記事内に広告を含む場合があります。
PR

西郷どん 29話”三度目の結婚” 感想・ネタバレ 惚れる暇は無いけど嫁に来てくいやい

西郷どん メインビジュアル3_R 西郷どん

鈴林です。今回の西郷どんも、割と当たりの回なんじゃないか…?

今まで歴史をなぞる感じじゃないとあんまり面白くなかったけど、今回は結構面白かった! 糸ちゃん久々~~。

29話 ゆきりん_R

https://www.nhk.or.jp/segodon/story/29/

吉二郎にも嫁が来ていてよかった。そして柏木由紀さんが妻役なんだね。元AKBの人が大河ドラマにいるって変な感じ。特に違和感なく受け入れられたわ。

西郷家の人たちが久々に観られて嬉しい。私は吉二郎が一番好きです!!!

スポンサーリンク

西郷どん 29話「三度目の結婚」

媚びだって売る!

吉之助は、もうこの時から既に長州と手を組みたいと思っていたのか…。歴史の授業で習っただけだと「ふーーん」くらいしか感想抱けないし、八重の桜で観た時は「敵同士だったくせに! 会津を裏切るのかこのやろー!」と思ったけど…視点が変わると色々変わるもんだなぁ…。

国父である久光との会話の時にまさか泣くとは…! というか幕府も薩摩が、吉之助がムカつくからって一度はやめていた参勤交代を再開するとか…ガキかよ!! ホント大人げない!

大人が子供っぽいことするとか超カッコ悪い!!

吉之助が泣くから「それほど悔しい思いを…!」と思ったけどウソ泣きだったんかい!! 私の気持ちを返せ!w

29話 泣いてるのか?_R

https://www.nhk.or.jp/segodon/story/29/

久光もさっきまで怒ってたくせに、吉之助が泣くほど後悔していると知ったら一蔵に「尻ぬぐいをしてやれ」って頼んでて…かわいいw 一蔵が呼ばれた時の返事も「予想してませんでした」感が出ててすごく良い。

久光の「チョロイところ」というか、御しやすいところがかわいく思えてくるわ…w

お前らもしや…!?

一蔵と吉之助は昔から仲が良くて…家も隣で…。一蔵に妻がいて子どももいるのは周知の事実だし、吉之助には島に妻も子供もいるけど…それでもホモの噂って立つのか…!!!

29話 久武さん_R

久武さん

https://www.nhk.or.jp/segodon/story/29/

久武さんに「お前たちもしや…!?」って言われててニヤついたw いつも鈍感とか言われている吉之助もさすがにホモ疑惑には敏感なんだねw 笑うwww

一蔵は吉之助の考えに賛成してくれると思ってたのに…賛成してくれないんだ…。これはショック。

29話 力を貸してほしい_R

https://www.nhk.or.jp/segodon/story/29/

一番の友だちに応援してもらえないのはショック。もうこの時点から別の道を歩んでいるんだろうか。ずっと仲良くやって欲しいわ…。あ、ホモでも嬉しい!!w この時代の腐女子もきっとこの2人を好き!!

兄さぁに嫁を!!

時代的に仕方がないとはいえ、この時代の嫁は…完全に下働きの女も同然だな。家のことを全部やってもらうために嫁に来てもらうって感覚が…もう無理w できないw でもこの時代で言う、女の就職みたいなものなのかな。

子育てとかは女の戦いというし、就職みたいなものだと考えたら…理解もできる。この時代の女性は他に特に…無いしね。金持ちの家に生まれてなければ、嫁にいかないと生きていけない。

29話 嫁を取ってくいやい!_R

https://www.nhk.or.jp/segodon/story/29/

吉二郎が跡継ぎを産んで、家長になればいいのに…と思うけど、そう言わないし提案もしないなんて、本当に吉之助のことを尊敬してて大好きなんだなって思う。琴ちゃんも家に帰って手伝ってくれるし…西郷家のこと大好きだな。

お見合いの回まで開いてて笑うw 面接までしてるし! 西郷家にはまだ借金があるからね…それに耐えられる人じゃないといけない…w 吉之助のことを「薩摩の英雄」という理解しかないと嫁に来られないよね。

29話 見合いの勝者_R

https://www.nhk.or.jp/segodon/story/29/

雪篷(せっぽう)さんまで西郷家に来るとは思わなかったw 見合いを開いたらおじさんが釣れるとはwww

口移しまでしてもらったからね! その点は見合いに来た誰よりも一歩リードしてますよ!w

糸ちゃんぐずぐず

もう~~~~この時代だったら糸ちゃんの性格は仕方ないんだろうし、こーいう人が好まれるのはわかるんだけどさぁ‥‥!

はっきりせんかいバカ野郎!!! と思ってしまう。

29話 嫁にきてはもらえんやろか_R

https://www.nhk.or.jp/segodon/story/29/

いいじゃん! 今まで好きだった人が、子ども産めなくてもいいよって言ってくれてるんだからいいじゃん! 結局お父さんに背中押されて行ってるじゃん! 吉之助が家に来てプロポーズしてくれたときにOKしろよめんどくさいなぁ!!

と思ってしまう…w 時代的に糸ちゃんが正しいのは理解しているんだけどね。あと、人それぞれだし。

この時代、石女(うずめ)は…離縁のきっかけになるのか…。今って石女という言葉は差別用語?だったはず。テレビで放送できない言葉。この時代、跡取りが産めないのは致命的だからね。誰のせいかもわからないけど、女のせいになってしまうこの悔しさ。

子どもが産めなくて家に帰ってくるって、この時代では相当な…恥、なんだろうな。糸ちゃんのお兄さんの嫁にこき使われててかわいそう。あの女も自分の子どもくらい自分で面倒見てよ…。

糸ちゃんのお父さんも、肩身が狭い思いがあるから兄嫁に強く出られなかったんだろう。でもラストで、兄嫁にガツンと言ってくれてよかった。大事な話してたしね。

糸ちゃんも、本当は吉之助と一緒になりたかったんだよね?

29話 西郷吉之助の妻として_R

https://www.nhk.or.jp/segodon/story/29/

「惚れる暇はない」とか言われちゃったけど…糸ちゃんはもう惚れてるからね!? 済み! 惚れてるのは既にクリアー済みだもんね!!

だから結婚できるならOKだし、きっと…家の事とか、子どもを産めないことを気にしていたんだろうな…。

29話 あいがとう_R

https://www.nhk.or.jp/segodon/story/29/

歴史調べてないけど…吉之助の子種強そうだし…← なんか子どもできそう…w

初恋の人は今…

一蔵おいおいおいおいおい! 満寿ちゃんにバレちゃってるんじゃん!?

29話 満寿ちゃん_R

https://www.nhk.or.jp/segodon/story/29/

一蔵が糸ちゃんについて話そうとするときの感じで「女の方ですね?」って当てていて、さすがだと思ったw さっすがの妻!!

糸ちゃんは初恋の人で、吉之助に取られてしまった…というか海老名に取られてしまった女だからね。糸ちゃんが嫁に行くときめちゃ辛そうに見送ってたもの。

そんな糸ちゃんを…一蔵の妻、満寿ちゃんが吉之助に引き合わせるとは…運命めいたものを感じますな。

次回の一蔵が、罠にかかっててかわいい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました