記事内に広告を含む場合があります。
PR

西郷どん 8話”不吉な嫁” 感想・ネタバレ 正助という最良の友

西郷どん_メインビジュアル_R 西郷どん

鈴林です。西郷どん8話目になって展開がちょっとだけ早くなったようにも思われる…。このままだと西南戦争まで行けるのかどうか危ういような気も…。

西郷隆盛は逸話に富んでいるからこそ、その配分が大変そうだな。オリジナルで何かも入れづらそうなイメージ。今回は、正助良い奴!!に尽きるけどw

スポンサーリンク

西郷どん 8話「不吉な嫁」

離縁しちゃうんだから!

前回嫁に来たばかりの須賀ちゃんが早くも離縁してしまった…!初夜はどうなったんだろうか。超下世話だけど、子作りしたのか気になる。何もしてなさそうなんだけど大丈夫だろうか。

8話 見送り_R

https://www.nhk.or.jp/segodon/story/08/

夫婦になっておいて、童貞・処女のままってこの時代だとめっちゃバカにされそう…。いやそんなことは無いんだろうか…。謎…。

須賀ちゃんの本心としては、吉之助に江戸に行って欲しいけど傍にいたら寂しくて行って欲しくなくなる。それなら離縁してしまえばいい、ということなのかな…?

8話 金がない_R

https://www.nhk.or.jp/segodon/story/08/

斉彬の命で江戸に行けるようになって、きっと満佐さんや吉兵衛や生きていたらめっちゃ喜んでくれた。満佐さんは、家のせいで吉之助が江戸行きを志願しないことを気にしていたし、殿に選ばれたなんてこの時代だと誉れの極みだろう。

しかし、その誉れを喜ばない嫁。須賀ちゃんは…良い意味でも悪い意味でも現代風の考えを持っているんだね。お金を理由に殿の命令を断らせようとするのは…あたしは賛同できない。

確かに現実を見てはいるんだけど、殿様の命令に逆らう理由が「金」って…!まだ何の努力もしていない内に早々に諦めてるし。早くない…?

正助と吉之助がケンカしてる時も「私のために江戸行きを諦めてくれたんです!」的なこと言ってるし。

「あれ~~もう決定事項だったの!?気が早くない!?」

と思ってしまったwそんな話してましたっけwあの時は、そう…思っていたのかな…。

8話 離縁してくれ_R

https://www.nhk.or.jp/segodon/story/08/

離縁することにしたのも、吉之助の江戸行きを応援するためだけど…別に嫁のままでも江戸行き応援してあげたらいいじゃん…。

現代もそうかもしれないけど、「嫁」というのは家に入るもの。その家のことをほぼ全て行えるようにならないといけない。満佐さんが須賀ちゃんに仕事を教えているときもそうだったけど、須賀ちゃんは家も貧乏で、小さい子の世話もしないといけなくて、内職もしないといけなくて。

8話 兄さぁが江戸に行ける_R

https://www.nhk.or.jp/segodon/story/08/

そんな生活が嫌だったのもあるんじゃないだろうか。もちろん吉之助のことは好きだったと思う。しかしこの時代は家にあまり旦那は居ない。吉之助は各方面に人気だから、あっちこっちに出かけることになってるし遂には江戸に行くことになった。

嫌な仕事ばかりだったのに旦那もいなくなる。西郷家にただ1人残されることが、須賀ちゃんは一番嫌だったんじゃないの…かなぁ。手切れ金という名の餞別も渡して、別れることは悲しいけど決心したのかしら。

平成の世だったらまだ家事楽だったのにね。幕末の貧乏な世だと、想像できないけどもっと大変だったのかな。

糸ちゃんが嫁になるまで、あと1人…。

隣の家の大事な友達、正助

正助めっっっっっっちゃ良い奴~~~~!!!!正助が女だったら吉之助と結婚して欲しいし、外国だったらホモになってもおかしくないんじゃないかくらいに仲良し~~!!!正助の良い奴すぎる早く幸せになって~~~!

あの木の上で江戸行きを聞いて、「自分も行きたかった。どうして吉之助だけ」という思いもあったと思う。だからちょっと微妙な表情をしていたんだと思う。

そんな自分の気持ちよりも「お金がないから行けない」という甘いことを口にする吉之助に、あそこまで本気で怒ってくれるなんて…超良い人じゃん。

夜中でみんな寝てるけどそんなことは気にせず、友達を怒る。どうして江戸に行かないんだと怒る。

須賀ちゃんは…「下げマン」ではあるよね。旦那の出世を応援できない嫁。気持ちはわかるけど。正助にとって、須賀ちゃんは「何だこの嫁!?」と怒りの対象だっただろう。

だから「こげん嫁の言いなりに~」って言ったんじゃないかな。

8話 不吉な嫁じゃない_R

https://www.nhk.or.jp/segodon/story/08/

「こげん嫁」と言われて怒ってくれる吉之助もマジで良い人。近所の人に不吉な嫁と言われても、友達に「こげん嫁」と言われても同じように怒ってくれる。こんな良い人居ない。正助が「こげん嫁」発言をを謝ったシーンは無かったけど…謝った…かな?

琴ちゃんや吉二郎に「何とか兄を説得して!」と頼まれても「巻き込まないでくれ」って断ったくせに、お金を貸してもらおうと尽力するツンデレ。良い奴かよ!!!

前に100両貸してくれた板垣さんという金持ちにも頼みに行ってくれるし。

あの板垣さん…良い金持ちだ…。金持ちの手本みたいな人だ。貸している100両を返してから、また借りるべき。筋の通った話だ。それを聞いて「西郷ではなく、私に30両貸してください!」って言える正助すごい。

8話 これで江戸に_R

https://www.nhk.or.jp/segodon/story/08/

この時代の30両は、とても高額だと思う。自分のためじゃなく、他の人のために大金を借りる。そんな人いるかよ…!!板垣さんが餞別をくれたのは、正助のためでもあり西郷を応援するためでもあるだろう。人に恵まれすぎやん…。

8話 出立_R

https://www.nhk.or.jp/segodon/story/08/

吉之助を見送る時も、「手紙なんぞ待たん。俺も行く」というかっこよさ。もう…早く幸せになれ!成功しろ!!謹慎も解けたし、お父さん早く帰ってくるといいね。

篤姫と殿が推す西郷

8話 江戸に行け_R

https://www.nhk.or.jp/segodon/story/08/

赤山さんの弟さんは井戸田潤さん。なんか…所作とかすごく上手いな!赤山さんが切腹するときにちょっと映ったくらいだけどこれから出番増えるのかな。

斉彬からも指名があり、ついには篤姫からも警護の者として指名が入るとは吉之助すげ~~。

8話 お前のおかげで_R

https://www.nhk.or.jp/segodon/story/08/

篤姫に「殿のために頑張りましょう」って言われたから、吉之助は江戸に行く気を持ったと思うんだけど…どうなんだろう。吉之助も男だよね。北川景子にあんな風に言われたら、頑張りたくなりますわ。

篤姫お付きの人も、「なんでこいつ呼ばれてんだよ」って思っただろうなw

吉之助は賭けのこととか何も知らないけど、確かに於一ちゃんは吉之助のおかげで賭けに勝ったようなものだしね。これからこの2人は怪しい関係に…なるんだろうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました