記事内に広告を含む場合があります。
PR

僕らは奇跡でできている 6話 感想・ネタバレ 自分と仲良くなる方法は?

僕らは奇跡でできている_R 僕らは奇跡でできている

鈴林です。火曜日のドラマなのにまたしても観るのが遅くなってしまった…!

でもこのドラマは観ていて時間があっという間に過ぎてしまう。一輝が言う「~しなきゃならない」は嫌々やっている証拠…というのはわかるんだけど、あたしの場合は「観る」という行為までがめんどくさいんだよね…w

でもできるだけ「~しなきゃ」を減らしていく人生にしたいよね。

スポンサーリンク

僕らは奇跡でできている 6話

一輝の家で食事会

山田さんが育実と一輝さんを引き合わせたい…という想いから始まったパーティーだけど、思っていた以上に楽しそうなパーティーになったw

育実たち歯科医院の人らを誘う時、丹沢あかりちゃんたちの助けが無かったら育実は来なかったなぁ~~w

6話 食事会_R

https://www.ktv.jp/bokura/story/06.html

料理教室にキャンセルが出なかったら行く…とか食事会に誘ってくれた人に対して失礼すぎる「行く理由」だけど、一輝だから良いのかな?w

あかりちゃんは育美の味方ではあるけれども、ちょいちょいスパルタだよな。育実としては誕生日だったこともきっと伏せて欲しかっただろうけど、一輝としては隠すようなことでもないしねw

そんなすれ違い、というか価値観の違いが楽しめる食事会だったw

餃子の皮の可能性についても、一輝が色々実験するのをひきつった顔で見ている育実…。価値観合わない~~~~w

 

タコについて、山田さんがすごく気にしていたけど…何があったんだろう? 一輝はタコを観ると嫌な気持ちになるって言ってたけど、何か…何か過去にあったのかな?

沼袋先生はセリフはほぼ無いのに存在感あったなぁ~~~w

自分をいじめてしまう

育美が一輝と一緒に森に行った理由は…本人も良く分かってなさそうな気がする。でも「行きたかった」のかな。

あの森でなら、一輝になら色々話せると思ったんだろうか。

一輝は他の人と比べて、「質問」してくる方向性が違う。「この人はこう考える」とわかったら、そうなんだ…と一応は納得?してくれる。「もっと~した方がいいよ! そうしなよ!」なんて言わない。

一輝はただ聞いてくれる…から話したかったのかな? 他に話せる友達がいないってのもあるかもしれないけど。

 

樫野木先生がフィールドワークに行かなくなった理由が「結婚生活をめちゃくちゃにしたから」と聞いた後も、詳しく聞かなかったし。あれには樫野木先生本人も意外だったんじゃないだろうかw

あんなこと言われたら普通はもっと聞いてくるものだしw

育美が自分の弱いところ全部を認めたら、泣き出しちゃって…そしたらリスが橋を渡り出して、育実が泣いていたことがどうでも良いことみたいになってしまったw

育美も早く彼氏に連絡したらいいのに…。かっこ悪いことでも、それをしないと収まりつかないならした方がいいよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました