おんな城主直虎 井伊谷の少女 ネタバレと感想
2017年の大河ドラマ始まったぜ…。真田丸と同じ戦国時代の話…。源次郎と源三郎が懐かしい…!!
でも観ちゃう~。大河ドラマ始まったし観ちゃう~~。
今夜いよいよ
『 #おんな城主直虎 』放送スタート!【総合】]午後8時00分~
【BSプレミアム】午後6時00分~第1回は60分の拡大版です。
ぜひ、ご覧ください!!#NHK #大河ドラマ #直虎https://t.co/Tz4MkSZbnj— NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」 (@nhk_naotora) 2017年1月8日
真田丸の終わりくらいからも宣伝バンバンしてたけど、OPが…「女が主役」感がすごい出てるね。大河ドラでこーいうのやられるとすごい萎えるんだけど、あたしだけ??
植物のきれいさとかそんなこと見せられても困惑なんですけど。
音楽は菅野よう子なんだ!!マクロスのイメージが強いけど、この人が音楽やると外れない感じがあるよね。
曲好き!!
どーも君のwww
おかっぱのヅラwwwwww
似合わないwwww
かわいくもないwwwwもっと別なものに変えてくれよwwww子役かわいい…!特に亀之丞!!はああああああ
かわいいいいいいいいいいいい!!!!
おとわもかわいいいいいい!!!
『 #おんな城主直虎 』第一回いかがでしたか?
子ども時代はこの3人が演じています。 直虎HPでは彼らを紹介する記事も! #大河ドラマ #直虎 #直虎オフショット #新井美羽 #藤本哉汰 #小林颯 #おとわ #亀之丞 #鶴丸https://t.co/F5llfNDSNa— NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」 (@nhk_naotora) 2017年1月8日
大河ドラマの1話目って大体が子役スタートだよね。確か真田丸はそうじゃなかったけど。おとわwwww
おてんばというかやんちゃすぎて笑ったwwww
おとわのお付きの女の人www息の切れ方がwwwww死にそうwwwww鬼ごっこしてて逃げ場がなくなっからって滝つぼに飛び込むなんてwwwww
なんという主人公感のある女子www男の子でもあんなことしないよwwww
鶴丸は鬼ごっこで知恵を使うとはwwww
ケガした振りするなよwww
ずる賢いなぁwwww鬼ごっこにみんなガチすぎてすごいwwwwこれが子供らしさということかwww
亀之丞は笛を吹いて注意を自分に惹きつけようとしてて牛若丸かよって思ったw
おとわは滝つぼ飛び込んでたけどあれ一度溺れたんだねwww
それなのにその後走って家に帰るなんてwwwお付きの人マジかわいそうwwwwwおとわのお父さんも濡れているのにびっくりしてるしwww
風邪引かないなんてマジかよwww亀之丞の子、本当にかわいくない!?
おとわが劇中でも「亀は今日もかわいいのぉ」ってなこと言ってるけど本当にそうだよ!!!かわいい!!!
藤本哉汰くんというのか!!
かなたくんかわいいいいいいいい!!!もちろん鶴丸もかわいいんだよ!!子役の、あの必死に喋ってる感がすごいかわいいよね!!
でも芝居は上手いしね!!いやぁホントいいわ。
ショタ好きの人は是非、このドラマ見た方がいいよ。最初の方だけでも見た方がいい。本当かわいい。
仮説を立てられる子供すげぇ
滝つぼにジャンプした後にお父さんの井伊直盛と一緒に馬でちょっとそこまで。おとわちゃん…。小さいのに馬も乗れるのかよ。
子役の新井美羽ちゃんすごいな。馬乗ってるけど笑顔だし。
おんな城主 直虎 前編【電子書籍】[ 森下佳子 ] |
おとわちゃんすごすぎwwwお父さんのが馬のってへばってるからねw馬乗り続けるのも疲れるらしいのに…。
ふええええ
すげええええ。
馬にいつの間にか飼い葉をあげていた人がいる…。ってところ、馬がめっちゃ草食べててそれがすごく気になったwww
馬ってあんなに草食べるんだwwwめちゃ食べてるwwwwかわいいwwwwこの馬に草あげてるのもそうだし、滝つぼにジャンプしたとき、溺れた自分を助けてくれたのは忍びではないか?
と鶴丸と亀之丞に話すおとわちゃん。おとわちゃん・鶴・亀の3人はお寺でいつも勉強してるんだね。
そしてこの頃のお寺は武道の稽古もするのか。強そうな人たくさん居たわ。
おとわちゃん、授業?に遅れて来ててダッシュして到着してて笑ったwwww
これまたお付きの人かわいそうwwwwwwお寺の人に気使われてたwww
鶴・亀・おとわちゃんは仲良しなんだね。かわいい!!!!
井戸の傍で井伊家の祖先が誕生した…。そんな逸話あるんだね。南渓和尚様、ネコ持っててかわいい…!!ぬこ!!!
この南渓和尚様出るとネコも映るから嬉しいww
いつもネコ抱いてて欲しいw
この頃にも生臭坊主というか、お酒に弱い坊さんは居るんだねwww
話のつじつまおかしくない?って思って聞いていたんだ…と、おとわちゃん達に説明してたけど…本当はただ酒飲んでいただけなんだろうなwwww
その話を聞いて真剣に考えてた3人かわいい!!!
亀之丞は井戸に石を入れて、「枯れ井戸だったから投げ込まれても死ななかったのでは」という仮説を立てた。
鶴丸は「本当は井戸端に捨てられていたけどそれだと有難みがないので、井戸の中、ということになったのでは」という仮説。
そしておとわは…?となったところで亀之丞は具合が悪くなってしまう。
子供ながらに物事に仮設を立てて、相手の意見を聞こうとするなんて良い子達だなぁ…。なんて頭の良い子達…。
あなた達のようなことをできない大人はたくさんいるよ…。亀之丞は体が弱い子なんだね。鶴丸が背負って屋敷まで連れて来てくれたのに、鶴丸の親、小野政直さんが井伊家全体に嫌われているからと鶴丸まで邪見に扱われる。
具合悪いのに友達を庇う亀之丞優しい。鶴丸はすごく胃心地悪そうだった。
早くも許婚持ち
亀之丞を心配してお見舞い?に来ていたおとわちゃんに「亀之丞と将来夫婦となることが決まった」と、亀之丞の父、井伊直満から聞かされる。
こんなに小さいのにもう許婚決まるの!?
姫やべえええええ!!!お父さんと馬で出かけた時には「おとわに継いでもらうか!」と言われたのに自分が当主となれなさそうだからってお父さんに文句言うとかwwww
おとわちゃん強いwwwそしてそれに対して真剣に取り合ってくれる両親優しいwww
おとわのお母さん、千賀さん優しいwwww「よく考えてみなさい」と言いながら、納得してくれそうな方向話を誘導して、おとわちゃんに「言われてみればそうですね!」と言わせるとはwwwww
話を誘導しているとはいえ、間違ったことは言ってないし、何より頭ごなしに叱っていないからすごいな…。この千賀さん、子育て上手いなwwwww
「領主さまってこーーーんなに面倒で大変なのよ?」
ってなことを説いてて笑ったわwwwwおとわちゃん素直かわいいwwwww
てかなんだか鶴丸と少し気まずそうになってて子供なのに気使って大変だな、と思ったわ。
おとわちゃんが夫婦となる話を聞いた時「私が当主じゃないの!?」で戸惑った顔したのに、亀之丞には「え!?亀之丞と夫婦なの!?体弱いのに!?頼りないなー!」って見えたんだね。
弱音というか不安な気持ちを、鶴丸にも素直に相談してて本当に良い子だなって思った。それを聞いた鶴丸も「そんなことないですよ」って子供同士なのに敬語だし気も使ってるしでホントもう…
良い子!!!!!
亀之丞は子供故なのか、その不安な気持ちをおとわちゃんにも直接聞いてて「子供最強じゃん」って思ったwwww
そのセリフは大人ならめちゃ悩んで全然聞けないやつ…!!!!少女マンガならそのセリフ言うのに悩んで1話できるレベル…!!!!!!
亀之丞強い!!!
子供最強!!!
「そんなこと思ってないよ!!」と輝く笑顔で否定するおとわちゃんかわいいわぁ…。
女ものの着物なのに大股開きで立ってるのは笑ったけどwwww
似合うけど似合わないwww強そうな女子wwwwあの時のおとわちゃんと亀之丞の会話の後ろで鶴丸が仲間はずれみたいになっててちょっとかわいそうだったね。
どんまい!!!
お前も友達だよ!!!!
竜宮小僧が気になるおとわちゃん
おとわちゃんと夫婦となることが決まってからは亀之丞のやる気もパワーアップ!!お寺では勉強だけじゃなくて武道も教えてくれるのか。
子供とはいえいつ野盗に襲われるかわからないからね。亀之丞がすごいやる気出しててかわいいwwww
おとわちゃんも小さいのに「妻になるのですから!」とか言っちゃって…!!!かわいいいいいいいいい!!!
しかし鶴丸はここでも一人少し遠くに居て…。
お前も楽しそうにやろうぜ!!!(´・ω・`)
ここでおとわちゃんは南渓和尚さんに「忍びではないかと…」と相談。南渓和尚様はΣ(゚Д゚)って顔して「それは竜宮小僧だ!」と教えてくれる。
南渓和尚様…子供の扱いわかってる~~~wwwwおとわちゃんの言う、忍びの訳はもちろんないよねww姫だから溺れてるところを助けるはあっても、飼い葉はやらないよwww
忍びのくせに忍んでないじゃんwwww証拠バッチリ残してるwww南渓和尚さまはきっといつもこうやって子供の悩みというか素朴な疑問を解消しているんだろうなwwwそーいう感じが伝わったwww
「竜宮小僧かぁ!!!」
と聞いて、鶴丸と亀之丞を率いて山を探し出すおとわちゃん。ジャイアンwwwwwこーいうとこジャイアンだなぁwwww鶴丸は冷たい出木杉くんって感じ???
亀之丞はいじめられてない、のび太くんとしずかちゃんを足したような存在かなwww
竜宮小僧探してあっちへこっちへ山移動って…。探し過ぎでしょwwwwしかも5日も探してたのかよwwwガッツありすぎるよwwww
鶴丸が止めなかったら絶対ずーーーっと探してるわwww1か月以上も探してそうw亀之丞じゃなくてもそんなに探したくないよねww
鶴丸は、姫という存在のおとわちゃんにあそこまで強く言えるなんていい友達だよ…。口喧嘩できる友達って大事。
そして鶴丸の言ってたことは正論だと思うw亀之丞はおとわちゃんに「行こう」って言われたら断れないよね。
男としても!!鶴丸とおとわちゃんがけんかしたら、いつも亀之丞は笛を吹くのかな。
うまい三人組だよ…。
かわいいいいいいいい!!!!
取り柄は笛だけ、とかそんなことないよ!!笛だけでも十分!!!ホント仲良しかわいいいいいいいいいいいい!!!
そんな時、竜宮小僧の居そうな洞窟を見つける。洞窟みつけてぐんぐん入っていける辺り本当に強い子供だ…。すごいっす…。そこの奥でみつけたものは、竜宮小僧ではなく死体だった。
亀之丞の父、井伊直満
井伊家は遠江を守る家…だったけど今川家の軍門に下ってしまう。ある程度歴史を知っていたら、今川義元っ織田信長に敗れるよね~って知ってるけど、これはまだ敗れる前の話。
今川義元って公家っぽいんだね。見た目でわかりましたw井伊家としては、もうこれ以上今川家と縁を深くしたくない。
でも縁深くしないとなぁ…という気持ちもある。
だけど!おとわちゃんの婿は井伊直満の息子、亀之丞に決定!!!
井伊直満役の宇梶剛士さんかっこいいいいいい!!強い男って感じするわ!!!
亀之丞の縁談が決まってから…井伊直満は修行僧のような男に分厚い文を渡していた。おとわちゃん達が洞窟でみつけたのはこの男の死体。
文は抜き取られ、金は手をつけられていなかった。南渓和尚さん探偵かよ。でもこの時代ならこの推理はだいぶ容易なのかな。
文を奪うよう指示したのは鶴丸の父、小野政直。味方同士で使者を殺し合わせるなんて…!!!
小野直政ひどくない???鶴丸もあまりこの父をよく思ってなさそう。
小野政直は、自分の息子、鶴丸がおとわちゃんの婿とならなかったことが少なからず気に食わなかった…のかしら。「あの男は何かしでかす」的なこと言ってたのって井伊直満のことだったんだね…。
あたしはてっきり亀之丞だと…。子供なのに心配早くね?って思ったわ…。
この奪われた文のことは井伊直満は知らない。井伊家の姫の縁談が決まった、という名目で井伊直満は今川、駿府に呼ばれてしまう。
報告という名目なので誰も何も心配していない。亀之丞とも土産の話なんてしていてとても幸せそうだった。
この辺でちょっと死亡フラグかな…?って思ったんだよね…。いやまさか…。竜宮小僧じゃなくて死体をみつけてしまった帰り、「あの人見たことあるんなら、直満おじさんに聞いてみなよ!今日か明日には帰ってくるんでしょ?」なんて話しながら3人が帰ってきたら…。
帰ってきた井伊直満は、首から下が無かった。
これは悲しい…。
まず、一応武士であるのに切腹でないところが一つの汚名とも言えるだろう。
何より、生きて帰ってこなかったことが一番悲しい。
井伊直満の首が戻ってきて帰ってきた鶴丸・おとわ・亀之丞に隠すのではなく、井伊直盛は息子である亀之丞に「お前の父はみまかった」としっかり説明するところに誠実さを感じた。
謀反を企てた…か…。小野直政が奪い取った密書を今川義元に渡していたのか。
確かに早まった。
もっと時間をかけてからでも良かった。しかし…身内を売らなくても…!!!!文を今川に届けずにそのまま本人に返すとかでもいいじゃん!!!!!
何なんだあいつ!!!亀之丞かわいそうだった…。宇梶剛士さんの出番が…まさか1話で終わりなんて…。思わなかったよ…。
予告とかで男がたくさん死ぬ的なこと言ってたけどもうちょっと生きるのかと…!!!!!
残念…。鶴丸は悲しむ亀之丞を見つつも家に逃げ帰っていたね。子供ながらに気まずい気持ちと、そして「あの時の会話は…」と思ったんだろう。
家に帰ってからも、今川の使者から隠れるようにしていたし。
鶴丸は立場的に辛いよなぁ…。本当なら、父である小野直政側につくべき。だけど鶴丸としては友達であるおとわや亀之丞のことを裏切ったり悪くはできない。しかし恐らく父は…。という状況。
鶴丸かわいそう。
父のことがあるから他の人からは悪者の息子として扱われるしね…。
裏切り者は一族皆殺しの時代
この時代は裏切り者が出たら一族皆殺しにされるような時代よね。
織田信長もしてたし。豊臣秀吉もしてた。
【あす楽対応・完全数量限定品】出世城 おんな城主 直虎の夢 純米大吟醸 1本【ギフトBOX入・720ml】浜松酒造【化粧箱入り 日本酒】【05P03Dec16】2017 お年賀 新年 挨拶 春節 ギフト プレゼント |
今川義元ももちろんするよね~…。井伊直満は謀反により打ち首。息子である亀之丞も首を出せ、か…。9歳の子供に死ねなんて…。悲しい…
しかし父親を殺された恨みでいつか寝首をかかれるかもしれない…しねぇ…。
気持ちはわかるけどさぁ…。井伊直平さん、井伊直盛のお父さんが怒る気持ちが普通の人間だよ。
登場人物のページ観て思ったけど…南渓和尚と井伊直満さんと井伊直平さんって親子なんだ!!!!
井伊直盛さんからすると、井伊直平さんはお爺さんなのか!!!へええええええ!!!
役者さんで言うと前田吟さんの息子が小林薫さん・宇梶剛士さん。前田吟さんの孫が杉本哲太さん。
ということね。井伊直平さんからしたら自分の孫が殺されようとしているし、息子も殺されたわけだもんな…。
そりゃ怒るよ…!!!悲しいよ…!!!この窮地で、亀之丞を殺さなかった井伊家偉いわ。ありがとうだわ。
何にもないなんて言わないで!
亀之丞が自暴自棄になっている時におとわちゃんが泣きながら怒ってくれるけど少女マンガみたいだった…。いや良いんだけど。大河ドラマっぽいし大丈夫。でもOPの映像はちょっと嫌だw
亀之丞を心配して部屋に行くと亀之丞は居ない。必死に探したら亀之丞は「自分なんてどうだっていい。どうせ長くは生きられないんだ!」なんて言いだす。
ここでのおとわちゃんかわいいし芝居上手いしも~~~~~~。
新井美羽ちゃん今年は仕事多いだろうな!って思ったw
それくらいに良いシーンだった。もし亀之丞の体が動かないなら私が戦場にも行くし領地を馬に乗って回る、なんて普通の女の子には言えないよ。
しかもいつもはあんなに元気なおとわちゃんが自分のために泣いてくれてるんだもの…。
これは相当グっときたはずだよ。例え9歳でも女の子にここまで言われて落ちないやつはいないでしょ。
そして登場する市原隼人…お坊さんの名前は…傑山。
子供を担ぐくらいなんてことないです!という感じに担ぐ。亀之丞が「逃げろ!」とか言ってくれてたけどさすがに…w敵わなかったね。
おとわちゃんは目を覚ますと千賀さんに諭される。「幼馴染が突然消えてしまった」このことだけ覚えなさい、と。
亀之丞を殺さないためにも「逃げてしまった」と今川家に嘘をつくことにした井伊家。
しかしこの嘘がバレると「謀反を起こした者を庇った」として井伊家も取り潰し、井伊家の者も皆殺されても仕方のないこと。
バレなければいいのよ!!!
バレなければ!!!!!(; ・`д・´)
亀之丞を殺して差し出せ、と言ったのに「逃げられてしまって…」という説明されたら誰だって疑うよね…w
今川家の家臣による亀之丞大捜索が始まる。
変わり身おとわちゃん
亀之丞大捜索が行われることは井伊家のみんなも了承済み。千賀さんは「あとは運です」って言ってたし、南渓和尚は「御仏の心次第」的なこと言ってた。誰か大人はついてってないの!?亀之丞単体で逃げてるの!?
井伊家にも捜索が入りガンガン探していく今川家の家臣たち。
女たちに乱暴に行方を聞く。千賀さん答えてたけど…やっぱり怖いよねぇ…。
仕方ないよ…。千賀さんの言葉を聞いて今度は寺に。
寺にも捜索が来ることを想定していたのか。「小僧が油をこぼしましてね」なんて嘘で、時間稼ぎをする僧た。
おとわちゃんは一人、井戸の傍で亀之丞の笛をみつける。本人に届けられるの??と思ったけど…。次のシーでは毛皮を羽織った「亀之丞」が追手に見つかってしまう!!
子供VS大人なのであっさりつかまる「亀之丞」
しかし、笠を取ってみるとつかまえたのは満面の笑みのおとわだった…。
というのが1話!!
全体的なまとめ?な感想
合間にも書いてたけど少女マンガっぽい展開が多いね。
江の時にもあったけど、大河ドラマでファンタジーっぽい感じとか出されると…なんだか萎えるんだよね~。
竜宮小僧はきわどかったwしかしセーフ!おとわちゃん達かわいいしセーフ!!!
まだ真田丸の良さが頭に残っているわ…w
この時代…真田家はどんな状態かしら…。
とかたまに考えてしまったものwwww
他にもやった人いるんじゃないかなwww
OPあんまり好きじゃないなぁ~~(´・ω・`)なんか朝の連続テレビ小説みたいじゃ~~ん。花とかなんとかそーいうの大河ドラマっぽくないよ~~~。
そして個人的に直虎のあのおかっぱもあまり好きではない…w
他に髪型あんべな~~~。何故それ~~~!NHKは真田丸の放送終了から「おんな城主直虎」を猛プッシュしてるよね。
当たり前だけどwww次回予告観た感じ、面白そうだった!!!子役いなくなってから寂しくなりそう…w
おとわちゃん、
新井美羽ちゃんかわいいいいいいいい!!!
笑顔がまぶしいね!!
そして亀之丞かわいい!!!鶴丸は果たしておとわちゃんのこと好きなのかな???
正反対だからこそ惹かれる…ってやつ???おとわちゃんのこと大事にはするだろうけど恋ではないような…気がしてしまうなぁ…。
【次回予告】
みなさま!
「 #おんな城主直虎 」第1回はいかがでしたか?
ぜひ次回もご覧ください。次回のあらすじ、予告動画はこちらからhttps://t.co/MZCVfJOMks#nhk #大河ドラマ #直虎
— NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」 (@nhk_naotora) 2017年1月8日
次回予告観た感じだと亀之丞とおとわちゃんって夫婦になれないの…???
え…???心配…。
まぁ次が楽しみだ!!!
観ていこう!!
コメント