記事内に広告を含む場合があります。
PR

おんな城主直虎 22話”虎と龍” 感想・ネタバレ 少女マンガみたい!wおとわちゃんと龍雲丸、そしてヤキモチを焼く政次

おんな城主直虎 おんな城主直虎

鈴林です!!今回は大河ドラマというより少女マンガでよくあるような…そんな展開だった…!!大河ドラマにドロドロした人間関係だったり戦を求めている人には「クソどうでもいい回」だったと思うけど、あたしにとっては…

面白い回だったーーーー!!!\(^o^)/

↑見て初めて気づいたけど、龍雲丸ってオリジナルキャラなんだ!Σ(゚Д゚)てっきり後々武将になるのかと!!オリジナルキャラでもいいよ!面白いし萌えるからOK!!wおとわちゃんと夫婦になってもアリだよ!wでも悲惨に死ぬことだけはやめてほしい(´・ω・`)

で、直親がいなくなってからのおとわちゃんが「女」になるような回!!珍しい!ヤキモチをやく政次も観られたし!!うまい!!どこからみてもうまい!!公式ありがとおお~~~!!

404 NOT FOUND | 2次元なんやかんや
最近はドラマの感想とか化粧品とかの感想が多いです。
スポンサーリンク

おんな城主直虎 22話「虎と龍」

呼んだ本当の理由は~?w

龍雲丸率いる盗賊団が井伊に来て、材木を扱う商いを始めた。材木を切る能力や、船でも使う紐の結び方なんかの知識を持っている、元:盗賊団。龍雲丸に相当カリスマがあるのか、みんな龍雲丸についてきた。

南渓和尚さんに「良い目をしているし、殿もいい歳ですからなぁ~」龍雲丸に惚れたから井伊に呼んだのだろ?と勘ぐられてしまうwwwこの時点では、まだ龍雲丸のことをそれほど意識は…してなかったんじゃないだろうか?

22話 小細工はせん方が

http://www.nhk.or.jp/naotora/story/story22/

南渓和尚の言う「下手な小細工をしない方が~」って言うのは…「内緒にするってことはやましい心があるんだな!?」ということかなww政次はおとわちゃん好きだから…w変に小細工すると速攻バレるしねwww政次頭良いしおとわちゃんのことだとより頭回るからwww

盗賊団のことを聞いたときの政次www超嫌そうだったwwww

「ホントにやったよこの子は…」って顔してたww首回すところがいいね!!wおとわちゃんがビクビクしながら聞いててかわいいwww

ドキドキ☆木の切り方!!

22話 こうでさぁ

http://www.nhk.or.jp/naotora/story/story22/

こんなミニイベントが発生したかと思うような感じだったわ~~~!柳楽優弥さんイケメン!おとわちゃんかわいい!!

木を切っている元盗賊団の皆が変な気を起こさないように食料や何やらを届けるおとわちゃんと高瀬、そして六左衛門。そこで龍雲丸から木を切る方法を教わり「やってみますか?」と言われる。

22話 切ってみますか?

http://www.nhk.or.jp/naotora/story/story22/

おとわちゃんってこーいうの大好きだよね!!w輝く笑顔で了承し、すぐに六左衛門とやってみるおとわちゃん。しかし、こーいう作業はプロ、上手い人だから簡単に見えるだけで慣れてない人がやったらそれはそれは…w難しい作業。

なかなか切れないしノコギリの進みも悪い…そんな時!!

後ろから抱きかかえるようになって龍雲丸が…!!!教えてくれる!!!!

これには経験値の超少ないおとわちゃんはドキドキ!!もう木がどうとかよりもそっちが気になって仕方ない。「刃が入ったのわかりますか?」がなんか妙にエロかった←

22話 静まれ煩悩

http://www.nhk.or.jp/naotora/story/story22/

「おお!」とか言って振り向いたら顔も近いしね。これは…これは経験値が0に等しいおとわちゃんには辛い!!wこんなことされたのは直親以来!!政次とはこんな風になってないからね…w

これがきっかけで「煩悩め…!」とか言ってるおとわちゃんかわいい。そして元:盗賊団のモグラから聞いたのは「カシラは元は武家の生まれだったらしい」ということ。ここでおとわちゃんは直親と龍雲丸を重ねちゃうのよね~ww

けっこうこの時点で好きになってると思うんだよ!w亀之丞のように家を追われたけど、亀之丞のように戻ることはできなかった…だから龍雲丸は盗賊に!?と考えるおとわちゃん。しかしそこで甦るしのの言葉、

「我ら二人は見事にすけこまされたのでございます!!」

20話 王様の耳は~

http://www.nhk.or.jp/naotora/story/story20/

直親は…子供…作ってたから…w相当傷ついたんだろうね。盛り上がった時に自分で水を刺せるこの精神力。見習いたい。自分でも混乱したのがわかったのか、「眠るとしよう」と落ち着くおとわちゃんw

龍雲丸もさ…「細っこかったなぁ…」とか言って鼻歌歌いながら酒飲んだりして…!!!!おいおいおいイイ感じじゃねーの!いいよいいよ~~!

こいつら悪い奴なんですよね!?

22話 やめてください

http://www.nhk.or.jp/naotora/story/story22/

やってきた元:盗賊団。見た目はめちゃガラ悪いし中身もまぁ~悪い!百姓相手に丁半の博打をしかけて色々とまきあげちゃうし、女の子を襲ったり?、酒をとったりと問題がどんどん出てくる。

そして「せんせぇ~~○○くんが~!」というようにどんどんと苦情をおとわちゃんに言ってくる百姓。百姓の奥さんたちの訴えが一番まともかなww旦那が博打で全部賭けてスッテンテンで帰ってきちゃうってやつwww

龍雲丸たち元:盗賊団も疑われるのに嫌気がさしている。まぁね…どう見たって悪い奴がいたら疑われてしまう。それは現代でも変わらない。だからこそ、人は見た目で判断しない方がいいよって言われるんだけど。

でもしちゃうよね~~~!!!見た目で判断する!!そんなドラマもやってる!!w

追い出そう!いやでも…

井伊の民からは続々と「あいつらがやったんだ!」的な申し立てばかりが届く。それを聞いて何もしないわけにもいかないので、その都度おとわちゃんや直之が注意に行く。それにもいい加減に嫌気がさしてきてしまう龍雲丸たち。

22話 控えてくれるかの

http://www.nhk.or.jp/naotora/story/story22/

向こうからしてみたら、呼ばれたからって来たら悪いことは全部自分たちのせいにされてどんどん行動が制限されていく。仕事くれるっていうから来たけど、お金もらったらすぐに帰りますよ、と言い渡されてしまう。

おとわちゃんとしてはね、奪うだけでなく与える側としての武家を龍雲丸に見せたかった。政次は技を盗んでしまおう、そうすれば井伊にとって害をなす盗賊団たちも用済みになる。自由になりたい龍雲丸たちと材木を切る能力が欲しい井伊、どちらにも良い策だ…と。

おとわちゃんとしては、例え元盗賊団でもお互いに手を取り合って力を合わせていきたかった。でも政次の言う通り、そう思っていたのは自分だけなのではないかと思ってしまう。

これは悲しい…。

遠くから見るから、わからないから恐ろしい

結局龍雲丸の言う通り金を払って出て行ってもらうことにしようとするおとわちゃん。六左衛門も「それがお互いのためだ」として後押し。

しかし龍雲丸たちの住む辺りにやってくると仲間割れをしていた。龍雲丸はなんとかおとわちゃんとの約束を守ろうとしていた。盗みはやらない。盗んでも盗まなくても変わらないかもしれない。でも盗んだら「それ見たことか!」と言われるに決まってる。やらないままでいた方がいい。

しかし盗賊団は収まらない。あれもやるなこれもやるなと言われ、井伊で起きた悪いことはほぼ全て自分達のせいにされる。ろくに調べもせずに頭ごなしに疑われる。どうしてこんな仕事を受けたのか。

龍雲丸が「あの尼小僧は自分達を人間として扱う」と言うから来たけど、これでは話が違う、と皆怒っている。龍雲丸もカシラとして皆に無理を強いているのがわかっているのか「もうこんな仕事は受けないから…」と悲しそう。

この有様を見ていたおとわちゃんと六左衛門…正直いるのがバレてたと思うけど…w

六左衛門がイノシシの声にめっちゃビビっておとわちゃんに抱き着いてるのがwww台無しwwwお前が守れよwwwおとわちゃんの「恐れるな、ただのイノシシじゃ」がかっこよかったww彼氏かwww

おとわちゃんはこれで気づいた。遠くから見ているだけ、相手をよく知らないから争いが起きるのだと。お互いに歩み寄って相手がどんな人物かわかれば誤解も解ける、と。政次はそもそもあいつらが居ることに反対なので、もし勘違いだったらという場合の約束も取り付ける。

同じものを目標に!

おとわちゃんは、皆で一緒に食事をしようと誘う。そしてそのためのイノシシを直之、そして百姓、そして盗賊団からモグラとカジを含む皆で取ってくるように命じた。

モグラ

モグラ(マキタスポーツさん)

http://www.nhk.or.jp/naotora/cast/detail/mogura.html

カジ

カジ(吉田健悟さん)

http://www.nhk.or.jp/naotora/cast/detail/kaji.html

これが成功!!(*‘∀‘)上手くいくもんだね~~。これはみんなが元々良い人だった、というのもあるとは思うけどお互いに持っていない知識を集めて協力してイノシシを捕ろうとする。百姓は「イノシシは芋に目がない」という知識。そしてモグラたちは「イノシシは穴に入れて捕らえる」という知識。

22話 イノシシ狩り

http://www.nhk.or.jp/naotora/story/story22/

お互いにお互いが持っている知識を「すごい」と受け入れることができるからこその協力。井伊の屋敷に帰ってきたら、すっごいみんな仲良くなってて…w結局イノシシは捕まえられなかったけど仲が深まったからOKってことになったw

福蔵

福蔵(木下隆行さん)

http://www.nhk.or.jp/naotora/cast/detail/fukuzou.html

酒が無くなったのも、同じ百姓の福蔵が取ってたからだしwwwゴクウが女の子を追いまわしていたのも、落とし物を届けようとしたからだったw気づいてみれば些細なこと。わからないからとお互いに敬遠していたからわからなかった真実。

ヤキモチ政次

22話 喧嘩を売るように

http://www.nhk.or.jp/naotora/story/story22/

いや~~~!これもうまい!!もちろん龍雲丸とおとわちゃんの仲が深まるのもいいんだけど、政次がヤキモチ焼いてるのを我慢してるのがまた…良い!!

22話 うちの子に何もしないでよね

http://www.nhk.or.jp/naotora/story/story22/

初めて龍雲丸に会いに行ったときも「うちの子たぶらかしやがって…!」ってのが強かったwwwここで六左衛門が「あの二人は幼馴染でして」とか言ったら、政次の気持ちは龍雲丸にバレてただろうなw

22話 政次って何?

http://www.nhk.or.jp/naotora/story/story22/

おとわちゃんは、後ろから抱きしめられた…みたいになってからめっちゃ龍雲丸のことを意識してるけど、この食事会でお互いに誤解も解け、満面の笑みで龍雲丸に酒を勧める。家老の立場としては、その輪に入ってもいいんだけど…。

おとわちゃんをずっと好きな政次、鶴の立場としては入れない。一人帰って火を灯しその火に向かって「見苦しいぞ政次」とか話しかけちゃうくらいにはイライラしている。

それくらいに好きなのか…かわいいなぁ政次。それならそれで正面から行けばいいのに、自分で「今更嫁にはもらいませんよ」とか言っちゃうから…!!!!もう!!(´・ω・`)

我のものになれ!!!

22話 宴会

http://www.nhk.or.jp/naotora/story/story22/

宴会も進み、酒に酔っているおとわちゃんwww直親が死んだ後酒浸りになってたけど、領主になってからはあまり飲んで無かったのかなww超酔ってたwww

龍雲丸への好意?も酔っているせいか隠してないww龍雲丸もたじたじwww

「どこぞに子でもいるのであろう!!」に笑ったwwwおとわちゃんwwwおとわちゃんの男性遍歴は…直親だけだししかも夫婦にもなってないし、それも子供が遠くに居たからね…。裏切りにあった経験しかない…!!成功例が無い!!

だからってww確かに子供いそう…wモテそうだし!!w「井伊を離れるつもりだろう…!」とかどこかに行って欲しくない気持ちも、まぁ~かわいくない言い方で伝えるww終いには

「我のものになれ!!」

22話 我のものになれ!

http://www.nhk.or.jp/naotora/story/story22/

だからねwwww六左衛門は「Σ(゚Д゚)」って顔してるけど、直之は「まーーた酔って変なこと言ってるよ」って顔だったwwwここに…政次が居なくてよかったよ…w居たら龍雲丸は…これからネチネチ嫌がらせを受けることになっていたやも…w

おとわちゃん、このこと覚えてなさそうだなwww次の日辛そうww

おとわちゃんが惚れる人は皆同じ運命なのか

木を切った切らないで揉めたあの近藤康用がまたやってきた。井伊で材木を切る仕事をしている者たちを疑ってのこと。次回予告を見ると仏を盗んだだの盗んでないだのと…。

龍雲丸たちを逃がすために奔走するみたい。逃がすのはいいけど後々大丈夫なんだろうか。というか、武田と今川の戦って…起きるの??

次回はきな臭い感じ。おとわちゃんはどこかに嫁に行くのか!?それとも婿を取るのか!?それも気になるところだぜ…!!

おんな城主直虎を見逃したら

おんな城主直虎を見逃したら、まずは土曜日の再放送!これが一番安い。あとBSかな?

今回のはマジ見た方がいい。きな臭い話ではないけど、この感想を読んで嗜好が近しいなら観た方がいい。まとめとかよりも自分で観た方が絶対に面白い!!

[ad#video]

ビデオマーケットで見逃しが見られる!初月無料だから、最悪入って速攻辞めても大丈夫。でも、他にもたくさん観られるから超楽しんでからのが良いだろうね!すぐにやめたら後悔すると思うw

コメント

タイトルとURLをコピーしました