記事内に広告を含む場合があります。
PR

相棒23 最終回「怪物と聖剣~決戦」感想・ネタバレ さぁ!対話を続けましょう!

相棒23 メインビジュ 相棒

鈴林です。

そういえば相棒の最終回っていつも2時間スペシャルとかだけど、今回は2話に分けてるからどっちもそこまで長くないのか…。

いやでも今年も観られたことが何よりも嬉しいよ。

相棒24もやって欲しい。

相棒24は…遺失物係の受付としてスタートし…ないよね?

スポンサーリンク

相棒23 最終回「怪物と聖剣~決戦」

めちゃ面白かった

いつもは2時間スペシャルとかそれ以上なのに、今回は少ないから本当にこの残り時間で全部解決するの!? と心配しつつも観ていたけど…

ホントに解決した!! そして面白かった!!!

コラボカフェ行けなかったけど、相棒が放送してくれてとても嬉しい…。

2025年の冬、というか秋もまた放送して欲しい。

なんなら映画もやって欲しい。

どれだけやられてると思ってるんだ

前回は名前などは一切出ず、相棒公式HPを見て名前を確認するしかできなかった木原健二がとうとう物語でも出てきた!!

木原健二を捕まえるにあたって、それまでの犠牲が…前回と今回の事件だけでも3人??

都庁に勤めていた石田さんが亡くなったの悲しいよ…告発しようとした人が殺されるって嫌な世の中すぎる。

右京さんも言っていたけど、自殺しようとする人が「上司にだけ」連絡するって絶対おかしいからね。

上司に連絡しない、ならあり得るとは思うけど「上司にだけ」連絡するっておかしいよ。

群馬で亡くなったのも、法医解剖医が少ない県の可能性が高いって…群馬県ナメられとるやんけ!!!

今回は益子さん、土師っち、角田課長とみんなのやれることをそれぞれ集めて戦ってる感じがして…物凄く良かった。

いつもは特命係は捜査権無いし捜査に参加するのも「こそっと」「内緒で」って感じだけど、今回は社さんに招かれてるようなもんだもんな!!

木原と一岡が通じている、というのをみつけたいけど決め手がない…という時の角田課長の言葉はとてもかっこよかった。

やっぱり角田課長は上からの圧力で「悪人を逃がす」なんてことはしないよな。

トクリュウのずるさ・ひどさや被害者のことを他の誰よりも知っているからこそ、どうにかしようという気持ちがとても強い。

自分のこれまでの地位や仕事も、捜査本部も吹き飛びそう、とまで言っているのに特命係を止めないところがさすがだ。

いつも右京さんが色んなことを調べてもらえるように頼むのも、この角田課長の正義感があってこそなんだろうな。

違う人になってくれませんか?

これまでの相棒も、もちろん右京さんとの役割分担がしっかりできてたけど亀山さんと右京さんの役割分担半端ないわ。

木原を捕まえるために、闇バイトの仕事が振られそうな人になって木原のから揚げ屋に近づくなんて…!

偽名は「岸田 茂」かぁ……

もしかして…前総理のキッシーと、今の総理の名前から取った…?w いや良いんだけどさぁ…w

警察だから免許証の偽物を作るのなんてそりゃ簡単だろうし、捜査の一環だから法的にもセーフなんだろうな。

浮浪者…ギリ浮浪者じゃないくらいの「岸田 茂」の芝居が上手すぎるんよ…。

相棒でたまにある「劇中劇」の芝居、すんごい好きなんだよね~~~~~~!!

そして木原に結びつくために、「怖い刑事」と「優しい刑事」の芝居!!!

これもすんごい好きだった!!!

右京さんが演じる「怖い男」の芝居好きなんだよな~~~~~~!!

水谷豊さんが「怖い男」を演じるのとは恐らく違っていて、「杉下右京が演じている」からこそああいう演技になっていると思うと……水谷豊さんすげ~~~~!! ってなる。

亀山さんが言っていた「上司の困るところ」は一部真実が混ざっていたとは思うけど…まぁ…真実を混ぜた方が嘘も信ぴょう性が増すしね…w

初期の亀山さんはよく「あの人何考えてるかわかんねぇ」とか言ってた気がする…w

下には下の、中間には中間の考えがある

この相棒23の1話2話で右京さんが警察150年史をまとめる仕事をしていたけど、警察上層部への釈明…というか報告というか…決意表明の時に

「警察組織の根幹に関わる」

って言ってて…

鈴林
鈴林

前に警察の歴史に関する仕事してたよね…?

こ!! 

ここで1話と2話に関連づけること言うの!?

ええ!? 激熱!!!!

ってなんか興奮した。

右京さんは警察150年史でまとめる前から「警察」の起こりを知っていたとは思うけど、それでなくても「警察」という組織への誇りというか…あるべき姿みたいなものは明確だもんね。

一岡に捜査が行きそうだとなって、内村刑事部長も中園参事官も衣笠副総監もみんな「捜査をやめろ」と圧力をかけてきて観ているこっちは残念だったわ。

そりゃ…3人がそういう人間だとは知っていたけれども、人を殺したかもしれない奴を、人を襲うように指示していたかもしれない奴を、我が身かわいさで捜査することも許さないなんて…嫌すぎるよ。

亀山さんが「上には上の考えがあるかもしれないけど、下にもある」って言ってくれたことは、働いてる人みんな賛同できることなんじゃないだろうか。

末端で、現場で働いているからこそ思うことはあるし、それは指示しているだけの人とは違うことになるだろう。

犯罪を犯している奴を警察が見逃して、被害者や被害者周辺の人たちの悲しみを知った上で…そのままにするなんて…つらいよね…。

過去の「優しすぎる亀山さんの失敗」を思い出した。

捕まえられるのなら、無実でない可能性が高いのなら…捜査してはっきりさせたいよね…。

そしてなんだか痩せたように見えた大河内春樹だけど、特命係の味方をしてくれるとは!!

春樹の言う通り、縛り付けるとかしない限り特命係は絶対に捜査するよ。

小野田官房長だって止められなかったし、これまで政治家も複数捕まえてるから…権力とか圧力で止まる2人じゃないんだよな。

春樹は特命係の部屋でラムネ食ってるばかりだったけど、話をしっかり聞いてるし、監視カメラも見せてくれるし、特命係の捜査も見逃してくれるし…

良い中間管理職だよ!!!!!!!!

神戸さんは「自分が許せない」ということもあって特命係を離れたようなものだし…その神戸さんと友達の春樹としても、正義を蔑ろにするようなことはできないしそういう人じゃないよね。

本当のことより嘘の方が強いのか

出雲麗音が「ほまちゃん」って言ってるの、かわいい~~~~~~!!!

2人の関係性も感じられるし、何よりすごくかわいい。最高。

ほまれちゃんが「犯人に有利な情報になるかも」と思って、犯人が優しかった、ということを伏せてたの…優しさも感じるし頭の回転の速さを感じる。

母親の橋迫倫子さんとしては「報道なんて見なくていい」「事件のことは思い出さなくていい」って一貫して子ども扱いしてるし、まぁ正しいことではあると思う。

でもほまれちゃんは「自分にできることはやりたい」し、「細かいことならたくさん覚えてる」から伝えたい、という思いが素晴らしい。

大人になってもそのままでいてくれ。

「細かいことですみません…」

「細かいことであればあるほど、助かります」

このやり取りは相手が右京さんだからこそ、ではあると思うけど…ほまれちゃんが話したことを笑わずにしっかり聞いてくれて、そして事件に役立ててくれているからこそ、ほまれちゃんは右京さんのことを信頼しているんだろうな。

本当のことよりも嘘の方が強いの? というのは…良いとこ突いた言葉だと思うわ…。

一度広まってしまうと、嘘が本当のことのようになりがちなんだよな。

特にネットの世界では。

真実の方が強い、というのはもちろんあるけどプラスして「見せ方」を考える必要があるよね。

さぁ!対話を続けましょう!

「私のお友達もお話したいって言ってるんです。良いですか!?」

の流れめちゃ面白かった!w

いつも配信しているからこそ、その配信されている場で直接聞こうというわけか。

いつ、どんな時でも対話してくれる…と言いつつも都庁の都知事室の前では対話してくれなかったんだけどね。

人ってすぐに嘘つくよなぁ。

亀山さんの「パックス! イチオカーナ!」の煽り、というか振り? が完璧で笑ったw

あれは右京さんにはできない!w この2人だからこその登壇だわww

絶対に内村刑事部長たちに怒られただろうけど、そのシーンはカットされたのかな…w

コメント欄には「こいつ前に『私は名探偵』とか言ってた奴じゃね?」とか言う人もいたんじゃないかなぁ…。

特命係の顔が売れ始めているぜw

あれだけの衆人環視の元だから、変な発言はできないし「誰とでも対話する」って言っているのに特命係と対話しないなんて約束が違うもんね。

木原が撮影してくれていた動画と、大河内さんが手に入れてくれた監視カメラの映像であそこまで追い詰められるとは…観ていて痛快だった。

コメント欄に動画を貼ったのは美和子かな? 黒崎さんも貼ってくれたのかな?

マイクを使って見ている人に話かけた後の亀山さんの「逃がすわけねぇだろ」だったかな? ここのセリフめっちゃかっこよかった…!

トクリュウ事件の主犯と頻繁に会っていてとても仲が良さそうだった、という奴を政治家として応援したい人は…まぁ…いないよね。

私も好きにさせてもらいます

事情聴取の録画きた!!!

相棒の話の中で事情聴取が録画されてるのって初!? 前にもあったっけ??

亀山さんが一岡を殴りたくなるのもわかるよ…ムカつくもん…。

ずっと「弁護士が来たら~」を話すのかと思ったけど、右京さんに「あなたの言葉は全て軽い」って言われて話し出すのはちょっと意外だった。

ちょっとムカついたのか?

亀山さんが一岡を殴りそうになったのは確かに失敗だけど、あの映像を社さんに送って…その映像を支持者たちに見せて戦意喪失させるとは……。

かっこ悪いもんね…あの姿。

「こいつ今ぶとうとしたー! せんせーあいつが悪いですーーー!」

に近いものがあったもんね。

巻き込んだのは社さんなのだから、最後までやってくれますよね? という思いもあったのかな。

あの動画を元に裁判を進めるにしたって、あの映像を流すと支持者は「え…? かっこ悪…そりゃ刑事も殴りたくなるわ…」とかなっちゃうもんなぁ。

弁護士も証拠が揃っている+現場の警察官も強い意志で戦ってる と聞いちゃうとね…。

「そこまでして守る相手か??」とはなる。

社さんが行動を起こす前に、浦神鹿にお伺いを立てにいっているのが意外だった。

あいつってそれくらいの奴なのか。

海外にレアメタルの鉱山を持っているらしいけど、それだけとは考えられないくらいに資産持ってそう。

いつもカイジの例えになるけど、兵頭会長とかと近しい思考なんじゃないかな。

お金を持ちすぎて、お金でできることには全て飽きてしまい…あとは人間の感情などからくるものを楽しむ…というか。

右京さん達の味方をするわけでもなく、一岡の味方をするわけでもない。

それぞれが好きにやった結果生まれるぶつかり合いが見たくて、ぶつかった結果飛び散るものも「きれいだ」と思う人なのかな。

社さんが「では私も好きにさせてもらいます」って言った時、めちゃくちゃ楽しそうに笑ってた。

きっと社さんのあの発言で、社さんに興味が増したんじゃないかなぁ…。

聖剣の意味

聖剣は、警察官たちってことか…かっこいい~~~~~~~~~!!!

特命係、という小さなものではなく正義のために動いた警察官、とするのが右京さんらしいとも思える。

青木のこともチラッと出てきたけど、きっと青木が「聖剣は警察官」とか聞いたら

「はいはい出た出た。まーーたそんなこと言っちゃって!」

とか言うんだろうなぁw

今回はみんなの「やれること」を結集した回だったと思う。めちゃ面白かった!

捜査一課トリオの出番は少なめではあったけど、ずっと橋迫都議の家族を守ってたんだから「やれること」はやってるよね。

あの伊丹さんがほまれちゃんの前だといつもの子どもっぽさを出してないのがすごいw

ほまれちゃんが「かっこいい」って言ってくれたから夢を壊さないようにしてくれてたのかなw

亀山さんが「俺たちがいつでも駆けつけるよ!」って言った後「お前は来なくていいんだよ」って言いたそうだったけど、ほまれちゃんの前だから我慢してた。

偉い!!! 以前の伊丹さんなら言ってたよ!!!w

友達になったでしょ?

右京さんと友達になって犯罪犯してない人初じゃない!?!?!?

いやまぁ「自称友達」なんだけれども。

ちょっと前から「こてまり」に来ていたって、絶対右京さんのこと調べていて「こてまり」に辿りついたでしょ。

一岡の配信に右京さんたちが乱入したのも爆笑して観ていたけど、あれは予想していなかったんだろうな。

きっと社さんか誰かから特命係のことは聞いていたはず。

一岡のことを調べている、ということで特命係に目をつけ…右京さんに近づいたのかな。

今のところ浦神鹿は犯罪を犯してないし、何か悪だくみをしているわけじゃない。

それなのに右京さんが友達にならないのって、なんでだろう…。

本音で話してなさそうだから? 単純に気が合わないから??

「友達になったでしょ!」って言われた後も、微笑むだけで言葉を返してないのはいつもの手段だし…。

浦神鹿と特命係、これからどうなるんだろう。

これからも楽しみ!!!

画像引用元:https://www.tv-asahi.co.jp/aibou/story/0019/、https://www.tv-asahi.co.jp/aibou/story/0018/、https://post.tv-asahi.co.jp/post-432358/

相棒23 18話の感想

相棒 シーズン23の感想を集めたページ
「相棒 シーズン23」の記事一覧です。
  相棒の過去放送を見る方法はココ↓からどうぞ!

コメント

  1. PSO より:

    初めまして。
    浦神鹿は何となく前シーズンの『惡の種』で暗躍してた南井の息子(?)な気がするんですよね…。
    最終回前編での右京さんとのやりとりを見るに、父親(?)から色々、聞いていたんじゃないかなーと。
    勿論、明言されてないので蓋を開けてみれば全くの無関係な可能性もありますが。

    シーズン24も楽しみです。

    • 鈴 林 鈴 林 より:

      PSOさん、コメントありがとうございます。
      !!!! なるほど!!!
      南井が実は生きていて「協力者」がいるとか、刑務所にいる遠峰小夜子も描かれないな…と思ってたんですが
      浦鹿鹿が南井に関わっている可能性はありますね…!
      あらかじめ聞いていたからこそ、紅茶店にまで来た…と考えるとより自然な感じもします。
      こういう「こうかもしれない!」って予想しているの、楽しいですよね。

      シーズン24も楽しみです!!!

タイトルとURLをコピーしました