鈴林です。
今日は割と早く観られて嬉しい。
┏━━━━━┓
今夜放送!
┗━━━━━┛
12月13日(日)
第36回「訣別(けつべつ)」
[総合/BS4K] 夜8時
[BSプレミアム] 午後6時#麒麟がくる pic.twitter.com/GuMwCZr6HX— 【公式】大河ドラマ「麒麟がくる」毎週日曜放送 (@nhk_kirin) December 13, 2020
「けつべつ」ってこういう字でも書くんですね。決別、じゃないんだ。PCの予測変換で「常用外使用」って出てきた。
こっちの字の方が確かにかっこいい。
もう…武田信玄はいつ死ぬんだったか…と思って観てしまう。いつ死ぬねん…。
麒麟がくる 36話「訣別(けつべつ)」
朕もそのように生きたい
あの短歌…? 的なの、実澄の解説が無かったらさっぱり意味がわからなかったわ。本当だったら、あの解説無しに会話が進んでいたんだろうな…と思ってしまうw
水を見て、頭の上にある花を見て…いつの間にか友達の家の前にいました。
という意味だっけ? 昭和~平成~令和の時代を生きたあたしからすると
ほーーーん。
だけど、この時代的に考えると…意味深いことなのかな。娯楽はとても少なくて、みんな娯楽に回すほどのお金も暇もない。
そんな中で水を見て花を見て、気づいたら友達の家の前だった…ってのはものすごく平和だという描写…だよね。
今の時代ならなんてことないけど、戦国時代にはそうもいかないだろうな。
「めずらしい鳥が来ています」で十兵衛が来ているってわかったのもすごいわ。鳥に例えるの流行ってるの??
なんで帝の前まで行けないのかなって思ったけど…立場的に? 帝の前までは行けない…のかな? 公家じゃないと、とか「ちゃんと帝に招かれた存在じゃないと」ダメ…とかあるのかしら。
帝が十兵衛宛てに手紙をくれるということだけでも、この時代からすると相当な誉れなんだろう。
手紙もらってその場で声を出して返すってのはもしかしたら不作法なのかもしれないけど、そこは十兵衛の好感度パワーで乗り切るって感じなのかな?
帝もあの場所から声を届けるって…すごくない?
もちろん御所の人たちが空気を読んで静かにしてくれてるってのもあるけど、それにしたってすごいよ。
通る声、しっかり出している声ってことだよね。神の子孫半端ないな。
あんな風に話しかけてくれて、しかも「お互い迷いなく生きようぞ」なんて言われたら…。
そりゃ…好きになっちゃうよね…。
将軍義昭と比べると落ち着き具合が半端ないし、何でもわかってくれそうな雰囲気あるもん。
城ができたらいっしょに
煕子と十兵衛の夫婦仲良い~~~。
かわいい~~~。
大河ドラマだしお国柄、湖を眺めながらキスとかはしないけど、してもおかしくないような雰囲気だった。
きっと2人きり(もちろん従者はいる)での旅だったんだろうな。
手を繋いじゃったりして、かわいいいいい。
なんとなくもう人質を残して近江に行くという話は無くなったかと思ったけど、ちゃんと生きてたんだ。
十兵衛を信用してるとか言うくせに、妻子を人質として京に置いていけってひどいよな。
そればかりは聞けない、となる十兵衛の気持ちもわかる。
煕子と十兵衛仲が良くて本当に観ていて微笑ましい。
2人が話していたように、あの城でずっと家族みんなで幸せになかよく暮らせたら良いのに。
心の内を言ってあげて
御所から帰ってきたら藤吉郎や佐久間信盛・柴田勝家が家で待ってるって、気が休まらね~~~。
いつの間にか松永久秀を討つことになってるし、本当にすぐ戦が起こる時代だな。
佐久間信盛が帰り際に十兵衛に言っていた
「比叡山の時、信長さまは皆殺しにしろって言ったのに十兵衛さまは女子供は逃がしたらしいじゃん。
そのことを信長さまにはっきり言ったんでしょ?
今回も、言いたいこと言って欲しいな」
的なこと。
いやいやいやお前が言えよ!!!w
良い感じに言っているけど、言いにくいことを十兵衛に言わせようとしているだけじゃん!
十兵衛が言ってくれた方が安定だから頼むわ、的なこと言ってるけど…あいつ無責任じゃん。
十兵衛は別にお前に言われなくても言う時は言うよ!!
仲間のような顔してるけど、これで十兵衛がピンチになってもきっと助けてくれないんだろうな…と思ってしまったw
剣術始めました
義昭剣術始めちゃったの? 無理すんなよ~~。
義輝は剣の達人だったらしいから、それを意識して始めたらしいけど…剣に触れていた時間がそもそも違うんだから…目標高すぎじゃん。
三渕さんの言う「少しでもやっておくのは良いこと」というのはわかる。やっていた方がわかることもあるしね。
でも従者に勝って「歯ごたえの無い奴じゃな!」ってどやってるのは…ちょっと…w
わざと勝ちを譲ってくれたのかな、とか元々剣得意じゃなかったのかな、とか考えても良いような気がするんだが。
十兵衛とどうしても手合わせがしたいってのも、理由がわからん。
十兵衛は優しいからわざと負けてくれると思ったとか? それとも勝てなかったとしても何か得られる、という考え?
勝負が始まって、十兵衛…めちゃくちゃ強かったね。
戦のシーンとかでは全然わかんなかったけど、十兵衛ってマジで強かったんや。
義昭の剣をスイスイ避けられて、更に剣を持たずに圧倒できるくらいに強いじゃん。
義昭の「ハァアアア!」という掛け声をあげるところがもう「弱者アピール」って感じがした。
あれが人を殺すための剣を極めた男か。
武士として剣に誇りを持っているからわざと負けるなんてことはしない。かといって、弱い者に全力を出すような真似もしない。
「勝てないとわかれ」と言わんばかりに、剣を持たずに間を詰めたりして正に強者の戦いだった。
義昭はどうしてあんなにムキになってしまったのか。
「ここで引き下がるわけにはいかぬ!」
ってギャンブルで負けて帰れないおじさんみたいなこと言いだしちゃうし。三淵さんも言ってたじゃん。
藤孝も舌を巻くほど強いですよって言ってたじゃん。
ちょっと頑張ったくらいでは埋められないくらいの差があることに気づいて…いるかもしれないけど、なんか1人で熱くなって引き下がれなくなってた。
出会った頃の義昭と全く変わってしまったな。
やはり権力や立場は人を変えてしまうのかしら。
信長と将軍義昭
信長って結構夢に左右されるんだな。
でも今の時代も社長とかある程度高い位置に行くとスピリチュアル的なものに傾倒するらしいから、信長が夢で何か判断するのも仕方ないのかもしれない。
信長としても、義昭に言い過ぎちゃったなと思うところはあったのか。
そのお詫びの印として、あの白鳥を送ると…。
家康への援軍は自分もギリギリだから送れない、というのはわかる。でも家康が負けちゃうのもまたつらいよね。
武田信玄ってマジで強かったんだなーって感じる。
信長としては、これまでの義昭との関わり方を見直して改めて関係を再構築したいと考えている。
その証も兼ねて白鳥を送った。
でもその白鳥を受け取ってもらえないなんてそんなことある?
「遅かったな」とか言われてたけど、正直白鳥もらったかどうかでそんなに決断に影響出るの!?
義昭のことだからちょっと経ったらまた信長に怒るんでしょ??
「信長から離れろ。わしのために」
ってなんだか乙女ゲームみたいだな、と思って笑ってしまった。そんな状況じゃないのはわかってる。
駒ちゃんが働いて得たお金で民衆を癒す療養所を作るのではなく、「鉄砲を買わせてくれ。勝ったら返す」って…契約違反すぎじゃん。駒ちゃんのキレイなお金で鉄砲を買うなよ。
人の気持ちを踏みにじるんじゃない。
十兵衛からしたら、信長と義昭には揉めて欲しくないし信長のことは「危ないかも?」とは思っているけど、討つほどでも無いし将軍が討ち滅ぼそうとする相手じゃないと感じている。
何よりどちらも好きなんだろうな。
だからこそあんなに取り乱して泣いてしまった…。
十兵衛が泣いて去ってしまったのを止めて「十兵衛は鳥じゃ」って言ってくれるのは良いけど…でも信長を討とうとするのはやめてくれないんだよな…。
信長負けそうじゃん
武田信玄がグイグイ来てて、家康も武田信玄に負けて。
朝倉も来そうだし、浅井長政も来るって言ってるし武田信玄と合流して更にパワーアップしそう。
更には将軍の呼びかけで集まった軍も信長を討つために行くんでしょ…?
これ勝てるの??
というか信長これでよく生きてたね?? 歴史詳しくないからどうなるのかさっぱりわからん。
wikiとか見たらすぐ答えわかりそうだけど、あえてこのまま来週を待つ!w
十兵衛かわいそう。
個人的にはもう義昭めんどくさいから、
別の将軍になりませんかね
って思うけど…ダメかなー?w
NHKの番組を動画配信でもっと気軽に観よう。
NHKの番組はほとんどのものが再放送される。大河ドラマだって、朝ドラだって再放送される。
再放送を待たずに楽に見逃したNHK番組を観られるやり方があるのです。
U-NEXTに入って、更に「NHK見放題パック」というものに入るとすごくお得にNHKの番組も他の番組も観られるようになるよ!
こう聞くと
いやいやどんだけ加入するんだよw
金かかりすぎだろw
ってなるけど、最近そんなに金もかからなくなった!w 何なら普通に入るよりも超お得になる…かも!
レンタルショップでレンタルされるのを待つよりも、もちろん早いし家から出なくて良いし、放送した後ほぼすぐに配信されるから待ちきれない人にも良い。
過去の大河ドラマや朝ドラ他の番組だって配信されてるから好きなNHK番組を観まくれる。
当たり前だけどU-NEXTにも加入するから、U-NEXTで配信されてるものも観られるし日本国内のエンタメをほぼ網羅でき…る…んじゃないか?(個人の意見だよw)
※この記事を書いた時点での情報だから、登録する前に自分が観たい番組がまだ配信されているかどうか確認してね!
コメント