鈴林です。
今週も面白かった。毎回言ってるけど1シーズン目よりもめちゃくちゃ面白いじゃないか。
こういう次がどうなるかわからない展開って大好き! 次回予告で大輔がキスしてた人…誰??w
SUITS/スーツ2 9話
さようならおばあさん
ラストの方から急に書いちゃうけど、まさか大輔のおばあさんがこんなに早く亡くなると思わなかった。
買ったマンションを見せるのが後ろにずれるのはちょっと危ない気もした。
何より自転車で会社を出る時のカメラワークがすごく怪しかった。それでもおばあさんは来るんじゃないかなと思ったのに…。
普段ならファームに来ることなんて無いのに、ファームに来たのは働いている孫を見ておきたいと思ったからなんだろうか。
これまで観てきたおばあさんだったら、仕事中に会いに来るのは不自然なようにも思える。
甲斐先生にも挨拶しておきたかったのかな。
死に目にも会えないなんて辛すぎる。せめて看取ってあげたかっただろうに。
何もかもタイミングが悪すぎる。
おばあさんが「仕事に打ち込むのは良いことだ」と笑ってたけど、実際は具合があまり良くなかったのかもしれない。
https://www.fujitv.co.jp/SUITS2/story/index09.html
でも喜んでいたのは本当のことだろうな。自分が孫の重荷になりたくないと思ってただろうし、自分のせいで仕事に支障が出るのはきっと嫌だと感じる人だと思う。
聖澤ちゃんと新婚のような雰囲気で決めた家が急に寂しくなって…。
聖澤ちゃんもおばあさんのこと伝えに行くの悲しかったし辛かったと思う。
次の話のあらすじ読むと仕事に没頭するらしいけど、1週間くらい休んで良いと思うよ。
蟹を釣るには立場か金か
幸村先生と甲斐先生、そして大輔の活躍で上杉先生の過去の汚職について噂を流したことで票は幸村先生に流れたけど票を獲得するためにまだ戦いがあったとは。
汚職をしていたのに票を入れる人の気がしれない。上杉先生が性格悪かったころにいなかった人なのか??
蟹江先生をシニアパートナーにして自分に票を入れるように動かすなんて、そして今いるシニアパートナーの人を裁判所に転職? させるなんて…
相手のことを思っているようで自分のために動いているのがわかる。
確かにこれまで蟹江先生は軽視されがちだったけど、ここに来て重要な立ち位置になってくるとは。
これだから面白いぜ。
早くくっつけ
https://www.fujitv.co.jp/SUITS2/story/index09.html
玉さんいつ戻ってくるのかなって思ってたけど、意外と早く戻ってきてくれてよかった!
そして甲斐先生の秘書の代わりを勤めていた人って派遣社員だったんだね! 意外~~~派遣の人ってあの法律事務所にいたんだ。
玉井さんを連れ戻すために玉井さんがよく行くヨガ? の場所に行って小切手渡すって熱烈じゃん。
そしてプロポーズのような言葉!!
玉さんも甲斐先生に顔見られない時は「やった~~~!」みたいな顔して喜んでるし超かわいい。
え…なんで付き合ったりしないの? これだけお互いのこと認めて求めているのに恋愛的な感情は無いというの?
本当に無いの???? あっても良いと思うよ???
甲斐先生が出した小切手よりも更に高額を要求するって玉さんすごいわ。
そしてすぐに小切手を破る甲斐先生もかっこいい。
玉さんが出したもう一つの条件って何だったんだろう? わからなかった…。
おいおいおいホモか!?

月9でホモとかおいおいありがとうございますだぜ!!
と思って観てた。
甲斐先生は蟹江先生のこと嫌い、というか好きじゃない? から蟹江先生もそうかと思ったけど…
蟹江先生って甲斐先生に認められたかったんだ! 目標なんだ!!
だから両親は「親友の甲斐さん!?」って言ってたのかなw 両親には見栄を張って、というか嘘をついて甲斐先生と親友ということにしていたのかもしれない。
甲斐先生は大人気だな!!
蟹江先生も甲斐先生大好きだし、玉さんも甲斐先生好きだし。一体どっちを選ぶの!?w
甲斐先生は何でか蟹江先生と仲良くしたくないらしいけど、玉さんから見ても幸村先生から見ても甲斐先生のことを尊敬してるし「甲斐に認められたい」と思っているのは共通認識のようだ。
「自分を認めて欲しい」と思っている相手から、オーダーメイドスーツをおごられてそしてお祝いの食事にも誘われてあんなに喜ぶなんて‥‥マジでホモだった。ありがとう。
食事の終わりで上杉先生の汚職に利用されていたことを伝えるのは確かにタイミングが悪かったとは思う。
でも甲斐先生の言う「お前は利用されているんだ。あいつの言うことを聞くのはやめろ」という言葉は本物だと思った。
食事で怒らせたことを玉さんに伝えた時
「蟹江先生は追いかけてきて欲しかったはずです!」
という言葉に笑ったw カップルかよw 付き合っている2人のような予想w
甲斐先生の「ラブストーリーじゃないんだ」は「東京ラブストーリー」を思い出させた。わざとかな??
その後ちゃんと謝りに行くの優しい。
自分の夢を叶えるためとは言え、周りから「票の代わりに昇進した」と思われるような方法はやめろ、と注意されるのは嫌だったろうな。
でも自分でも少なからずそう見えてしまうことを理解しているから、余計に反発したんだろう。
甲斐先生が蟹江先生のことを「親友」って呼んだりしたのに、結局良い感じで終われなかったのが悲しい。
結局蟹江先生はどっちに入れたんだろう?
まぁ…すごく2人の関係はホモを感じさせた。ありがとうホモ。
自分の仕事をしたまでだ
https://www.fujitv.co.jp/SUITS2/story/index09.html
浜崎というキャスターみたいな人、実際にいたりするんだろうな~と思ってしまう。
未だによくわかってないんだけど、ステロイドってドーピングになるんだ?? そしてドーピングしたことでそんなに結果って変わるものなんだね。
元から鍛えているプロ選手が更に薬でパワーアップすることで、一般の人よりも更に効果が出るってことなのかな。
今回は甲斐先生たち負けちゃうかと思った。浜崎のことちっとも応援できないし。ムカつく奴すぎるだろ。
発言にもっと気をつけたり相手のこと考えてくれよ。何様なんだこのキャスターは。
でも等々力選手がドーピングしてたの本当なんだもんなぁ~。それが残念。
自分のかわいがっていた後輩に替え玉をさせるなんてひどい先輩だよ。後輩もそりゃ良心の呵責で辛くなるわ。
https://www.fujitv.co.jp/SUITS2/story/index09.html
甲斐先生に「自分の仕事をしてくれ」って1回目言った時はめちゃくちゃムカついたけど、後半ではかえってそれが弱点になったね。
弁護士側、甲斐先生からしたら告発者がバレようとバレまいと裁判に勝てばいい。
そこで浜崎キャスターが「情報源を売った」ことが問題になっても、裁判には関係の無いこと。名誉棄損にもならない。
そもそも浜崎キャスターのための裁判なんだしね。自分の仕事をしたからこそ、裁判を開こうとしている。
浜崎キャスターが合意をしないなら、裁判になるだけ…。じわじわとした脅し。
何を大事にするのか自分で決めさせるところが良いね。気持ちいい勝利だった。
トップを決める投票
https://www.fujitv.co.jp/SUITS2/story/index09.html
大輔と聖澤ちゃんの会話で「上杉先生がトップを取れば、甲斐先生はこの事務所を辞める」と聞いた蟹江先生は、てっきり幸村先生に入れたと思ったのに…
上杉先生が勝つの!?
こいつ本当に信用ならないんだよなぁ~。演出とか音楽のせいもあると思うけど、本音で話しているようなシーンが本当に少ない気がする。
「私は変わった」って何度も言うけど、そういうところがすごく怪しい。
横領と不倫をしていたってことも怪しく思う原因だ。
甲斐先生が上杉先生を嫌うのは、横領と不倫以外にももっと根本の深いものがある気がする。
次回予告的に上杉先生が何か不正をしていたらしいけど…何?? 投票の箱に何かトリックがあった的な??
次も楽しみ!!
このドラマを見逃したらFODで観よう!
フジテレビのドラマを見逃しちゃったり、まとめて見返したいなら、FOD(フジテレビオンデマンド)で観るのが一番オススメ。
録画できてるかなー、とか録画できたかどうか、とかに悩まされなくなるの想像以上に楽だよ!w
ドラマ以外にもアニメだったらワンピースやドラゴンボールも観られるし、フジテレビのドラマも観られるので色々観たい人にはオススメ。
FODオリジナルとか意外と多くなってて嬉しみ。
コメント