鈴林です。
蘭奢待って予測変換ですぐ出てくるくらいにメジャー? なものなんだ。まだ正倉院に入ってるのかな?
┏━━━━━┓
[総合/BS4K] 夜8時
今夜放送!
┗━━━━━┛
12月20日(日)
第37回「信長公と蘭奢待(らんじゃたい)」
[BSプレミアム] 午後6時#麒麟がくる pic.twitter.com/pgVaCpdaG2— 【公式】大河ドラマ「麒麟がくる」毎週日曜放送 (@nhk_kirin) December 20, 2020
コロナが無かったら、毎年1回は正倉院の中のもの公開してくれるイベントで見られたかもしれないのになぁ…。
今年、どこまで「麒麟がくる」を放送してくれるんだろう? いつもならもうそろそろ最終回迎えてるタイミングだけど、放送休止があったからまだあるもんね。
来週放送して…そして年明けもすぐに放送して欲しいなぁ。
麒麟がくる 37話「信長公と蘭奢待」
始まってすぐ負け!
前回の終わりでは
「今更白鳥もらったって信長とは仲良くできない。信長かワシか選べ!」
って十兵衛に詰め寄って、「信長を倒す!」ってめちゃくちゃ乗り気だったし勢いという風も吹いていたような気がするのに…。
武田信玄が来なかったらあっさりと負けるんかーーーーい!!
というか今回のスタートがもう「義昭の敗北」だからな…。
浅井も朝倉も「武田信玄と一緒に戦えるなら勝てるっしょ」という考えで勝ち馬に乗ろうとしていたけど、来ないとわかってドタキャンしたんだろうな。
浅井も朝倉も無理して義昭を助けるほど義昭のこと好きでもないだろうし、共通の敵である信長を討つために「一緒に戦うよ」って言ってただけだもんね。
戦国時代だからこそ…というか今もそうだとはあるとは思うけど…ちょっとした約束を大事に信じていると損だよなぁ。
藤吉郎という元農民に、武家の統領である将軍が捕まるなんて…なんという皮肉。
十兵衛だけ跪いたのは、「あなたに今でも仕えています」という意志表示? だったのかな。
まぁ…義昭は裸足で歩かされてるし、十兵衛の他には誰も跪いてなかったんだけどさ。
駒を欺いていたのかもしれんな
どこから道を間違えてしまったのか…的なシーンだったね。
どこからかはわからないけど、でも道は間違えたよね。信長に手伝ってもらって上洛したての頃は、まだ民のことを考えてたけどお金が動くようになって…摂津晴門の言う通りにするようになって変わったよね。
慣れない剣術を覚えるだけなら良かったけど、「信長は前から好かんかったんじゃ!」とか言いまくって遂には戦まで始めるし。
お駒ちゃんが薬を売って将軍に寄付したお金を、銃を買うために使うとか言い出すし。
あの虫かごを返すために義昭に会いに行って「戦ばかりではないですか」って怒りに行くお駒ちゃんは優しい。
義昭が出す手紙はきっと無視されるだろうな。
義昭がどう動けばよくなったかはわからないけど…こいつは再起できるんだろうか。
この時代の隠居ってつまらなさそうだな。
今回のおまいう
三淵さんが義昭側に、藤孝が信長についたのって、兄弟それぞれどっちが勝ってもいいように…とかじゃなくて思想の違いからなんだ!
藤孝は信長に情報を渡していたのか。十兵衛のこと羨ましいとか思ってたこともあるのかな。
「時代の流れを見るに信長が良いのに、公方様は何やってんだよ」とか思ってたのかな。
三渕さんの言う「裏切り者め!」ってさ…お前もやん。
三渕さんだって、義輝のこと見放したじゃん。義輝はまだ生きていたのに見放して、放っておいて。
そんな時に義輝は殺されてしまった。三淵や藤孝が見捨てなければもっと生きられたかもしれないのに見放した。
自分だって義輝見放して義昭についたというのに、自分がされたら怒るなんて都合がいい。
十兵衛は義輝のこととても尊敬していたし大事にしていたから、あの苦い顔は義輝のこと思い出してたのかなって思いだした。
長く続いた朝倉の世
朝倉のあの土地って、足利からもらったところなんだ!
良い土地でダラダラ暮らしていた奴と思ってたけど、歴史を大事に思ってたんだな。
山崎さんが死んだのが一番悲しいわ。景鏡と一緒に裏切って生き残って欲しかった…けど、最期まで朝倉家に仕えたかったんだろうな。
景鏡が生きているから朝倉家生き残ってるような気がするけど…従兄弟じゃだめなの??
木じゃん……
「蘭奢待」という文字の中に「東大寺」の名を隠した雅名なんだって。
香木…ですか…。はぁ…って感じ。
歴代のすごい人たちが大事にしてきた香木らしい。wiki短いから読みやすいよ。
マジでわからん。木じゃん。
良い匂いがするかもしれないけど、木じゃん。
木に対して「恐れ多い」とかもよくわからん。拝謁するのに帝の許可がいる、とかはまだ仕組みとして理解できるけど…あそこまで木が大事にされるのわからん。
でも今井宗久が言うように「自分の価値を知るため」ってのは合ってると思う。
信長は自分が「蘭奢待を所望するのに足る人物」と帝が思っているかどうか知りたかった…ってことなのかな?
歴代将軍のことは尊敬…してないと思うけど、蘭奢待を切り取りしている時の音は自分を祝福しているように聞こえたんじゃないんだろうか。
まぁ…木片じゃん…としか思えなかったんだけどさ。
蘭奢待の精霊とかいたら、切り取られまくって傷だらけかもしれないw
帝とおそろだよ!
蘭奢待切り取りしてもらって、何故か木片2つになるのはなんでなんだ。うまく切り取りできたのかどうかもわからん。
2つだし、もう一つは帝にあげよう。きっと喜んでくれるぞ!
って信長が送ってくれたのに、帝は「喜ぶと思ったんじゃろう」とか言ってすぐに
「毛利輝元に送ってやれ」ってプレゼントすぐに人にあげちゃって…w かわいそう…w
おそろはいらんかったってことか??
信長だけを大事にしているわけでもないし、毛利輝元を大事にしているわけでもない。
「欲しいというからあげたんだ」って感じ?
乙女ゲーだったら帝は信長と毛利輝元どっちも攻略しようとしていると思うけど…乙女ゲーじゃなくてもそうかな?
これからも信長は「この蘭奢待、帝も持ってるんだよね…!」と思いながら過ごすのかな…。
おそろじゃないのに。かわいそう…。
NHKの番組を動画配信でもっと気軽に観よう。
NHKの番組はほとんどのものが再放送される。大河ドラマだって、朝ドラだって再放送される。
再放送を待たずに楽に見逃したNHK番組を観られるやり方があるのです。
U-NEXTに入って、更に「NHK見放題パック」というものに入るとすごくお得にNHKの番組も他の番組も観られるようになるよ!
こう聞くと
いやいやどんだけ加入するんだよw
金かかりすぎだろw
ってなるけど、最近そんなに金もかからなくなった!w 何なら普通に入るよりも超お得になる…かも!
レンタルショップでレンタルされるのを待つよりも、もちろん早いし家から出なくて良いし、放送した後ほぼすぐに配信されるから待ちきれない人にも良い。
過去の大河ドラマや朝ドラ他の番組だって配信されてるから好きなNHK番組を観まくれる。
当たり前だけどU-NEXTにも加入するから、U-NEXTで配信されてるものも観られるし日本国内のエンタメをほぼ網羅でき…る…んじゃないか?(個人の意見だよw)
※この記事を書いた時点での情報だから、登録する前に自分が観たい番組がまだ配信されているかどうか確認してね!
コメント