鈴林です。
放送まであと30分🌸#相棒 season22
最終回スペシャル前篇
『トレードオフ』政権批判をした者が次々と襲われる⚡️
暴かれる巨大権力の闇‼️🔥
特命係は事件の黒幕に辿り着けるのか⁉️ハッシュタグは#aibou #相棒 #相棒22
でお願いします🙇♀️ pic.twitter.com/QGcyVOm4b6— 相棒 (@AibouNow) March 6, 2024
現実とリンクする部分もあり、そういうところも相棒だなって思うわ。
冠城さんと神戸さんはあの動画を見てどう思ったのか、その反応も是非次回観たいな!!
相棒22 19話「トレードオフ」
税金払えクソボケカス
収賄容疑がありながら榊幹事長? が指揮権発動されて逮捕できなかった……というのを見て、大半の人は最近現実で起きている
「裏金たくさんもらったくせにその分の税金も納めずにもらっただけで、ごめーん 的なことだけ言ってる件」を思い出したんじゃないだろうか。
よく知らんけど政治家が大変なのは理解しよう。
お金がかかるのも理解しよう。
忙しいのも理解しよう。
でもだからって裏金もらって罰も受けずにその分の税金も納めないのは違うだろ。
「納税の義務はありません」と言ったおじさんもいたけど、そんなことみんな思ってるし言いたいんだよ。
あたしは確定申告したよ? 納税もしてるよ仕方なく。
政治家という「国民の代表」になったからって納税の義務無くなるのもおかしいし、ダメなお金もらってるのに罰受けないのは違うだろ。
国税局も「私たちは正義を行使する」とかポスター出しといて恥ずかしいと思わないの? って叩かれてるけど、そりゃ叩かれるよね。
庇えないよ。
榊ってやつも「恩に着る!!!」とか言ってたけど、恩に着るじゃねぇんだよ。
悪いことをしたら罰を受けろ。
死後に地獄に落ちるとしても許せない。
現世で生きながらつらいめに遭え!!!!
税金を払えカス!!!!!
繋がる事件
本編と関係ない文句書いちゃったけど、これ次回楽しみ~~~~~!!!!
今のところ一番かわいそうなのは多賀潮くんじゃないかしら…。
お母さんの借金をぴったり返せる2000万円で人生を棒に振ったようにも思えるけど、多賀潮くんからするとこれまで誰も助けてくれなかったところに「借金を返せるアテ」を持ってきてくれたから…持ちかけた人は恩人になるんだろうか。
人を傷つけて最後に「ごめんなさい」という言葉が出てしまうのは、多賀潮くんが叔父さんの言う通り「良い奴」であることを表していると思う。
怯える人を組み敷いて一方的に暴力を働いて申し訳ない気持ちになったんだろうな。
政治学者の乙部さんは殺されずに、どうして東都テレビのプロデューサーだった西村さんは殺されたんだろうか。
西村さんは内調? か黒幕から乙部さん起用を提案されていて、それを実行し…知ってはいけないことを知ってしまったから殺されたとか??
乙部さんはあくまでも「部品」として使われただけだから、殺されなかったのかしら。
指揮権を発動させた下川阿貴が過去にクロスボウを持っていた写真がみつかり、ピンヒールの跡もみつかったけど…下川阿貴が直接手を下す理由もよくわからないしなぁ…。
繋がりそうで繋がらない。
でも武智官房長が衣笠副総監を呼んだのは、特命係のことを釘刺すためだろうなってのはわかった。
鶴田翁助がどうして失脚したのか、武智は知らないんだろうか。
みんな「自分は特命係に勝てる」って思って……ダメになっていくのにね…w
右京さんはそんなこと言わない
右京さんは自分のことを「名探偵」だなんて言わないし「正義を執行する」とかそんなこと言わない!!!
まだ証拠もないのに「黒幕は武智淑郎」だなんて言わないもん!!
誰だあんな動画作ったやつは!! 青木じゃないのか!?
青木は内調にいるし、過去に特命係の部屋にもいたから右京さんのPCにバックドア仕込んでることもあり得るし何より右京さんの評判を落とす動画を作るなんて嬉々としてやりそう!!!
衣笠副総監が嬉しそうに甲斐峯秋を問い詰めていたけど、まだまだ右京さんへの理解が足りないな。
右京さんは民衆の理解なんか求めずに突き進むんだよ。
民衆の理解を求める人だったら特命係になんていないんだからね!!!w
周りからの目を気にする人が「警察の掃きだめ」とか言われるところに居続けるわけがないだろう!!
汚い内村部長に文句を言われても「捜査権はありませんねぇ」でぼんやりかわせるわけがないだろう!!
次回予告で「フェイク動画」って言っちゃってて
そうだよな!!!
そう思ってたよ!!!!!
でも次回予告でネタばらしもなんかなw
とは思ったw
でも内調の青木があの動画を作ったとして、あんな動画を世に出したら武智官房長官が責められるのはわかっているだろうに。
内調は武智官房長を捨てたいのか??
わからん。とにかく次回が楽しみだ。
沈む船に乗ってしまった人
尾上欣吾さんは榊幹事長の収賄事件を捜査しようとしていたのに、指揮権発動されて…立場も追われて追い出し部屋みたいなところに追いやられてしまったんだな。
特捜部長であってもサラリーマンということなのか。
正しいことを為そうとしている人が「空気」によって追いやられるのは悲しいしつらい。
現実には特命係みたいな人たちはいないし、ズルをしている奴らはのさばっていってしまうものだけど…尾上さんは報われるんだろうか。
尾上さんが殺人犯という方向で報われることはあって欲しくない。
他の色々細かいところ
警察の若手刑事は特命係を遠ざける
なんか新鮮だった!!w
「警視庁の方なんですね!」で大体みんな受け入れてくれる…というか受け入れちゃって、その後事実を知ったとしても右京さんたちの人柄に触れてなぁなぁになったり、よそよそしくなるのはあったけど…
あんなにわかりやすく煽ってくるなんて!!!!w
右京さんたちを露骨に避けておいて、でも右京さんたちが自分たちの知らない情報を持ってきちゃったら…相手にせざるを得ないよなぁ~~~w
右京さんが出してくれたヒント、本当にヒントになっててすごいわ。
亀山さんは助け船出してくれたのに、ヒントから答えをちゃんと考えてる刑事さん笑ったw
特命係は確かに陸の孤島だし、警視庁の人から嫌われてはいるけれども実績が…ヤバイんだよね…。
悪いことはしてはいけないよ。
悪いことをしていましたから
鶴田翁助とあれだけバトルしたのに「悪いことをしていましたから」で済ませる右京さんすごいな!!!
さらっと自分の書いた感想見直したら…そういえばこの時にもディープフェイク使われてたんだっけ。
鬼石美奈代が青木でも見破れないディープフェイク作れる人で…確かこの人って逮捕もされてなかったような…。
もしかして鬼石美奈代が右京さんのフェイク動画を作ったとかなのか…?
鬼石美奈代は右京さんに対して良い感情持ってなかったはずだしあり得る話…。
うーーーん。
美和子は死体に慣れてる感ある
今回犯行現場のイメージ映像でコナンっぽい全身真っ黒な人出てきてちょっと面白かったw
あのコナンの犯人スタイルって「犯人だよ!」ってわかりやすくて良いよね。
そのせいか、死体を見ても叫ばない美和子を見て
さすが…慣れてるだけはある。
叫んでもどうにもならんもんな。
と納得してしまったよ。
コナンや金田一だと、必ず一緒にいる女の子が叫ぶからね。
まぁ小学生や高校生だし「死体はもう見慣れたので叫ばないわ」ってなるとそれはそれでおかしいんだけどさ。
でもアポイント取って会いに行ったら、椅子に座った相手が胸を矢で射抜かれてるって…怖すぎでしょ。
かわいそうだなって思った。
亀山さんの奥さんだし、伊丹さんとも芹沢さんとも面識があるし何より信用があるから「犯人じゃないと思うけど」という目線で取り調べされているのがなんだかとても良かった。
サブタイトルの意味
トレードオフ というのは「一方を尊重すればもう一方が成り立たない」ことを意味するらしい。
両立できない関係性。
何かを手に入れれば何かを失う、的なこととも書いてある。
ハガレンである「等価交換」とはちょっと違うっぽいな。
多賀潮くんで言う、「借金を返せるための2000万を手に入れることはできたけど、警察に捕まってしまった」ということか…?
西村さんなんて命もなくなっちゃったし。
二兎追う者は一兎も得ず と似たものを感じるけどそれとも違う…。
どゆことなんだ??
亀山さんのパジャマかわいい
かわいくない!?
えーーー! 寝る時もAVIREX着てるの!? 大好きじゃーーん!
ともなるし、寝起きの「え? なになに?? もうホントになに???」という感じも素っぽくもあり芝居らしさもあり、良いなぁ~~~~~!
今回はこれくらいしかほのぼのポイントがなかった。
頼むから益子さんのネコが関わる事件やってくれ。
ただしネコは殺したりしないで欲しい。人間は死んでいい。
画像引用元:https://www.tv-asahi.co.jp/aibou/story/0019/、https://post.tv-asahi.co.jp/post-243721/
コメント
今回特定のイデオロギー揶揄するネットスラング出てきてちょっとなぁ…とはなりました
面白かったんですけども
匿名の方、コメントありがとうございます。
ネトウヨ…とかですかね…? 「久々に聞いた気がする」となりました。
右京さんは一応「内心の自由」を言ってくれていたのがまだ救いですね。