鈴林です!書いていたけど公開が遅れてしまった!wすみませんw
4回、プラス8段も見ているからここまで観てしまうとブログに書くような感想が出なくなってくるなぁーw私もまだまだなのかしら!w
しみじみ思うけど、公演始まってすぐよりもある程度公演を重ねて来た方が観ていて安定感あるよね。どうしても人間だし「慣れ」があるからそれなのかな。悪い意味の「慣れ」じゃなくて空気感だったり場の使い方だったりするんだろうけど。
一番感じるのは、ドクタケ1・2・3・4が集まって合コンに行く話の時かなー。前に観た時、6/17の時にはもっとこう…間延びしたというか、間を感じたんだけど、今日観たのはどっちもポンポンとセリフが出てた。今日の方が好きかな!!
ミュージカル忍たま乱太郎 第8弾再演 がんばれ5年生!技あり、術あり、初任務!!
世界にドクタケの輪
いやぁ〜〜〜この歌本当に好き!!一緒に歌えるくらいに好き!!
サングラス越しに微笑み合いたい!!w公式でドクタケ、それもマルナナさん仕様のサングラス出してくれないかなーーw学園祭でのグッズにして欲しいわwwwこの歌のおかげで学園祭がより楽しみに!!
以前の8段の時には、寅吉じいさんに化けていた他の3人も含めて「センチュリーシリーズ」って言ってたのに、この「センチュリーシリーズ」無くなったんだね。なんでだろ?
8段と再演、同じ話をしているけどどちらも観ているとちょっと変わってることがわかる。再演の方が良いってのは個人的に良いね!w前は再演で詰め込みすぎたときもあったし!
舳丸さんの傷がリアルで心配
水の中でも火が消えない水焙烙(みずほうろく)を持ってドクタケの安宅船(あたけぶね)に仕掛ける前の歌。
「しじまを引き裂いてー」
とかって水軍さんがかっこいい歌を歌った後で、舳丸さんと重が水面で思い出を語り合うところ。
6/17では肩出してなかったのに、今日見たら2人とも出してる!!∑(゚Д゚)
金曜日の夜の回も観た友達曰く、金曜日も出ていたらしい!!
一体何故!?wしかしありがとう!!
舳丸さんの右肩、というか鎖骨の辺りにケガ、のように見えるメイクが施されてるんだけど、これがまぁーーーリアル!!
「本当にケガをされたんですか!?」
と一瞬心配してしまうくらいにはリアル。でも恐らくメイク!!海から上がった後も辛そうな演技してたしね。
学園長先生の「今日の思いつき」
学園長先生の思いつきは、文次郎限定なのかな?www
昼の回は、「今日の食堂のメニュー」
文次郎の答えは「ギンギンタンメン」!www
学園長先生の割とリアルな返しが好きだわwwww
「タンメンは基本野菜たっぷりじゃないか?」とかwww確かこのギンギンタンメンは、すっごく麺が…細い!wギンギンに細いものだったはず!w
夜の回は、やっぱり「今日の食堂のメニュー」だったんだけど、なんと「ギンギン詩吟」をしていると情報があり、文次郎に聞くと、
「やっていません!」
というきっぱりとした決意www『あー今回は無しかー』と思ったら
「左吉から聞いたんじゃがのぉー。文次郎がやっていないのであれば、左吉が嘘をついているということに…!」
と学園長が話しながら帰ってるところを「やってました!」と言って佐吉の名誉は守られたwwww
このギンギン詩吟wwwwww水軍さん笑いをこらえられてなかったwww鬼蜘蛛丸さんはポカンとしていたように見えたけどもwwww
ギンギン詩吟がけっこう長かったwwwwこれもまた笑うwww詩吟ってよく知らなかったけど、文次郎役の海老澤くんは博識だね!!w
他に細々としたこと
夜の回、第三共栄丸さんの歌の時、ほくろどっちも取れてる時無かった?w気のせいかなぁ…w歌ってる最中に付け替えるの、観ていて不安になるから次回から無理しないで欲しいw
乱太郎・きり丸・しんべえの歌は相変わらずかわいい。マジ癒される。踊ってる時や自分の歌のパートじゃないときに素の顔みたいになってて面白いw
勘右衛門好きだと思ったけど、久々知も良いなー!顔が好きだわ!!w
昼の回も夜の回も、久々知…寸鉄落としてたねwどんまいwww
それぞれの武器が歌詞に入った歌の前に、クルクル回してカッコつけるシーンがあるんだけど、昼夜どっちも落として「あわあわ」ってなってたw
でもさすがプロ!ちゃんと拾って決めポーズには間に合ってた!(゜∀゜)
コメント