記事内に広告を含む場合があります。
PR

麒麟がくる 15話「道三、わが父に非(あら)ず」 感想・ネタバレ お”うち”になれば良いのです

麒麟がくる_R 麒麟がくる

鈴林です。とうとう麒麟がくるのNHK放送から、コロナウイルスについての情報が消えた! やったねーーー!

気になる人はスマホとかで調べてくださいよ。ドラマを見ている時はドラマに集中したいんですよ。情報をたくさん仕入れても上手く使えなければどうしようもないからね。

臨在寺についての情報が最後に出てきたけど、今年は5月の公開をやめるんだね。ですよねーーーー。

スポンサーリンク

麒麟がくる 15話「道三、わが父に非(あら)ず」

あいつもこいつも信じられない

ずっと斎藤道三って呼んでたけど、頭を丸める前は斎藤利政か。

「お母さんを愛していたなら僕に家督を譲ってよ!! 譲ってよおおお!」

って感じで駄々をこねて家督を譲ってもらった感がある回想。そして実際に家督を譲って、2~3か月は穏やかだったということなのかな。

15話 家督は高政に譲る麒麟がくる公式ツイッターより

しかし織田信長との盟約もあるし、帰蝶としては不安だよね。信長との関係を壊したくないし、このまま・もしくはもっと手を結ぶ関係になりたい。しかし高政は父の斎藤道三とは真逆の考え。

孫四郎と喜平治も斎藤道三寄りの考えだからこそ、帰蝶の手紙の通りにするし高政のことが面白くないんだろうな。

そして高政も「側室の子だし」という『周りの噂もある』という話を稲葉から聞いたり、孫四郎たちの影の動きもあってモヤモヤモヤモヤしていたなぁ…。

ブラタモリで、タモリさんが「戦国時代は誰のことも信用できない」って言っていたけど今回はそんな回だったな。

高政ホント嫌い

完全に私の気持ちw

いやぁ~~~イライラした。高政のターン増えると本当にイライラする。マジでこいつ嫌い。なんなんこいつ。回想の時点でムカついてるからね。

ツイッター見た時に確か「高政もコンプレックスがあって~」とかなんかこう…精神的に色々あったし仕方ない面もあるよね…ってなこと言っている人がいて

鈴林
鈴林

なるほど、確かに?

とも思ったよ。でもさーー、でもすごいムカつく。勝手なんだよ。特に何もしてないくせに勝手にいじめられたような顔しやがって。家督譲ってもらったし、譲ってもらうために母親の死まで利用したってのに

 

「斎藤道三は父に非ず!!」

じゃねーーーーよ! 譲ってもらった時点で父親だって認めてるようなものだろ。「土岐頼芸さまが父上じゃ」とか言ってたけど、お前まだその話してんのかよ!!

あいつは鷹を皆殺しにされてどっかに逃げたでしょ!! あいつはお前のことなんて忘れて80代くらいまで長生きするんだぞ! 世迷言言ってんじゃねーよ!

「土岐頼芸さまが父上じゃ」の時に国衆の何人かは「えぇ?」みたいな顔しているのが細かい。いいねいいね。そう思うよね。あたしも同じ気持ちだよ。

15話 許さんぞ高政麒麟がくる公式ツイッターより

この頃は親兄弟であっても殺し合うとは聞いていたけどさ…孫四郎と喜平治は別に高政の命狙ってなかったじゃん。確かに反乱を企ててはいた、かもしれないけど明智が加勢しなかったことで立ち消えになったじゃん。

具合が悪くなったという兄上を見舞いに来た弟たちを殺すなんて、何という非道。

あたしが高政嫌いだからこう思うんだろうってのもわかってるし、一度「殺されるかもしれない」という疑念が生まれたら払拭できないのもわかってる。

それでもだよ。表立って活動してないし、暗殺を実行したわけでもない弟を殺すってどういうこと?

しかも自分の見舞いに来てくれた人たちを殺すってちょっと…。孫四郎と喜平治のために泣いてくれる家臣が居て嬉しかった。大事に思ってくれてる人もいたんだな。

斎藤道三もそりゃ怒りますよ…。家督譲ったらなんで家族減るんだよ。結婚もしてないしまだ特に政(まつりごと)してなかった奴の初めての政治が、身内殺害か!?

胸が潰れる思いでございます。

彦五郎は高政にも会いに行って取り入ろうとするくらいだし、織田信長を倒すために仲間が欲しいのは確実だ。そのうちの一手として、尾張の守護である斯波を殺したんだよね。あんなにズンズン入っていってあっさり殺してしまうなんて…こわ。

そりゃ息子も怒るよ。彦五郎としては「邪魔な守護」を殺してきれいにした、という感じなのかな。そして織田信長からしたら、「彦五郎を討つ正当な理由ができた」と思ったんじゃないのかなぁ…。

信長や登場人物たちが、誰かが亡くなった時とか、目上の人に悪いことがあった時に

 

「胸が潰れる思いでございます」

って言うけど…どんだけ胸つぶれてるんだよ!!w しかも今回の信長に至っては「彦五郎を討つ正当な理由が転がり込んできやがったぜ」って感じのらんらんとした目だったから余計に

鈴林
鈴林

つぶれてないでしょwww

と思えてしまった。日本人特有? の、腹の内とは全く逆の言葉を吐く文化ってこの頃からあったんだなぁ…と思えてしまう。出した言葉は記録に残るけど、どんな様子だった、とか態度とかは記録に残りづらいしね。あくまでも主観だし!w

お”うち”になれば良いのです

織田信光と帰蝶の会話のシーン良かった。読み方は同じだけど、文脈などから意味が大きく変わってきていてすごく…すごく面白かった。

この頃からみたらし団子ってあったんだ~

という感想から始まったこのシーン。彦五郎は仲間を増やす一環として、昔からよく知っている織田信光に声をかけたっていうことなのかな。そして織田信光は信長に「裏切り者だと思われたくない」と思っている。

「おうちになれば良いのです。碁を。」という倒置法w

碁を打つ、ではなく彦五郎を「討てばよい」と暗に言っているのがすごくよくわかるシーンだった。もしあそこで信光が討たなければ「あの程度の言葉の意味も理解できないうつけ」として捨てられたんだろうな。

「うたれた後、終わりましたら信長をお呼びくださいね」って、まるで一緒に囲碁するみたいだけどするわけないじゃんねーーーー…w だってもういがみ合ってるんだもの。

信光が囲碁を打ってる時

鈴林
鈴林

なんだ、囲碁やるんじゃん!

って思ったけど、短刀持ち出して

鈴林
鈴林

やっぱりーーーー!

と思ったw

15話 討ち取ってやる_R麒麟がくる公式ツイッターより

あの必死な感じ。慣れてないんですね。一緒に囲碁を打つほどに気ごころの知れた2人だったのに、裏切っちゃうんだもんなぁ。現代のように、帰蝶と関係を持たせて…という展開じゃないのが良い。

あくまで近くによって、お団子を渡しただけ。何もやましいことをしていない。

帰蝶は「おうちに行けば良いのです。信長さまは信光さまが裏切られるなど、思われません」と言っただけ。

色香に騙されて…というほどでは無いにしても、すごい面白かった。

信長はめきめきと伸びていくなぁ。高政は時流を見誤ったね。

字が読めねば出世ができぬ

藤吉郎はマジで女好きなんだなってのが毎回わかるw お駒ちゃんが好きだし、優しくしてくれたから嬉しかったんだろうな。それだけ怪我をしている人や強い人に虐げられている人に優しくする人が少ない、ということなんだろう。

お駒ちゃんを取り合って、菊丸と藤吉郎が揉めるのもまた面白いw どっちが勝つのかなぁ~。

恥をかくとかを気にせずに、自分の目標のためにどん欲なところすごく良いよね。

字が読めないと出世ができない。だからお駒ちゃんにどうしても字を教えて欲しい、と訴えられたら教えないわけには…いかないよね。つけこまれた、と言ったらそれまでだけど藤吉郎はそのお礼もしてくれそうだ!!

十兵衛はどっちの味方なの!? な回

今回も面白かった! コロナの影響でどこまで放送されるのかはっきりわからないけど、とりあえず毎週楽しみ。大河面白い!!

今回は、というか高政の騒動とか帰蝶の騒動もそうだけど、十兵衛が有能であり良い人すぎて

「十兵衛は○○と◆◆、どっちの味方なの!?」という状況に置かれることが多い気がするw 今回の孫四郎が家にやってくるところもそうだし、帰蝶のところに行こうとしたのもそうだし。

高政からは「そなたは味方だ。と思うておる」という圧力をかけられるし。みんなに頼りにされすぎて、もうかわいそうw

十兵衛もさすがに弟たちを討った高政の方につくとは思えないんだけど…次も楽しみ。個人的には早く高政やられてくれ!w

NHKの番組を動画配信でもっと気軽に観よう。

NHKの番組はほとんどのものが再放送される。大河ドラマだって、朝ドラだって再放送される。

再放送を待たずに楽に見逃したNHK番組を観られるやり方があるのです。

U-NEXTに入って、更に「NHK見放題パック」というものに入るとすごくお得にNHKの番組も他の番組も観られるようになるよ!

こう聞くと

鈴林
鈴林

いやいやどんだけ加入するんだよw

金かかりすぎだろw

ってなるけど、最近そんなに金もかからなくなった!w 何なら普通に入るよりも超お得になる…かも!

レンタルショップでレンタルされるのを待つよりも、もちろん早いし家から出なくて良いし、放送した後ほぼすぐに配信されるから待ちきれない人にも良い。

過去の大河ドラマや朝ドラ他の番組だって配信されてるから好きなNHK番組を観まくれる。

当たり前だけどU-NEXTにも加入するから、U-NEXTで配信されてるものも観られるし日本国内のエンタメをほぼ網羅でき…る…んじゃないか?(個人の意見だよw)

※この記事を書いた時点での情報だから、登録する前に自分が観たい番組がまだ配信されているかどうか確認してね!

ココから登録すると、最初に1,000ポイントもらえる!

公式ページへ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました