記事内に広告を含む場合があります。
PR

おんな城主直虎 6話”初恋の別れ道” ネタバレ・感想 別れないでよ初恋ぃいいいい!

おんな城主直虎 おんな城主直虎

あらすじ込みのネタバレ 1はこちら

    ↑こちらをクリックしてね↑

駆け落ち始まったかと…って書いたけどこれはほぼ始まってたよね。

三浦春馬、直親の策は虚しく失敗。策っていうか願い出るだけだったようなもんだけど…。

還俗するのと引き換えに井伊の里は本領安堵じゃなくなるからね。

井伊直平さんは

「忘れてたってことにしよう!!」

って言うけど…それで済ませられる程世の中甘くないってことだ(´;ω;`)ぐううううう悲しい…!!もう…思い返せば思い返すほどに悲しい。

あんなに子供の頃は

「亀がかわいそうではないか」

とか

「亀の妻になるのじゃからの!」

とか言ってたのに…。時が経って大人になったら

「仕方ないのじゃ」

で全てを?諦めているような次郎法師、というかおとわちゃん。

もっと…熱くなれよ!!!!

スポンサーリンク

おんな城主直虎 6話”初恋の別れ道” ネタバレ・感想 別れないでよ初恋ぃいいいい!

小さい頃とかあんなに亀之丞に執着してたじゃん!!子供の頃の夢が!直親が目の前にいるのにその夢を叶えないなんて!!これだから戦国時代は!!

滅びろ今川!!!!(´;ω;`)

おとわちゃんが生きているままだと二人は夫婦になることはできない。

「死んで一緒になろう」

とか亀之丞が言いだしたの聞いてびっくりしたよ。

「うわ…心中かよ…。時代的にリアル」とか思ってしまった。この時代なら身分違いの恋とかは心中ありそう。でも違った。

直親「俺は死なん。おとわだけ死ぬのだ」

おいwwwwこいつふざけやがって!wwwどういうつもりだ!!と思ったけど、

おとわちゃんだけ死んだことにして、

名を変え身を潜めてこっそり一緒になる

という作戦だった。大じじ様、井伊直平に「恨み言が…」とか言いだした時には一体何を言うのかと思ったけど…。成程ね。大じじ様ならおとわちゃん側、というか二人の味方をしてくれるし引っ込む土地も持っている。

直親の策はすごく上手いと思った。そして…情熱的!!!

どんだけおとわちゃんと一緒になりたいんだよ(´;ω;`)心までイケメンかよやめてくれ・・・・眩しい浄化される…!!!

少女マンガだったら花でもバンバン飛んでそうな状況だったのにおとわちゃんはあまり乗り気でなかった。「しかし…」って渋りまくるおとわちゃん。

家のために、里のために、

そう思って今まで出家して寺で生きてきたんだもんね。よく知らんけど、寺での生活は自分を抑えている生活。

自分を抑えて生活してきたのに、急に直親に「自由に生きよう!」的なこと言われたらとまどうよね…。

しかし大河ドラマで「一度だけの今生(こんじょう)なのだからな!」というセリフを聞くとは思わなかった。

こーいうセリフって現代だけだと思ってたのに…21世紀の波が大河ドラマのセリフにも現れているの…??

おんな城主直虎を見逃して絶望しているあなたへ

見逃したうわあああああ!(ノД`)・゜・。

となったことある人居ると思いますw

あたしはあります…!!

真田丸の録画を何度忘れたことか…!!!

最終回とか初回って放送時間長いから

余計に失敗しやすいんですよねw

  • HDDの容量がいっぱいで無理だった
  • 録画だけが溜まってて…
  • いつでも自分の好きなときに観たい
  • 家に居ながら観たい
  • リスクなく安心して観たい
  • 土曜の再放送もあるけど忘れちゃう!

という方には…wU-NEXTがオススメやで(゚∀゚)

 

 

      ↓気になった方はクリックっ!↓

おんな城主直虎はここから観られる!

大体の動画配信サービスがそうだけど、

 

31日間無料だから、

飽きたり、

もう観たいの無くなったり、

31日間だけでええですわー ってなっても大丈夫(*’ω’*)

追加で払え!とか無いんでwww

大丈夫www

あなたの好きなタイミングで 入ったり、 辞めてええんですよ(*’▽’)

U-NEXTを試しにみてみよう!クリックしてみてね(*´ω`)

「死ぬ」ための準備あれやこれ

おとわちゃんが仮でも死ぬにあたって、準備がいるんだなってのも「へぇ~」だった。

飛び込んで遺書おいて、ハイ!終わり!じゃなくてちゃんと準備するんだね。おとわちゃんが泣きながら??作ってたカカシって…あれは自分の代わりに落とすやつ…なんだよね??

自分が本当に滝つぼに飛び込んだら危ないから、同じ服を着せたカカシを落として

「あれは!!次郎法師!!!!!」って思わせるための策。

作る過程でお母さんや井伊の里が恋しくなるのがこれまたおとわちゃんの良いところ…。

死ぬ準備をして…離れる故郷を思って泣いているおとわちゃんを見て「直親と一緒になれないことで泣いている」と思った千賀さん。

間違ってない…しかし当たってもいない。この状況でおとわちゃんが自殺したことになったら相当…千賀さんには心の傷が残っただろう。何なら病で臥せってしまうくらいには落ち込みそう。

おとわちゃんが生きてても悔やんでるのに。

「あの子に何もかも押し付けてしまった」っておとわちゃんが生きてても悔やんでるのに、

直親、亀之丞と一緒になれないことでおとわちゃんが「自殺」なんてことになったら…!!!

それはそれで泣ける(´;ω;`)

てかあの、おとわちゃんを世話していたたけさん、いないけど…どこいった???w

あの人好きだったんだけどw

瀬名ちゃんと竹千代

この2人って…後々なんかあるの!?ってくらいに絡むよねwww

つか瀬名ちゃんカワイソス(´・ω・`)いつの時代も女は似たようないじめをするんだね…。いつの時代もってか、このいじめ方は時代とか関係ないのかな??

すんごい綺麗な瀬名ちゃんが嫁に行ってなくて

周りのこれまたブスが嫁に行ってるというあの状況…

そしてブスからの

「瀬名様にもきっと良いご縁がありますわ~」

というあの言い方!!!クッソ腹立つ~~~~~~!!!!

「急いてはおりませぬ故」

って言って颯爽と帰る瀬名ちゃん強い。あの後に竹千代に強く当たったのは八つ当たり…もあるだろう。ってかほぼほぼ八つ当たりだろう。瀬名ちゃんは氏真なんか本当に好きだったの??

あいつの顔があたしはタイプじゃないんだけど????←

でもこの時代だと今川の王子みたいなもんだしね…。あいつと結婚したら玉の輿って感じだし。おとわちゃんとの手紙でも「今川をわが手に!」みたいなこと瀬名ちゃん言ってたもんなぁ~。

スズメって人に懐かないの…??懐かせようとも思ったことが無かったけども。鷹をもらえないからスズメか。瀬名ちゃんは、程度の低い代わりのモノで満足せず何とか工夫して上質のモノを手に入れたいタイプ。

竹千代は、程度の良いモノを無理して手に入れるより、今手に入るもので上質のモノに近づけるタイプ…って感じ???

どちらがより良いのかってのは…ちょっとわかんないけど。結局竹千代はスズメを手なずけていたし、今後瀬名ちゃんと竹千代の感じ変わりそう!!

おとわは死ぬことはできぬ

おとわちゃんと直親の二人が別れるところは悲しかった。そしてすぐに妻をめとってしまう直親。時代柄仕方ないとはいえ悲しい。個人的にはおとわちゃんには、井伊の家のことなんか気にしないで直親と一緒になって欲しかった。

だって子供の頃からそれを頼りに頑張ってきたんだもの!!我慢に我慢を重ねてきたんだもの!!報われたっていいじゃないか!(´;ω;`)

でも南渓和尚のあのお饅頭の話…。ずっと取っておいた方が大臣に…。あれが本当か作り話かわからないけど、

「あぁ…そう…」

って感じ??備えている方を大臣にしたということか。だからっておとわちゃんが備えにならんくてええやん!!!(´;ω;`)おとわちゃんと直親が一緒になっても二人で一つの饅頭としていられたはずだよ!!!

悲しい…。すごい泣いたわ。子供の頃のおとわちゃんを想像するだけで余計に泣けた。食い下がる直親もまた悲しかった。

「葬らなければならないのは俺の心だ」も悲しかった。

そしてその後に、しのと結婚。きっとすぐに子供もできるんだろう…。悲しみ…。

備えとして控えて、出番が無いのが上々、だなんて…。おとわちゃんももっと主役になりたいって言ってもいいのに(´;ω;`)

真田昌幸を見習ってもっとズルく生きてくれよ!!←

初恋の二人が別れた後の鶴丸

鶴丸じゃなくって…政次だっけ??政次は…実際おとわちゃんのこと好きなの??政次は立場上、直親のことを応援してたよね。家に来た時にも「お、なんだこいつ」ってくらいには驚いてたけど。

小野の家に来たときには特に、直親はまさに「聖人君子」だった。政次はそこは嫌そうだったけども…w政次は幼い頃から一緒だったからこそ、おとわちゃんと直親が一緒になりたがっていたのを知っている。

その直親があっさりと他の女、しのと夫婦となることを決めて動揺していたようだった。

「おとわはお前のものにはならないよ」か…。負け惜しみのようにも聞こえるけど、それでもなんとなく…そうなりそうな気もする…。

政次はイラついてたっぽいけどwwww

次回は「生活」の時間、みたいなサブタイトル

検地がやってきた、って…。

NHK教育番組でよくありそうなタイトル…。さわやか3組とかでも使えそうだよ。

ただ問題は現代の学校に検地なんて必要ないことだ←検地って…あれだよね。土地を見極める?やつ。wikiも長いから適当に説明すると、

 

「お前、土地どんくらい持ってんの?

へ~。じゃあ…お前の年貢はこれくらいな!」

って感じ??じゃない??確定申告的なものと思ってもいいんじゃないかな?

んで今回困ってるのは…大じじ様の土地は今川に内緒なんだね。公式HPの大じじ様のところ観ると大じじ様と今川って戦ってたんだ。でも負けちゃって渋々軍門に下っていると…。

だから土地も内緒にするし、裏切ったりしたくなるんだなw

この土地を巡って何か一波乱ありそうだな。

         ↓関連記事はこちらをクリックしてね↓

おんな城主直虎 5話感想はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました