記事内に広告を含む場合があります。
PR

おんな城主直虎 34話”隠し港の龍雲丸” 感想・ネタバレ 襲われる気賀・裏切られる気賀、壊れてしまうおとわちゃん・・・

おんな城主直虎 おんな城主直虎

鈴林です。今回のおんな城主直虎も…悲しかった…。てっきり…前回政次が死んでしまって、今回はひたすら悲しみに暮れるおとわちゃんの話で…龍雲丸が慰めてくれたり?とか思ってたけど…違いましたわ。

もう「時代」のせいにしてしまえば終わりなんだけど、「戦」って「戦争」って勝ったらそれが「正義」みたいになってしまうし、誰かのためを思って行動しても、力あるものが反対のことをすれば容易く方向が変わる…変わってしまうんだな、と思った。

34話 碁を打ち続ける_R

http://www.nhk.or.jp/naotora/story/story34/

悲しい…。おとわちゃんの心が壊れちゃうし…。前回もそうだけど、にゃんけいの声が不釣り合いな回も無いですよ…。近藤康用と徳川やっぱり許さない。真田丸の時とは違って、この「おんな城主直虎」の家康は良い人?と思ったけど、同一人物だし見方を変えているだけだから…

結局嫌な奴だった!! (´;ω;`)

政次を生きて帰らせてくれ!! (´;ω;`)

 

[ad#video-1]

おんな城主直虎を見逃した方は、[ad#video-tx]で観るのがオススメです他のドラマの見逃し配信もたくさんしているので、流行に遅れません。他のドラマや映画・アニメも観られるので是非チェックしてみてね。

スポンサーリンク

おんな城主直虎 34話「隠し港の龍雲丸」

現実を受け入れられない

この回の何が辛いって、本当に政次が生きている、と記憶をねじまげているおとわちゃんを見ることだった。南渓和尚も昊天さんも、みんなおとわちゃんの心配をしていた。

直之たちが千賀さんやなつ達に政次の最後を伝えた時、おとわちゃんのことを憎む人がいたらどうしよう、と思った。亥之助とか…そう思っても無理はないと思うし。

でも誰が一番辛いって…おとわちゃんだよ…。

最後の最後までみんなの前でお芝居して、自分の手で一番の部下、ずっと一緒だった鶴丸、政次を殺す。辛い…。これを書いてても辛い。

34話 和尚様の心配_R

http://www.nhk.or.jp/naotora/story/story34/

だからおとわちゃんが現実を受け入れられなくても、弱いとは思わない。人として正しい防衛本能だよ。。。

政次が来ると思って、ひたすら碁を打つ。ひたすら碁を打ち、政次が来た時に近藤康用が考えている策にどう対処するか考える…。「政次が来た時のために」こう言うと、確かに来そうだけど…来るわけないからさ… (´;ω;`)

何とか現実を受け入れさせようとする昊天さんを止めて、一緒に「迷おう」とする南渓和尚にも泣けた。確かにおとわちゃんを城主にしたのは南渓和尚だけど、それだけで全ての責任を取らないといけない訳じゃない。

政次の辞世

「捨てろ!」って言われてたけど、牢番の人が「忍びない」と思って鈴木重時(すずき しげとき)さんに預け、そして井伊谷まで持ってきてくれた。

鈴木重時_R

http://www.nhk.or.jp/naotora/cast/detail/suzukisigetoki.html

このことで、おとわちゃんは嫌でも「政次のいない世界」「自分が政次を殺した」世界を受け入れないといけなくなる。この時の南渓和尚の顔…すごい気持ちわかった…。

今かよ!!!!!

ってなる…。鈴木重時さんも、もっと空気読めよ!!無理でも読んでよ!!あんた達のせいでこうなったんだぞ!! (´;ω;`)

34話 政次の辞世_R

http://www.nhk.or.jp/naotora/story/story34/

政次の辞世を読んで、話を聞いて、やっと記憶を取り戻して悲しみに暮れるおとわちゃん。辛い…!

生きて帰らせてください

鈴木重時さん、「自分は見ているばっかりで何もできなかった」「何もできず申し訳ない」口で言うのは簡単だよ…。でも、本当に申し訳ないという気持ちがあるのなら、「なんでもする」というのなら、

政次を生きて帰らせて、おとわちゃんのところに連れて行ってあげてよ…。

南渓和尚が珍しく怒っているのがわかった。都合のいい、鈴木重時の弁解。今それをするのなら、渦中の時にするべきだった。何故今なのか、今できることをあの時にしていれば、政次は生きていられたかもしれないのに。

南渓和尚が、あの南渓和尚が無理難題を怒って言っていたのが印象的。それだけ南渓和尚にとっても、この鈴木重時さんのしたことは許せなかったんだろう。

また来るって言ってたけど…許されるんだろうか。仮に許されても、ずっと背負うことになりそう。

本当に信用できるのか?

34話 徳川の役立たず_R

http://www.nhk.or.jp/naotora/story/story34/

この時代、本当に「誰を」信用できるのか全くわからないんだな…ってすごく思った。徳川を良い人だと思っても、その部下がそうじゃないかもしれない。力あるものは、どうにでも事実を捻じ曲げることができる。

井伊も、そうやって政次を失くしてしまった…。

気賀もそうなってしまった。

34話 寝返る方久_R

http://www.nhk.or.jp/naotora/story/story34/

方久が早々に徳川に近づいているのもちょっとイラっとしたよ。方久が先に今川とのことを相談してくれていたら…とか考えるし。

方久があんなに徳川に武器なんかをあげたのに、方久の願いである「気賀の民を助ける」というのは、酒井忠次(さかい ただつぐ)のせいで潰えてしまった。

酒井忠次_R

http://www.nhk.or.jp/naotora/cast/detail/sakaitadatsugu.html

龍雲党の選択

龍雲党は、気賀のみんなを助けようとした。中村屋は、民を連れた船で徳川の元へ行って「助け」を乞う。徳川家康は「民を引き入れ、その後で大沢の軍を討つ」と言ってくれたのに…。

34話 戦う龍雲丸_R

http://www.nhk.or.jp/naotora/story/story34/

ゴクウが死ぬとは思わないじゃないか…!!!

ひどいじゃないですか…!!!

いけると思ったんだけど…。船に乗りこむところまでは良かった。そして中村屋の船が見えたところも良かった。まさか、中村屋の船から矢が飛んでくるなんて思わないしさ…。

そして徳川の兵が、気賀の民や龍雲党のみんなまで殺そうとするなんて…思わないじゃないか!!

「手向かいをした」だって!?

34話 地獄絵図_R

http://www.nhk.or.jp/naotora/story/story34/

政次の時もそんな理由で討ってこられたけど、言いがかりも甚だしいよ!!この時代は、武士に「手向かいをされたので切った」とか上の立場の人に理由を作られたら終わりなところがムカつく。ドラゴンボールみたいな力があれば…!とか思ってしまう(´・ω・`)

力也も…弁慶のようにたくさんの刀に刺されてしまったし、カジを守って龍雲丸も刺されてしまった…。

辛い…笑ったシーン無かった…。次回予告を見ると…おとわちゃんが龍雲丸にキス?口移しかな?をしてるけど…。もうちょっと前みたく騒げない…。生きて欲しいなぁ…。

おんな城主直虎34話を見逃したら!

[ad#video]

 

おんな城主直虎を見逃したら、[ad#video-tx]がオススメです。おんな城主直虎は、見放題作品、では無いんだけど、U-NEXTよりもポイントが少ない216ポイントで1話観られます!

なので初月無料付きのこのリンクから始めると、おんな城主直虎が2話分はすぐに観られる!大河ドラマを見逃した方は、↓をクリック!

コメント

タイトルとURLをコピーしました