鈴林です。僕らは奇跡でできているが終わってしまったぁ~~~~~!
感想も書きつつ最後まで見たのは、冬ドラマでこれだけだ…。何かすごく惹かれたんだよなぁ。一輝かわいいし。一輝かわいいよ一輝。
こんな風に終わるとは完全に予想外だった。でもいいよ。好きだから!
僕らは奇跡でできている 10話(最終回)
📢今夜9時~最終回が放送されるドラマ『#僕らは奇跡でできている』の脚本を手がける #橋部敦子 さんへインタビュー🐙
高橋一生さん演じる相河一輝の名前の由来や、児嶋一哉さん演じる沼袋先生の人物像設定の話、キャスティングの話など #僕キセ ファン必見です🐢🐿@bokura_ktvhttps://t.co/zz0KGg9wZQ— エンタメステーション (@essite_official) 2018年12月11日
嫌な気持ちがしました
https://www.ktv.jp/bokura/story/10.html
前回、樫野木先生に色々言われて大学も休んじゃって。あのまま不登校…というか大学に行かなくなる人だっていたと思う。それなのにおじいちゃんは「良かったなぁ」なんて煽りのような言葉を言うから何かと思ったけど‥‥
とか
という意味だったんだろうか。
樫野木先生のことを少し避けつつも暮らして、でもそんな樫野木先生に話しかけられて。
自分に対してあんなにひどいこと…というかキツイことを言った人に対して「嫌な気持ちがしました」「悲しい気持ちになりました」ってはっきり言えることがまずすごいと思った。あたしにはできない。
そして「なんでなのか考えて、わかりました。樫野木先生と仲良くなりたいと思っていたからです」って言えるところ泣いた。
https://www.ktv.jp/bokura/story/10.html
樫野木先生も、自分がひどいことを言ったってわかっているから一輝から何か返されるであろうことはわかっていたし予想していただろうに。それなのに、そんな自分に対して「仲良くなりたいと思っていたから悲しくなった」なんて言葉が返ってくると思ってなかった…と思う。
涙出たわ。一輝の心がきれいすぎて、そして心が広すぎて泣ける。
樫野木先生はこの一輝との会話がきっかけで変われた、変わったと思う。
大学を辞めます
大学を辞めるのはロシアに行ってフィールドワークをするためかと思ったけど、まさかの宇宙…!
宇宙かぁ…! 思った以上に壮大だったぁ…!
「僕は皆さんと繋がっています。距離・時間は関係ありません」
ってすごく宗教くさい言葉だな、と思ったけど一輝の説明がつくと「なるほど」と思ってしまうチョロイ私。
宇宙に行くためにロシア語を勉強していて、そのために水泳を勉強していたのか…。宇宙ということは宇宙飛行士…というわけだし、アメリカじゃなくロシアってところがまた色々考えてそうだけど、そこは置いておこうw
育実にこっそり話す時の一輝がとてもかわいかった。
持っているものを活かす
鮫島教授の話は、このドラマの総括みたいなところがあると思う。
木のアイスのスプーンを「何か」に変えるのではなく、木のスプーンのままでどう活かせるのか考える。
自分をどう変えるのか、ではなく今の自分をどう活かせるのかを考える…なんていい話…。やれない理由を考えるよりも、やれたとしたらどうするか…とかやったらどうなるのか…とか。やってみたら意外とどうにかなったりすることってある。
育実みたいに、誰かに頼ることも必要になるかもしれないし、一輝みたいに「興味のない何か」を覚えないといけないかもしれない。
やりたいことがみつかってもみつからなくても、あなたはあなたのままで何も悪くないし、あなた自身を活かせる道を探せばいい。
と…あたしは受け取った。
「~しなきゃダメなんだ」って思いがちだけど、そんなことを気にしないで何かみつけられればいいよね。
変わっていく”環境”
沼袋先生は「コンチューバー」を一輝にも教えてくれたし、家にきゅうりも届けてくれた。それに何か被り物をすることでいつも以上に話せるようになったし、沼袋先生も変わった。
そして沼袋先生=コンチューバー ということに気づいた新庄くんは…「こんにゃっぷるん」だっけ? という顔出しYouTuberになることで新たな成長を遂げたw まさか顔出しもするとは…。
というか沼袋先生に弟子入りするとはw 青山琴音ちゃんと新庄君が良い感じになるかと思ったらそんなこともないし…w
尾崎ちゃんと須田くんは、付き合いそうな雰囲気になって…よかったね…。尾崎ちゃんとか、1話目以降めっちゃ変わったじゃん。もう…おめでとな!!!
🌎最終回OA中❗🌎
霊長目 ヒト科
個体名 カシノキサトシ#僕らは奇跡でできている #僕キセ pic.twitter.com/4fOyhwqMsF— 今夜9時最終回🐢僕らは奇跡でできている (@bokura_ktv) 2018年12月11日
樫野木先生が一番変わったんじゃないだろうか。「動物の変態」について講義していたのも意外だし、そしてまさか自分の過去の写真を出して「これがヒト科の変態です」なんて紹介するとは。
樫野木先生変わったな…! 指輪を樫の木…じゃない木に埋めた甲斐もあるってもんさ!!w
大河原さんはいない
登場はしないだろうな、と思ったけど本当に「存在しない」とは。大河原さんからたくさん野菜のおすそ分けをもらった、というところで
いないかも…?
とは思ったけど…大河原さんの存在そのものが嘘だったのか。一輝には外の世界があるけど、山田さんには一輝とおじいちゃんくらいしかいない…となると一輝が気にするから架空の友達を作ったんだろうか。
それを育実にも報告してて、育実が困惑してて笑ったw しかしあれは困惑するでしょ!
そして宇宙へ…
ガンダムみたいにつけたけど、ホントに宇宙行くんだもんなぁ…。ラストの育実が来てたコートかわいいね。何だろうあれw
育実と一輝は特に付き合ったりすることも無く…終わってしまったわけだけど、それもこのドラマっぽい気もする。
何でも恋愛に結び付けない感じ、というかなんというか。
宇宙に行けて良かった。宇宙に行くまでも描いてくれてよかったんだけどね! 観終わった感じがとても良いドラマだったから全部見られてよかった。
このドラマを見逃したらFODで観よう!
フジテレビのドラマを見逃しちゃったり、まとめて見返したいなら、FOD(フジテレビオンデマンド)で観るのが一番オススメ。
録画できてるかなー、とか録画できたかどうか、とかに悩まされなくなるの想像以上に楽だよ!w
ドラマ以外にもアニメだったらワンピースやドラゴンボールも観られるし、フジテレビのドラマも観られるので色々観たい人にはオススメ。
FODオリジナルとか意外と多くなってて嬉しみ。
※このドラマは観るのにポイントが必要なので要注意!
コメント