鈴林です!!忍ミュ8弾!5年生編!! 1/14昼夜観たよー!!
忍ミュでとうとう初の5年生!
あたしは小平太が好きなんですよ。6年ろ組の七松小平太推しなんです。でも忍ミュは初演からずーーっと観てるやつだし「観ない」という選択肢はありえない!!
なので観てきましたよ…
第8弾、無事初日の幕が開きました!
ここから千秋楽までかけぬけます!
本日ご来場の皆様、ありがとうございました!#忍ミュ pic.twitter.com/G5MP9xUXDj— ミュージカル「忍たま乱太郎」 (@myu_tama) 2017年1月7日
良かった!!!!!!すっごい良かった!!!(つд⊂)5年生特に推しは居なかったんだけど良かったっす!!!
はああああああああこれだから2.5次元の芝居はいいんですよ!!
正に尊い!!尊いよ忍たま!!
ミュージカル忍たま乱太郎第8弾 がんばれ5年生!技あり、術あり、初任務!!
私の推しの5年生は…!
今までと違ったところだと…なんとなくだけど、照明の人変わった?
そんなの知らないよって感じの人もいると思うけど…なんとなくだけど今までの照明の感じと何か違うような気がして….。
方針が変わったとかなのかしら?なんとも言えないけど!!wそして!舞台を観て、私の5年推しが決まったわ!!
アニメ観てても特に5年生には推しが居なかったんだけど…尾浜勘右衛門が好き!\(^o^)/
歌って決めポーズするときなんかのあの心からの笑顔に見える輝く笑顔とか、すっっっっっごく良かった!!!歌う姿も、一生懸命というか、全力なのが表情とかから伝わって本当マジ良かった。
勘右衛門を観ていると私も笑顔になれたわ゚+。*(*´∀`*)*。+゚忍ミュはブロマイドとか売り切れちゃうけど通販できるのがいいよね。後から入手できるの本当良い。
そしてアイキャッチwww公式ツイッターも入ってるけどすみませんwww私が観た夜公演で250ステージ!!!おめでとうございます!!!
先程の公演で迫さん、光さんが250ステージでした!
皆さま、ありがとうございます!#忍ミュ pic.twitter.com/hiFPZdM0WN— ミュージカル「忍たま乱太郎」 (@myu_tama) 2017年1月14日
脚本も味方する勘右衛門w
今回の脚本は、尾浜勘右衛門と鉢屋三郎の2人には特に優遇された感じの脚本だったよね。
特に勘右衛門はそうだよね。あたしがちょっと読んでた忍たま乱太郎の原作でもあまり尾浜勘右衛門の出番はなかったんだけど、勘右衛門って….頭良いキャラ、というかこーいうキャラだったんだ、ってわかったwww
最初の方の歌でも「天然ボケ」って言っててあ、そーなんだ!というwww知らなかったwwww炭焼き小屋の寅吉じいさんが間者なのかどうか…という辺りの話は難しい…。
というか何言ってるのかよくわかんなかったwwwww
勘右衛門が水軍砦から出てきた寅吉じいさんに刃を向ける。
↓
残りの間者が出てきて間者は計3人になる。
この後の勘右衛門のネタバラしというか仕組み?の解説。
勘右衛門のwwww言ってることがよく聞き取れなくてwwwwwwwwwごめんねwwww一生懸命話してるのはわかるんだけどwwww後から一緒に観た子に聞いたり2回観たからその時のことも踏まえると…
最初に寅吉じいさんを見た時。
5年生がわちゃわちゃしてて、
竹谷が久々知から豆腐クッキーもらってる辺り?かな??
あの辺がたぶん1度目。舞台始まって始めの方。
2度目は、第三共栄丸さんに会って寅吉じいさんの話を聞いた後。
雷蔵と三郎が「面白いものがあるよー」って言ってた辺り。
松明(たいまつ)付けるところに蓋があって、合図を送れるようになってるのをみつけた辺り。
あそこで勘右衛門が
「第三共栄丸さんから聞いた話だとおじいさんは耳が遠いはずだろう?」
ってカマかけてたとこ。
あれが2度目。
んで間者を追いかけて水軍砦に行ったら、中から寅吉じいさんが出てくる。
これが3度目。
ここで勘右衛門が「第三共栄丸さんが嘘をつくはず無いだろう?」って言ってたのは大体わかったから、今はひとまず…という意味だったんかな。
炭の上を歩く云々も….
「濡れた紙の上を破らずに歩ける忍びも、
炭を撒いた上に跡をつけずに歩くのはできなかったらしいな!」
ってのも…これまた最初聞き取れずwwwwwwww2回観て、プラス友達に聞いてなんとかwww炭は….どこに撒いてたんだろう?炭焼き小屋の周りとか??そこに足跡ついてたのかな。
ネタバラし前に5年生が○×作ってたのは…
「引っかかってた!」「引っかかってない!」
ってのを表していたのかしらね。あれを見て、竹谷(だったかな?)が○作ってたから、勘右衛門は事を起こしたんだろう。
あとは….あれか、三郎と組んでたやつ。乱太郎、きり丸、しんべヱが人質に取られていたとこ。
達魔鬼が登場して、センチュリーシリーズを助けるらへん。乱太郎、きり丸、しんべヱが人質に取られたことで勘右衛門が取り乱し?て1人で前に出ちゃうとこ。
「どうした!?」って言われててwwwwwwあそこ2回観ても笑うw
前に出すぎた勘右衛門は達魔鬼にやられてしまう…!!!!うわあああああ今までにない忍ミュでの悲しい展開!(つд⊂)
と、
初見は思ったけど違った〜〜〜(゜∀゜)達魔鬼は三郎の変装で、勘右衛門も死んでない。達魔鬼が「勘右衛門!いい加減にしろよ!勘右衛門!!!」って起こしててなかなか見ないシーンだったwww
乱太郎たち1年生を巻き込んだことで、山田先生が怒ってるのも生徒愛を感じた。しかし水軍砦に仕掛けられた火薬類のことがわかったのは大きな手柄。この辺の勘右衛門の説明?もよく聞こえなくてwwww2回見てわかった感がでかいwww
なんとなくはわかったけど、やっぱりセリフ聞けた方がわかるしね!!w
「密なるを持って良し」という、八方斎の言ってたことを忍術学園側が実践したってのも
また面白いとこなのかな、と思った。
ミュージカル感デカい!!
今回は歌が多いね!2回目観て思ったけど….もー…すぐ歌う!!!すぐ歌が入る!www良いことだけど!!w
「任務、間者〜探せ〜」の歌とかwwwwもっと歌詞ひねってくれよ、と思ってしまったwwww「任務!任務〜!」ってwwwwわかりやすい歌詞ではあるけれども、まさかこんな歌詞とはwwwでも!歌が多いおかげで!!
ドクタケの歌も!!゚+。*(*´∀`*)*。+゚ドクタケのターンも長かったね!合コンの流れとかwwwあとマルナナさんね!あの人wwwマルナナさん絶対ミュージカル出身とかでしょ!!www歌上手いしダンス楽勝って感じがwwww
マルナナさんとドクタケのみんなの「ドクタケの、輪!!」の歌好きwwwwwwあの歌好きだわ〜〜www楽しい〜〜〜w初見は笑いながらあの歌見てたわwwwwこーいうのがあるから忍ミュ好きだわ〜ε-(o´ω`o)
マルナナさんはドクタケさん達と話す時と、忍術学園側と話す時は態度も声色もガラッと変わるね。いいね!!!!そーいうのいいね!!!wえ、てか…マルナナさんって19歳なの….???え、ちょ、え…..なんか悲しいわ….私….w
あとは…第三共栄丸さんと第四共栄丸さん!!wwwwしんべヱの「一人二役?」に笑ったwwwwそうだけど、そんなこと言ってはいけない!!wwww双子の歌好き〜〜!!!ってか第三共栄丸さんがまず好きなんだけど!!w
「さすがは兄ちゃん!♪
さすがは兄ちゃん!!♪」
の合いの手が好きすぎるwwwww歌上手いし!!!第四共栄丸さんが海賊として優秀とか初めて知ったわぁ〜。そうなんだ。アニメにもちっとも出てこないし出てきても、
「そっくり!!!」くらいしか覚えてない…w弟の第四共栄丸さんの方が泳げるし魚も食べられてすごいのに、
「さすがは兄ちゃん!」
って言えるのが本当かわいいしすごい。あの歌本当好きwwww初見は
「さすがは兄ちゃん!♪
さすがは兄ちゃん!!♪」
とかで超笑ったわwwwwww
あとはねー….八方歳さまの歌!!!いやぁやっぱり上手い!!!!!八方歳さま歌うまい!!!
コラボメニュー食べた!
コラボメニューも食べたぜ!!昼公演終わってすぐ並んだから割と早めに注文できたんだけど…。すごい行列で…。みんな食べたいよね…。
東京ドームシティのあのフードコートでやってくれてもいいのに、というくらいの行列だった。なので外で食べられるか店員さんに聞いたところ、「ベンチなどになりますけど…。それでも良ければ…。」てことであっさりOK!!
よかった!!!あの中で食べると申し訳ない気持ちになるんだよねwwww
食べるの遅いと余計に…。「並んでるのにごめん」ってなるし…。外すごい寒かったwwwwww風冷たいwwwwww
東京ドームシティの公式キャラクター。
名前忘れたけど、オレンジ色のげっ歯類とも戯れたわ(*‘∀‘)
尾浜勘右衛門のさわやかハヤシソースうどん、おいしかった!!
不破雷蔵と蜂屋三郎のドリンクは…ミラクルフルーツ前だとすっごいすっぱいwwwww苦味すら感じる程wwww
でもミラクルフルーツである程度甘くなるよ!友達は失敗してたけどwww
ミラクルフルーツ後は普通のレモンジュースみたいな感じ!
裏々山パフェは…人によって盛り方が異なるようだねwww見てわかる通り、クリーム部分少ない。私はそこが好きだけど!!!wグラノーラ?的なのとコーンフレークが下にある。途中オレンジ色?のようなクリームも入ってる。
もちろん外で食べるには寒かったwwww
そしてもらったブロマイドはサインありませんでしたwwwwwですよねwww
その後は公式ショップへ。結構長い間出店してるんだ!!この4年生の新しい子知らなかったわw浜守一郎(はま しゅいちろう)くんというんか。
この子出てきたばっかなのに、もうグッズ化されてて…。なんて幸せな子…w
そして5年生に水軍さんに6年生。ここで…キャストのご家族のような方々とぶつかりそうになったんだよね…。たぶんあれはご家族だと思ったなぁ…。楽しそうだった(*’ω’*)忍たまのお菓子とか出てて、さすがはNHKですわってwwwww
またアニメ映画とかやらないかな!!!
忍ミュに出てる方々って…
というかあたしが知らないだけで、忍ミュに出てる若手俳優以外の人ってみんな大御所クラスじゃね?すごくね??みんなに大人気の舳丸さん役も大衆演劇出身らしいし、雷蔵役の吉田くんも….劇団ポップンマッシュルームチキン野郎とかいうよくわかんないとこ出身だし…w
忍ミュは所属関係なくオーディションの間口があるんかなぁ(゜∀゜)んでも今回は乱太郎、きり丸、しんべヱの出番がすごい少なかったね!!www
くノ一は出ないし!!www
大きいお友だち(メス)の希望で生まれた舞台な感じでは組勢には申し訳ない思いもあるわwwwwwいや大きいお友だち(メス)としては嬉しい舞台なんだけどもwwww次は1/21の昼公演を観ます!昼、夜どっちも観て思ったけど…たまたまかもしれんが、夜の方がセリフ聞き取りやすかったかな?(゜∀゜)
キャラ萌えの話だぜ
よし、ここからはキャラ萌えの話や。ホモとかが苦手な人はここで画面を閉じるんだな。
いゃああああああああ
尾浜勘右衛門かわいいいいいいいいい!!!
初見時の後半とかかわいすぎてどんな顔をしたらいいのかわからなくなったよ!!!
はああああああ
かわいいいいいい!!!!!!
最初の方の歌で「6年生に追いつこう」的な歌詞の歌…前にいる人の肩に手置いて歩く?踊るやつ!!!あれかわいい!!!!!!超かわいいい!!!!!!かわいい仕草で輝く笑顔!!!かわいいいいいい!!!
思い返しても勘右衛門の顔しか思い浮かばない!!かわいい!!!!私と同じく勘右衛門きたこれ!となった人は多いはず!!(゜∀゜)
あとは….竹谷は…wなんか序盤とかは「ただの熱苦しい空回り野郎」になってたねwwwwあーいうキャラは役回りとして必要だけどwwwwファンとしては「仕方ない。そんな竹谷も好きだ!」となるのかしらwww
久々知は相変わらず豆腐豆腐だったねwwwwでも竹谷とも仲良いし、勘右衛門とも同じクラスで仲良いしで…CP組む人としては大変なのでは?wwwどーでもいい心配だけどwwww
そして双忍!!雷蔵と鉢屋!!この2人…..
おいおいこのミュージカルからまた薄い本が生まれちまうぜ?
って思ったwwwww「お前の武器は俺だろ?」って雷蔵に言ってて…..うおおおお!ってなったわ!!!!!これは!2人を好きな人ならとてもおいしい!!!てかこの役者さん達本当に双子という訳でもないのに本当似てるよなぁ…。すごいわ….。
5年生の個性が出まくるシーンだと、第三共栄丸さんに雷蔵と三郎の関係を説明するシーンwwwww肉豆腐と麻婆豆腐の関係、とかwwwwwwwわかんないwwwww
竹谷「3年の孫兵が飼っている大山兄弟のような関係です!!」
第三共栄丸さん「はぁ、大山兄弟」
ここwwwwwwwここ好きwwwwwwwwwww第三共栄丸さんの返しが好きwwwww
知らない人からするとまぁそうなりますよねって言い方でwwwww笑ったわぁ〜wwww5年生が初めて登場するところは超派手!!!照明も何もかも派手!あれびっくりした!!w
上から勘右衛門と雷蔵と三郎が降ってくるから!!www雷蔵と三郎はこの時点からパッと見で差がわかるようになってるのがいいね。立ち振る舞いで差を出そうとしててわかりやすい!!
いいね!!!
三郎は変装名人だから山田先生や土井先生、学園長にもなれる。ってことで、土井先生や山田先生になるけど….はしゃぐ山田先生観られるのがなんか新鮮wwwwww学園長が空から降ってこられたのも三郎が登場してこそだしね(゜∀゜)あれ初だったんだ!
なんとなくありそうな気がしてたわw
三郎の変装を、どうして勘右衛門だけは見破れるんだろう???洞察力がそれだけすごいと言うことなの???どちらにせようまいのだがな!!
あとは….怪我をした水軍さん!!怪我の手当てのために忍術学園の医務室に寝るけど!!ちらっと見える胸が!!!いい体してるぜ….!みんないい体してるよ本当…!新しい蜉蝣さんもいい体してるのが伝わったわwwwとりあえず…こんな感じかな!?
1/21また観たら追記するやも!゚+。*(*´∀`*)*。+゚
コメント