルクレンジング編 ベスト

ラテボタニカル クレンズオイル 1400円くらい。

 

軽く撫でただけで濃いめのリキッドファンデが溶け出してスッキリするんだって。マスカラなんかのポイントメイクもしっかり落とせるらしい。

保湿効果も高いから、敏感肌の人でも負担をかけずにクレンジングできるらしいよ。濡れた手でもOKでお風呂場で使いやすいところも良いところ!

 

dプログラム エッセンスインクレンジングオイル 2800円くらい。

 

これは肌荒れ防止成分とバリア機能を高めるホホバオイル配合の医薬部外品。使い心地は軽くて、洗浄力もバッチリらしい。清潔は肌を保つことができて、使うほどにキレイな肌を目指せるらしい。

バームクレンジング編 ベスト

ink. クレンジングバーム 1300円弱くらい。メーカー表示ではW洗顔不要。

 

安い! 洗浄力は検証中第1位。肌に乗せるとすぐに溶けて、キメの奥のリキッドファンデまでしっかりおふできるらしい。

かといって洗浄成分が強すぎるわけでも無い。モニターさんもプロも絶賛したらしいよ!

 

サンタマルシェ バームクレンジング グリーンティー 2000円くらい。メーカー表示ではW洗顔不要。

 

テクスチャーは硬めだけど、肌に乗せるとすぐに溶けるらしい。美容エキスがたくさん入ってて、保湿テストの成績はトップクラス。

こすらずにスムーズにメイクが落ちるらしい!

バームクレンジング A評価

DUO ザ 薬用クレンジングバーム バリア 4000円くらい。メーカー表示ではW洗顔不要。

 

高い洗浄力と肌荒れ防止を同時に叶えてくれるんだって。デリケート肌にうれしいバーム。クレンジング後もヌルつきが残らず、ツッパリ感もゼロらしいよ。

 

高清水 Komell クレンジングバーム 2600円くらい。メーカー表示ではW洗顔不要。

 

日本酒の「高清水」の純米酒配合のバーム。お酒の香りは全くしないらしい。

テクスチャーはやわらかめで伸びが良く、ストレスなく使えるらしい。サラっと落ちるしメイクオフから30分経っても肌のしっとり感はキープされるんだって!

 

菊正宗 米と発酵クレンジングバーム 2000円くらい。メーカー表示ではW洗顔不要。

 

お酒の匂いじゃなくて、ライムの香りがちょっとするらしい!

保湿成分がたくさん入ってて、ビタミンCや消炎成分も入ってるから、メイクをオフしながら美肌を目指せるらしいよ。

 

ルルルン ルルルンクレンジングバーム 2300円くらい。メーカー表示ではW洗顔不要。

 

とろみのあるバームが肌に伸びて、濃いめのポイントメイクやファンデを包み込むようにオフしてくれる。

ムラにならずにきれいに落ちるんだって。角質を取り除く効果のある美容成分も入ってて、洗いあがりがさっぱりするんだって。

その他クレンジング

まさかのベストもA評価も無し!

特にメモしないぜ!

美容ドリンク選びの大正解

特に興味の無い分野だけど…まぁ一応…。

いつ飲めば良いのか?

美容ドリンクは夜に飲むのが良いんだって。でも寝る直前はダメらしい。

夜8時までに飲むのが良いらしいよ。

寝る直前だと糖分が脂肪として身体につきやすいから、夜8時までが良いらしい。

そもそもどんな効果あるの?

肌のうるおいや弾力を高めて、シミの増加抑制に期待できるらしい。

飲むドリンクによって変わるらしい。

飲み続けたとして、どれくらいで効果実感できる?

大体2~4瞬間後らしい。個人差が大きいから、長い目で見ることが必要らしいよ。

年齢を重ねれば重ねるほど、少しずつ期間が長くなるらしいから目安くらいで考えよう。

効果を上げるにはどうしたら良いの?

栄養バランスを整えた食事が前提! らしいw

ですよねーーーーw 肉や卵からタンパク質をちゃんと摂取して、野菜も食べたりしないといけないしね。

 

チェック項目は、

  1. 成分
  2. 飲みやすさ
  3. コスト
美容ドリンクのベスト

井藤漢方製薬 リフトップ プロテオグリカンコラーゲンシャイン 3本 900円くらい。

 

保湿・肌ハリ・美白と様々な肌悩みに効果が見込めるらしい。甘味と酸味のバランスが良くて、とても飲みやすいらしい。

肌荒れに悩む人向け美容ドリンク

奥田製薬 メディズワン パッショーネドリンク 3本 700円くらい。

 

ビタミンやヨクイニンってのがしっかり配合されてるらしい。

 

ライオン ペア A 3本 500円くらい。

肌の水分代謝を助けるヨクイニンがたくさん入ってるらしい。

LDK the Beauty 2020年9月号の感想

今回もすごく勉強になった、というかメモいっぱいできて良かった~~~!

すぐには使わなくても、コスメ買い替えたい時にやはり参考にするんだよね。デパコスそっくりのプチプラコスメとか、プチプラコスメでもすごく良いやつの紹介とか…とにかく助かる。

お金をかけなくても良いものはあるって教えてくれるだけで頼もしい。1万くらいする化粧品じゃなくても良いってはっきり伝えてくれるのが頼もしい。

すっ飛ばしたけど、メイクのやり方についても書いてる記事があるからすごい読んだ。

自己流メイクで人生半分損してる! って特集だけどこれは大事に読みたい。本でも買って、そこだけ破って取って置きたいくらいだw

韓国コスメは好きな人も多いらしいし、良い? らしいけどマジでわからん。

 

美容タイプシャワーヘッドとか電動洗顔ブラシは買うかもわからんけど、まぁ…知っておいて損では無いし。美容ドリンクもそんな感じw

クレンジングはめちゃ参考にする。バームは検証してくれたやつみんなA評価だし、W洗顔いらないってことだから色々使いたいぜ。

 

LDK・LDK the BeautyはU-NEXTに入れば読み放題になるよ!

U-NEXTに入ると、ドラマやアニメなんかが見放題になるだけじゃなくて、雑誌も読み放題になります!

LDKも読み放題の1つ。

新規会員登録をした人は600ポイントもらえるから、この600ポイントを使えば実質無料でドラマや映画を観ることができる!

しかもポイントを使わない見放題作品もたくさんあるから、ポイントは温存したままたくさん観られる。

月初にもらったポイント足りなくなって、課金して本買ったりしちゃうけどU-NEXT経由の方がポイント還元率高くてちょっと得だったりするんだよね。

こういうの嬉しい!

※でも時期によっては、もうそのドラマや映画を配信してないかもしれません。記事を書いた時の情報なので、念のため確認してね!

まずは31日間の無料お試しから!

U-NEXTお申し込みはここから!

コメント

タイトルとURLをコピーしました