記事内に広告を含む場合があります。
PR

相棒17 17話「倫敦からの刺客」感想・ネタバレ 反省の心が無い犯罪者は死してその罪を贖うべき

相棒17 放送スタート 相棒

鈴林です。今週の相棒のラストは鳥肌が立った。めちゃくちゃ面白いやん……! どうしたんだよ…。

来週も気合入ってるし。もうすぐ最終回なのはわかっているけども、すごく面白い。観ていて困惑するくらいに面白い。ラストの雰囲気とか、教会なせいか初期の相棒を思い出させた。

最高か…!

今週の相棒観るなら、前の倫敦の話も観ているとより面白い。

スポンサーリンク

相棒17 17話「倫敦からの刺客」

悟くんとは…

早々にネタバレというかラストの展開から追ってしまって申し訳ない。あらすじとかは他で何とかしてくれ←

 

南井さんも、もらい子の1人だったということ? 亡くなった崇(たかし)さんと一緒に写っていたあの写真、あれは南井さんなの?

17話 南井十_R

南井十(みない つなし) 伊武雅刀さん

https://www.tv-asahi.co.jp/aibou/story/0017/

でも写真の名前は「悟くん」だったけど…。南井さんの名前は「南井十(みない つなし)」だし、ち、違うよね…? 右京さんが言う「兄弟が亡くなったからですか?」というのは何を根拠に言ったのだろうか。

カマかけ? カマかけにしては何か根拠を持っているようにも感じた。当てずっぽうと言うわけでも無い。もちろん…と言ってはなんだけどあの写真の悟くんからは、伊武雅刀さん感は感じなかった。

名前を変えたということも十分考えられるんだけど‥‥何なんだろう。

でもこのモヤモヤが残って終わるところが好きというか面白いと思わせるところなんだよね。

ラストの右京さんには鳥肌立ったわ。

お前じゃないんかい!

意味ありげに電話出やがって!!w 真犯人はジャック・モランさんじゃないんかい!w

17話 ジャック・モラン_R

ジャック・モラン(ニコラス・ぺタス)

https://www.tv-asahi.co.jp/aibou/story/0017/

そう見えるように映しているのはわかっているけど、意味ありげなセリフに意味ありげな行動しおってからに…!騙されたわ!!w てっきりジャック・モランが右京さんを殺しにくるのかと思ってた…。違ったーーー。

17話 怪しかった_R

https://www.tv-asahi.co.jp/aibou/story/0017/

ジャック・モランさんはコカインの運び屋だったかぁ。

右京さんは何でも知っているとしみじみ感じる。トイレにゴム袋がたくさん詰まっていた、と聞いてどうして運び屋だと気づけるのだろうかw

コーク・ミュール、アイリッシュ・ミュールともいうんだね…。ググっちゃった…ちょっとレントゲンの画像がグロく見えるので要注意。ページ飛んでから文句とか言わないでね。

検索して出てきた他のサイトさん。※私はあとでじっくり読みます。

こわぁ……。麻薬を運ぶのも必死やん。やりたくねぇ……お金はもらえるんだろうけど、引き換えにするものがデカすぎる。なんでこんなことやる人いるんだよ地雷撤去とかに精力出してくれよ!!

ジャック・モランさんもそりゃ夜の予定キャンセルするわ。

一刻も早く……吐き出したいよね…。胃の中? とか腸の方にまで…ゴム袋は入っているのかな?

胃で止まっていたとしても、飲み物飲めないくらいに苦しそう。想像もつかない。真似もしたくない。そりゃ三ツ星レストランでも行きたくないわぁ…。

しかしゴム袋をトイレに流して詰まらせるなんて、そこは詰めが甘いんだな。もっと捨て方あるでしょ。隠したいにしても下手過ぎでは…?

反省の心が無い犯罪者は死してその罪を贖うべき

ずっとジャック・モランさんが犯人だと思ってたから…立入さんのことちっとも疑ってなかった。

ラストで立入さんが教会に呼び出されているところでやっと

鈴林
鈴林

そうなの!?

って気づいた。

 

17話 反省しない犯罪者は_R

https://www.tv-asahi.co.jp/aibou/story/0017/

過去に犯罪を犯したが、贖罪することなく現在までのうのうと生きている者に対して罰を与えている…感じなんだろうか。過失致死、いじめの末人を殺した者、殺人の罪を親に被ってもらった者。

犯罪を犯したにも関わらず反省の心が無かったり、贖罪をしていない者に対しての私刑。

正直……たし…かに…良いものかもしれないなぁ……って思ってしまう。遺族や被害者からしたら、自分や家族がひどい目に遭ったのに張本人は平和に生きているなんて悔しいし憎い。だからもし自分が被害者や遺族だったら、南井さんや立入さんがやったことは拍手するほど嬉しいことだとは思う。

でもそれがダメなこともわかってはいる…!

相手と同じところに立ってしまう時点で負けな気はしてしまう。しかし復讐をすることに対して否定的な気持ちは持てない…!

南井さんのズルいところは自分でしないで他人にやらせるところなんだよな。上手いというか、ズルイというか…そんなんアリかよ…。

ずっと独りだった

17話 立入章_R

立入章(たていり あきら) 池内万作さん

https://www.tv-asahi.co.jp/aibou/story/0017/

立入さんみたいな犯人、久々な気がしてしまうけど気のせい? こんな風に心からおかしいような犯人新鮮だった。もう相棒くらいでしか見ないような…気も…する。

他のドラマで観るとちゃっちいものに見えてしまうような気がする…。

 

立入さんが言う「親という初めての他人がいないから、自分と自分以外の2種類しかいなかった」という言葉は悲しかった。

誰のことも受け入れることができず、誰のことも好きになれないままに大人になったんだろうなと思うと急にすごくかわいそうに思えた。親がいないせいだけではないと思うけど、きっかけは…そうだったのかな…?

後付けだとは思うけども、親がいないせいにはあまりして欲しくはない。理由の一つではあるだろうけど全てでは無さそう。

そんな2種類の人間しか持たない立入さんでも、南井さんに「理解される」ことは嬉しかったんだ。

理解され、受け入れられることがあんなにも嬉しく思うなんて…やっぱり人は1人では生きていけないものなんだなと感じる。誰かに理解されることが嬉しくて、受け入れられることが嬉しいと感じてしまう生き物。

17話 自殺を図る立入_R

https://post.tv-asahi.co.jp/post-78475/

南井さんに利用されている、都合の良いように扱われていると気づいても「友人」である南井さんのために動いてしまう。初めて自分を理解し受け入れてくれた人だからこそ、彼のために動く。

だから南井さんが右京さんの名前を呼ぶのは嫌だったんだろうな。

女子なら想像つくかもしれないけど、仲良しの友達ができるとその友達を独占したくなる感覚。

その感覚を立入さんも持ったんじゃないだろうか。だから右京さんが憎かった。

だから右京さんに対して挑発するような行動を取った。

17話 ポーの黒猫_R

https://www.tv-asahi.co.jp/aibou/story/0017/

ポーって…エドガー・アラン・ポーだよね?

全然読んだことないんだけど、「江戸川乱歩」の名前の元になった人ってことでコナンで読んで知ってるくらい。

ポーの黒猫という小説になぞらえて注意をするシーンのような…そんな最後になってしまった。慢心が招いた失敗。立入さんは南井の言う通りになってしまった。

右京さん達に呼び出された時点で、最期を悟ったからこそ遅効性の青酸カプセルを飲んだのだろうか。

胸くそ悪く終わったものだ。

もらい子殺人事件

気になってググったら2件くらい似たような事件が出てきてびっくりした。マジでそんな事件あったのかよ…!

愛知もらい子殺人事件(wikiに飛びます)ってのと、寿産院事件(これもwikiに飛ぶ)というのがあったらしい。

さーーっとしか読んでないけど、きっと寿産院事件の方を参考にしていると思う。

ちゃんと読んでないけど、↓のページが読みやすかった。

このもらい子殺人事件があったから、この連続殺人事件は起きたのだろうか。

南井が何歳なのかもよくわからないけど…きっともらい子殺人事件の被害者だったとしたら年齢の計算も合うのではないだろうか。悟くんと崇くんが映った写真を始末するために起きた殺人事件…だったのか?

謎…!

作中では確か1952年に起きているという設定だったけど、寿産院事件は戦中から戦後にかけて起きたっぽいね。でも時代的にきっと…寿産院事件がモチーフであると思う…んだよね。

これは後々も生きてくると思うから、予習というか読んでいて損は無いと思う。あたしも読む。

はいはい無差別殺人ですよ

このサブタイトルだけ見るとすごく不穏!w

17話 何か聞こえる_R

https://www.tv-asahi.co.jp/aibou/story/0017/

今回は伊丹さんたちは引き立て役というか、ミスリード役だったな。毎回相棒を観ていると、伊丹さんたちが「自殺ですよ」とか「無差別ですよ」って言うと

鈴林
鈴林

違うんだな!!!

ってわかるようになったw ずっと観てきてよかった。こんなにわかりやすいガイドも無いわ。むしろやっと気づくことができて良かった。そんなミスリードがあっても面白いから好き。

青木も伊丹さんたちと同じく、「何か共通点があるのでは」と探る右京さんたちを馬鹿にする感じ。

ダークウェブのことを教えてくれた青木だし、またダークウェブについて話をさせるなら青木は登場させないとね。

今は発信番号でさえ偽装できるのか…。前は声だって機械で作れたし、今は何でも偽装できるなぁ。実際に会って話さないと信用できなくなるような時代がもう来ているんだろうか。

右京さんがやられていた「自分の番号から自分にかかってくる」ってめちゃくちゃ怖い。

あなたを絶対に許さない

南井さんに電話をかけて、てっきりバチバチの会話が始まるかと思いきや南井さんはずっと

「何の話か本当にわからないんだが」

って言ってて…あたしにはできないと感じた。

17話 あなたじゃないですか_R

https://post.tv-asahi.co.jp/post-78475/

当たり前だけど、南井さんすごい。あんな風に電話がかかってきて、右京さんに全てバレているのをわかっているはずなのにシラを切りとおす胆力。そして演技力。

右京さんの話が「本当にわからない」かのように振舞う力がすごい。

「近いうち日本に行くよ!」って笑顔で言えるのがまたすごいわ。ケンカしているようでしていない。右京さんと同じところに立っていないような‥‥気がしてしまう。

立入が「彼は善と悪の彼岸にいる」って言っていたけど…それってもう神と同じような立ち位置にいるのでは、と思ってしまった。

善と悪などと考えるのは人で、神にはそんなものは無い…と思ってしまうんだけど…それって…。

南井さんと対決するとして、南井さんはどこまでシラを切れるのだろうか。右京さんとの対決で南井さんが怒りを見せる時がいつか来るのかなぁ。

 

↓本当に日本に来た!!

 

  相棒の過去放送を見る方法はココ↓からどうぞ!

コメント

  1. 名無しの相棒⤴ より:

    和製ホームズの敵は和製モーリアティ!(私称)
    と言う事でシリーズ最終章か劇場版で滝(何処の?)から転げ落ちて双方行方不明!!
    …なんて展開を期待…
    勿論右京さんは次のシリーズで何事もなく復活しますが殺人罪に問われた所で南井も再登場…何故なら「デスラー総統」は執念で生き返るからww
    悪の大物、ラスボスクラスがどんどん矮小化していくのが相棒シリーズの常なのでここらでどでかいアドバルーンを揚げて貰いたい今日この頃。

    • 鈴 林 鈴 林 より:

      名無しの相棒⤴さん、いつもありがとうございます!
      ホームズっぽい展開になったら新鮮ですね!w しかし滝まで2人で行く必要性が…!!w

      南井という敵の存在を今後どんな風に活かすのか楽しみですね。映画での対決があってもいいですけど…そうなると確かにちょっと小さくなって終わりそうで…!w

  2. 名無しの相棒⤴ より:

    相棒シリーズの強敵(凶悪犯?)の末路
    小野田官房長官→石倉三郎(如き)に刺殺
    浅倉→フェードアウトした後刑の執行を待たずに殺害
    閣下→女に迷って再犯拘置所老衰死(推定)
    津川→間違ったボランティア?で殺害に加担前科持ちに(でも亀ちゃんと相討ちか?)
    國村隼→ミッチーの後見人?
    菅原大吉→散々テロリストに引っ掻き回され他あげく泣きっ面…
    衣笠副総監→シリーズ末に大幅なキャラ替え…?

    • 鈴 林 鈴 林 より:

      わかりやすい…! 南井さんは証拠がないので罪に問いづらいのが現状なので…この中で突出した存在になるんでしょうか。
      夏菜とペアで出てきてくれたらそれだけで面白いんですけどね…w

タイトルとURLをコピーしました